
日本のお正月に欠かせない「おせち料理」。かつては各家庭で手作りされるのが一般的でしたが、昨今では通販でお取り寄せや、百貨店や有名レストランでご購入される方が増え、時代とともにスタイルが変化しています。
ある調査によると、おせちを「用意しない」と答えた方は全体の1/4。おせちを「用意する」と答えた3/4の方のうち、手作りする方は17%、手作りと購入を併用する方は25%、そして購入のみでおせちを準備する方は57%という結果が報告されています。
また、おせちを購入する目的も、ご自宅用だけでなく、昨今ではお正月を一緒に過ごすことができない、ご両親や大切な方への贈り物にという方も増えているようです。
そこで今回のメルマガでは、リンベルが実施したアンケートを基に、ご自宅用のおせちや贈り物としてのおせち選びのポイント、一人当たりのおせちのご予算などを掲載した記事をご紹介。
さらに、今年のリンベルのおせちラインナップから、予約注文が始まった人気のコラボおせち2種と、昨今のおせち需要に基づいて生まれた、意外なおせちもピックアップ。お正月の準備に、ぜひご参考ください。
最新のギフトのマナーや相場、知っておきたい常識など、お役立ち情報満載
リンベルが販売するおせちの中でも、毎年大人気のコラボおせち「名探偵コナンおせち2025」と、人気雑誌『サライ』がプロデュースする北陸の味わいをテーマにした「サライのおせち」の予約注文を開始しました。いずれも数に限りがあるため、ご注文はお早めにどうぞ。
毎年早期完売!オリジナルグッズが満載の「名探偵コナンおせち」がさらに進化して登場

毎年即完売の大人気「名探偵コナン」とのコラボおせちが、今年もさらにパワーアップして登場!今年は「開運」をテーマに、新年を祝うのにふさわしい縁起の良い献立や特別アイテムが盛りだくさん。
キャラクターをデザインに取り入れたお重や、人気キャラクターのモチーフがちりばめられた料理など、コナンファン必見の「見て楽しい、食べてたのしい」おせちで、特別なひとときをお楽しみにいただけます。
全1種類 21,600円(各税込・送料無料)
北陸の美味を凝縮!さらなる美味しさを求めて完成した、美味満載の華やかなお重

国内外の食文化に造詣が深い人気雑誌『サライ』とリンベルが贈る、北陸の食材にこだわったコラボおせち。 今年は、さらに食材や味付けを吟味し、「鰤塩麹焼」や「真鯛生鮨昆布掛け」など、北陸の豊かな食文化を象徴する料理や各県の郷土料理を贅沢に詰め込みました。
丹精を込めて仕上げたおせちは、大人はもちろん、お子様にもご満足いただける内容となっています。今年も売り切れが予測されますので、ぜひお早めにご注文ください。
全1種類 27,000円(各税込・送料無料)
老舗料亭や有名専門誌とのコラボから、北海道産品づくしのおせちまで。来年のおせちもぜひリンベルで

2025年のリンベルのお正月おせちでは、毎年売り切れ続出の老舗料亭や有名専門誌、人気キャラクターと共同で開発したオリジナルおせちに加え、お酒に合うおつまみを詰め合わせたオードブルセットや北海道産品づくしのおせちが新登場。素材や味わいはもちろん、見た目にもこだわった全8種類・12品の豪華おせちを取り揃えました。
喪中だけど、おせちは…という方に、縁起物の食材を避けたおせちもご用意いたしました。

かつては、ご家族やご親族にご不幸があった場合、一周忌の法要までは喪に服し、お正月も門松などの正月飾りを控え、鯛や紅白かまぼこなどの「縁起を担いだお祝い料理」である、おせちを作らないのが通例でした。
しかし、喪中であってもご親族や親しい方との新年の集いに、特別なお料理を用意したいというお声も多く、昨今では縁起物の食材を避けた、喪中専用のおせちの需要も高まっています。そんな声にお応えし、リンベルでも今年から喪中おせちの販売を開始しました。故人さまを偲び、仏壇にお供えできる陰膳もあわせてお届けいたします。