
お子様の大切な節目を祝ってくださった方へ、
感謝の気持ちを込めたギフトをご紹介します。
\アイテムとご予算で、初節句内祝いの
贈り物を一覧でご案内します/



あなたの想いを、あなたらしくお届けするために、
リンベルでは写真や文字を自由に入力できる、オリジナルメッセージ作成サービスをご用意いたしました。
カードのデザインは写真ありタイプ・写真なしタイプそれぞれを取り揃え、100種類以上。
以下に、ご利用方法をご紹介いたしましたので、ご覧の上、ご利用ください。


「桃の節句」も「端午の節句」も毎年行う通年行事ですが、初節句は赤ちゃんにとって一生に一度の特別なお祝いです。
ここでは初節句をどのようにお祝いし、さらにはいただいたお祝いに対してどのようにお返しするものなのか、
基本的なマナーについて知識を深めておきましょう。
初節句におけるお祝いのマナー
初節句には、「①雛人形や五月人形をプレゼントする」「②お祝い金を渡す」のどちらかの方法でお祝いするケースが一般的です。
それぞれの基本的なマナーについては以下をご確認ください。

初節句を迎える際に赤ちゃんに贈る雛人形や五月人形は、赤ちゃんの祖父母からのお祝いとしてプレゼントされる傾向が見られます。ただし、「誰が費用を負担するのか」「誰が選ぶのか」といった考え方はご家庭や地域によって異なるため、状況に合わせてご用意されるとよいでしょう。

お金を包んで渡す方法も、初節句において一般的なお祝いの仕方です。赤ちゃんの祖父母が雛人形や五月人形ではなくお祝い金を贈る場合は、30,000円~50,000円程度を包むケースが多く見られます。
また、祖父母以外の親族なら5,000円~10,000円程度が相場です。ただし、金額についてはそれほど神経質にこだわる必要はないため、上記の金額はあくまで目安として参考にされるとよいでしょう。
初節句でお祝いをいただいた際の
お返しのマナー
初節句でお祝いをいただいたら、「①お祝いの席に招待する」「②お礼状と内祝いを送る」の
どちらかの方法でお返しをしましょう。
初節句内祝いの 口コミやレビューを 人気ランキングでご紹介

実際に贈られた方の声を聞いて、カタログギフト選びの参考にしてみてください。
意外な商品が人気だったり、こんな感想なんだと感じることができるコンテンツです。
2024月4月5日 最新