お取引先様に喜ばれるお中元・夏ギフトを厳選しました。
日頃お世話になっている皆さまへ
感謝の気持ちを贈りませんか。
迷ったらこれ!
たくさん贈りものをいただく時期だからこそ、
”選ぶたのしみ”を贈る嬉しいカタログギフトを。
個包装のお菓子やドリンクは、
職場の皆さんで楽しめるのでおすすめです。
ご注文いただいたカタログギフトは、翌日発送を承ります。お急ぎのご注文もお任せください。
お届け先1ヶ所あたりの商品合計金額が3,600円(税別)以上の商品のご注文は、送料無料でお届けいたします。
複数のお届け先様へ贈りたい方はメールでご注文を承ります。
指定フォーマットのエクセルをダウンロードして、ご注文内容をご入力ください。
データ入力後、customer@ringbell.comにメールを送信してください。
会員登録不要でご利用いただけます。正式なお見積書なので、今すぐお見積が必要な方はご活用ください。
詳しくはこちら。
法人会員登録をするとご利用いただける決済サービスです。
お客様へのご請求は、弊社契約の「GMOペイメントサービス株式会社」が行います。
詳しくはこちらをご確認ください。
お中元をお贈りする時期は、全国的には7月から8月中旬までが主流です。旧暦で行事をおこなう地域もありますので、お相手の住む地域の慣習に合わせたい場合は、あらかじめ調べたり、その地域の事情に詳しい方に教えていただいたりするとよいでしょう。
-地域別のお中元の時期-
【北海道・東海・関西・中国・四国】7月中旬~8月15日
【東北・関東】7月初旬~7月15日
【北陸】7月初旬~7月15日、7月中旬~8月15日(地域によって時期が異なる)
【九州】8月1日~8月15日
【沖縄】旧暦の7月15日まで
もし、お中元を贈る時期が過ぎてしまった場合は、暑中見舞いや残暑見舞いとして贈ります。品物の選び方はお中元と同様でよいでしょう。
-【暑中見舞い】7月15日~立秋(8月8日頃)-
熨斗(のし)の表書きを「暑中御見舞」、目上の方へお贈りする場合は「暑中御伺」とします。
-【残暑見舞い】立秋~8月末
表書きは「残暑御見舞」、目上の方へは「残暑御伺」とします。
9月に入っても残暑見舞いを贈る場合もありますが、できるだけ8月のうちに贈るようにしましょう。
お中元や暑中見舞いなどの熨斗にかける水引は、いずれも紅白の蝶結びのものを用います。表書きは「御中元」としますが、お中元の時期が過ぎてからお贈りする場合は「暑中御見舞」「暑中御伺」、または「残暑御見舞」「残暑御伺」とします。
贈答品の包み方には、品物に直接のしをかけてその上から包装紙で包む「内のし」、包装紙で包んだ上からのしをかける「外のし」の2通りがあります。どちらが良い、丁寧であるといった決まりはありませんが、配送で贈る場合は、途中でのし紙が傷つかない内のしが好まれます。持参する場合は熨斗が破ける心配もありませんし、お渡しする際に熨斗が見やすいので外のしがおすすめです。また、紙袋や風呂敷に包んで持参する場合、より丁寧な贈り物にしたいのであれば風呂敷に包むとよいでしょう。
お中元を受け取ったらすぐにお礼の連絡をしましょう。まずは電話で、届いたことと感謝の気持ちを伝えます。そして、2、3日後に手紙やはがきでお礼状を出します。お礼状には、暑中見舞いや残暑見舞いなど、その季節に合う時候の挨拶を書き、お中元のお礼や相手の健康を気遣う文章をしたためましょう。
ギフトのハテナ?は「ギフトコンシェルジュ」で解決。
お役立ち情報満載!
2024年11月18日 最新