高額な出産祝いをもらったら 覚えておきたい内祝いのマナー

親や親戚、会社の上司など、高額な出産祝いをいただくことは意外と多くあります。大変ありがたいことではありますが、内祝いをどうしようと迷ってしまうこともあるでしょう。この記事では、高額な出産祝いをもらった際の内祝いの金額目安をはじめ、配慮するべきマナーをご紹介します。

イラスト:テーブルに座り、高額そうなご祝儀袋から中身(厚みのある札束)を出し「えっ!すごい額入ってるよ!」と驚くパパと、赤ちゃんを抱っこして「ど、どうしよう…」とオロオロするママ。「このような場合は、相場(1/2〜1/3)にこだわらず、関係性を重視して決めましょう」とコンシェルジュ

高額な出産祝いには、1/3前後の内祝いが目安

出産祝いをはじめとする内祝いは、「いただいたお祝いの1/3から半額くらい」が目安とされていますが、高額のお祝いをいただいた際にも1/3前後で考えておくとよいでしょう。

しかし、高額な出産祝いには、今後の生活支援の意味も込められていますので、状況によっては無理に目安に合わせなくてよい場合が多々あります。お祝いをくださった方とご自身との関係性を踏まえつつ、検討してみてください。

親や親戚からの高額なお祝いは、関係性を重視した金額で

親や祖父母、身内からの高額な出産祝いに対する内祝いは、それぞれの関係性によっても変わってきますが、基本的には1/3よりも少ない額で構いません。家族でよく相談して決めましょう。

身内の年長者からの高額なお祝いに対して高額な内祝いを贈っては、かえって失礼にあたることもあります。お祝いの気持ちはありがたくいただき、品物で返すだけでなく、近況を連絡したり、赤ちゃんの写真を贈ったり、コミュニケーションを通して、感謝の気持ちを伝えましょう。

出産内祝いをお渡しするタイミングに留意して

金額の多い少ないに関わらず、このようなお祝いごとのやりとりはタイミングが大切です。出産内祝いを贈る時期は、赤ちゃんが生まれてから1カ月ごろです。ちょうどお宮参りの時期と重なり、お宮参りにもさまざまな準備が必要ですので、出産内祝いは早め早めに準備しておくと安心です。贈る時期や金額、そのほかのマナーについては、以下の記事も参考にしてみてください。

出産内祝いを贈る時期と金額

出産内祝いの贈り方(熨斗や表書き、渡し方について)

地域の慣習にも配慮を

地域によっては、内祝いに特別なしきたりがあることも。たとえば、関西地方や近畿地方の一部では、内祝いとは別にいただいた金額の1割をお渡しする「おため」という風習が残っています。

ちなみに、地域のしきたりはお相手とご自身が同じ地域の場合にのみ配慮すれば問題なく、遠方の方への出産内祝いには地域のルールは適用されません。地域のルールに詳しい方に伺ってみましょう。

お祝いをいただかなくても、内祝いを贈ることがある

本来、「内祝い」には「お返し」という意味はありません。「お祝いをいただいたので、お返しします」ではなく、「良いことがあったので、おすそ分けします」という意味で贈られるものです。

したがって、お祝いをいただいた・いただいていないにかかわらず、内祝いを配る風習が残る地域もあります。この場合の金額の目安は、地域によって異なりますので親や親戚に確認してみましょう。

高額な出産祝いの内祝いには、カタログギフトが便利

高額な出産祝いに対する内祝いのお品選びは迷うところです。現金でいただいたお祝いに、現金をお贈りするのはマナー違反ですし、金額がはっきり分かってしまう商品券やギフトカードも、高額なご祝儀の内祝いとしては少し気が引けるかもしれません。

高額な出産祝いの内祝いに迷ったら、カタログギフトもよい選択です。カタログギフトなら金額がはっきり伝わらないうえ、グルメ・雑貨・宿泊などの体験ギフトなど、選ぶ楽しみもお贈りすることができます。

欲しいものがよく分からない、こだわりのある方だから難しい……、そのような場合にも喜んでいただけるカタログギフトは、高額な出産祝いをいただいた際の内祝いにもぴったりです。

もらってうれしい出産内祝い人気ランキング 2019

迷ったらコレ! 出産内祝いにおすすめの定番アイテム

独身の方が、もらってうれしい出産内祝いとは?

運営企業について

当メディアはカタログギフト品質No.1のリンベル※が運営する公式メディアです。 ※2022年12月期 ブランドのイメージ調査(調査機関:日本マーケティングリサーチ機構)詳しくはこちら

この記事の監修体制について

当メディアの監修はすべてリンベルのスタッフが行っております。

TOPへ戻る
出産内祝い 出産内祝い