年賀状に描かれるモチーフは「富士山」「松竹梅」「鶴亀」などの縁起物が定番です。新年にふさわしくどれも良い事が起こりそうな絵柄ですが、縁起の良い理由はそれぞれに違いがあります。今回は、年賀状に描かれる代表的な縁起物の由来や意味をご紹介します。
縁起物の意味「富士山」
富士山は日本のシンボル的存在。「一富士、二鷹、三茄子」と言って、初夢のなかでは富士山が最も縁起が良いとされ、年賀状にもぴったりです。
その姿は末広がりで雄大、空の色を映す様子は神々しく、古来より富士山そのものを神と見立てる「富士信仰」もあります。また、富士山は「不死」に通じて不老長寿を表し、「無事」に通じて無病息災・家内安全の祈願にも良いと考えられています。
縁起物の意味「初日の出」
富士山と組み合わせて、初日の出も年賀状によく用いられる縁起物です。1年の最初の日に昇る太陽は、「初」と「昇る」が重なり大変ありがたいものとされています。
太陽は富士山と同じく古来より信仰の対象でした。日本神話に登場する太陽神「天照大神(あまてらすおおかみ)」は、農耕神、機織神と多くの神格を持ち、各地に天照大神の伝承が存在しています。
縁起物の意味「鶴・亀」
「鶴は千年、亀は万年」と言うように、どちらも長寿を表す縁起物です。結婚式には両方のモチーフをあしらった「鶴亀」が、縁起物として重宝されていますね。新婚さんへの年賀状にもおすすめです。
「鶴」のつがいは仲睦まじく、一生相手を変えないことから「夫婦愛」の象徴です。また、鳴き声が高く遠くまで響くことから「天と地をつなぐ=天に通じる」として、人々の間で尊くめでたい鳥と考えられてきました。
「亀」の六角形の甲羅を並べた模様は「亀甲」と呼ばれ、模様が連続して崩れないことから日本伝統の吉祥文様のひとつです。皇室行事や神社の儀式では、亀の甲羅に熱を加えてできたヒビで吉凶を占う「亀卜(きぼく)」が、今もなお行われます。
縁起物の意味「松竹梅」
「松竹梅(しょうちくばい)」は、お祝い事には欠かせない存在。お正月ムードを高めてくれる門松にも、この3つがあしらわれています。由来は中国絵の題材のひとつである「歳寒三友(さいかんのさんゆう)」で、「冬の寒さに耐える、友とすべきもの」として松・竹・梅(梅・水仙・竹のことも)が好んで描かれたそうです。
「松」の一年中青々とした葉は、不老不死・長寿・健康の象徴です。枯れることのない葉は神聖なものとされ、神が宿る魔除けの樹木と考えられてきました。
「竹」の真っ直ぐに伸びる姿、そして、松と同じく冬でも葉が枯れない様子は成長・健康・生命力を表し、冬でも新芽を出すことから子孫繁栄の象徴でもあります。また、成長した竹の節目は節度のある様子、また、清々しい緑は清浄さを連想させます。
「梅」は厳しい冬に耐えて、春にはいち早く美しい花を咲かせることから、気高さ・清廉潔白・繁栄・健康・長寿を表すものです。春を呼ぶめでたい花として、江戸時代ごろから新春のモチーフとして親しまれています。
縁起物の意味「門松」
お正月に玄関や門前に飾られる「門松」は、年神様が迷わず家に入ってくるための目印。年神様とは、家々に新年の幸福と豊作を運んでくれる神様で、祖先の霊や田の神、その年の福徳を司る神などが合わさった民間信仰です。
門松には先述の松竹梅があしらわれています。年賀状にあしらえば、目印にして福がやってきそうですね。
お正月飾りの代表「門松」「しめ飾り」「鏡餅」の意味や由来は、こちらの記事でおさえておきましょう。
縁起物の意味「七福神・宝船」
七福神は幸福や運、財産などを運んでくれる7柱の神様たち。宝船に幸せを象徴する宝物をたくさん乗せてやってきます。年の始めを華々しく飾る、めでたさ盛りだくさんの年賀状モチーフです。
七福神と金銀財宝を乗せた宝船は、穢れを払い良くない事を水に流すと考えられ、枕の下に宝船の絵をしのばせれば縁起の良い初夢を見るという風習が現在も残っています。ちなみに宝船は1月の季語でもあります。
七福神はそれぞれに異なるご利益がありますので、お正月には7つのお寺(七福神霊場)を参拝して全てのご利益を得る「七福神めぐり」が全国各地で賑わいをみせています。それぞれのご利益と見分けに役立つ持ち物は以下の通りです。
恵比寿(えびす)
ご利益:商売繁盛・五穀豊穣・除災招福・大魚守護
持ち物:鯛と釣り竿
大黒天(だいこくてん)
ご利益:五穀豊穣、子孫繁栄、出世、開運、商売繁盛
持ち物:打ち出の小槌
弁財天(べんざいてん)
ご利益:恋愛成就、学徳成就、諸芸上達、地位向上
持ち物:琵琶
毘沙門天(びしゃもんてん)
ご利益:武道成就、勝負運、厄除け、家内安全、夫婦和合
持ち物:武器
布袋(ほてい)
ご利益:千客万来、笑門来福、家庭円満、商売繁盛
持ち物:頭陀袋(托鉢の際などに使う大きな袋)
寿老人(じゅろうじん)
ご利益:長寿延命、諸病平癒、家庭円満、福徳智慧
持ち物:巻物、鹿、桃
福禄寿(ふくろくじゅ)
ご利益:長寿延命、立身出世、財運招福、招徳人望
持ち物:巻物、杖、鶴