【最新版】出産内祝いの人気ギフトランキング!もらって嬉しいおしゃれなお返しを

「出産内祝いのもらって嬉しい人気ギフトランキング!おしゃれな内祝いで出産祝いへのお返しを」

出産祝いのお返しとして、幸せをお裾分けし、贈り先さまに感謝の気持ちを伝えるために贈るのが出産内祝いです。

ですが、実際にどんなものを贈ればいいのかがわからない方、贈り物につきものであるマナーについてよくわからない方もいらっしゃることでしょう。

この記事では、ギフトのプロであるリンベルが、おすすめの出産内祝いをご紹介するのはもちろん、出産内祝いに関する基本的なマナーや相場なども丁寧に解説していきます。

実はリンベルの調査によると、2014年以降の出産内祝いの人気ランキングの1位はカタログギフトで、現在に至るまで不動の地位を保っています。出産内祝いのギフトにおすすめなカタログギフトも合わせてご紹介していきます。

出産内祝い向け全商品は
こちらからCHECK

アイテム×ご予算
かんたん検索

2021年もらって嬉しいランキング1位から3位を順に紹介していきます♪

近山

不動の1位!カタログギフト

カタログギフト人気ランキング

カタログギフトは利用シーン、ジャンル、形態によってさまざまな種類のものがあります。そのため選ぶのに迷うことも多いですが、その場合は、贈る贈り先さま別に予算で選ぶのがおすすめです。

出産内祝いの相場は、いただいたお祝いの金額に対して「半返し」を目安とします。もし高額のお祝いをいただいたときは「1/3返し」を目安にしましょう。

出産内祝いのカタログギフトの中でもっとも人気があるのが「リンベルカタログギフト」シリーズです。36種類の豊富なラインナップはもちろん、Webからギフトを選び受け取ることができる「e-Gift」に対応しているのも人気の理由です。

安心感の高い、出産内祝い専用のカタログギフト「チャオ」シリーズ、可愛らしいディズニー商品が魅力のコラボカタログ「ディズニーカタログギフトセレクション」シリーズもおすすめです。

自分で選ぶ楽しみも一緒にプレゼントできますね♪

沖口

体験ギフト人気ランキング

出産祝いのようなおめでたいお祝いごとでは、思いがけず高額なお祝いをいただくことがあります。

本人の祖父母や両親、上司やお世話になった方、年配の人からいただくことが多いようです。その場合、1/3のお返しでも高額になってしまうことがあります。

「高額なお返し」ということに意識が向いてしまい、贈り先さまの趣味でないものを贈ってしまうのも避けたいもの。そんな時こそ、カタログギフトがおすすめです。

幅広い価格帯から選ぶことができる「体験型ギフト」なら、まさに一期一会を楽しめるとっておきのギフトになるでしょう。

体験ギフト全商品を見る

自分ではなかなか行く機会のないレストランやホテルステイをプレゼントされたら嬉しいですよね♪

紺野

根強い人気!スイーツギフトのおすすめ

スイーツギフトは需要が多い定番商品です。

例年、出産内祝いの人気ランキング2位・3位にはスイーツがランクインしており、安定した人気を誇っています。老舗ブランドのスイーツなら、年代を問わずに喜んでもらえるでしょう。

また、話題の「おしゃれスイーツ」もおすすめです。

友人や同僚、ママ友は流行に敏感なもの。おしゃれなスイーツのプレゼントを喜んでくれるでしょう。個包装ギフトであれば、職場の方へのお返しとしてもおすすめです。

スイーツギフトをもっと見る

1人暮らしの方に贈る場合は賞味期限が長いものがおすすめです!

岩井

いくつあっても嬉しい!日用品ギフトのおすすめ

お子様がいるご家庭なら、日用品はいくつあっても助かります。特に、タオルなどの「消えもの」は使い勝手が良いので、気兼ねなく喜んでもらえるギフトとして人気があります。

贈り先さまの好みがしっかりわかる場合は、人気ブランドのカトラリーや、趣味に使えるグッズを選ぶのも良いでしょう。

また、贈り先さまによってはタオルのブランドや品質を気にされる場合もあります。その方の趣味嗜好なども考慮しつつ、「今治タオル」などの有名ブランドなどのタオルを選ぶこともおすすめです。

年齢を重ねた方こそ、質の良さにはこだわりを持っているもの。出産内祝いにぴったりな、良質なタオルギフトを贈りましょう。

日用品ギフトをもっと見る

タオルを始めとした「消え物」は定番となります。贈り先さまの好みに合わせたギフトを選べると良いですね♪

里山

ご予算が決まっている方へ!価格帯別人気おすすめランキング

出産内祝いの相場は、頂いた金額の半額〜1/3が目安です。

出産というおめでたい出来事の主役は、あくまでも生まれてきてくれた赤ちゃんです。極端に高額な内祝いを贈るのは、贈り先さまに気を遣わせてしまうことになるのでかえって失礼に当たります。

贈り先さまに喜んでもらえる内祝いを選ぶのに、予算をしっかり決めてから選ぶことも大切です。

ここでは、お祝いをいただいた贈り先さま別に、各価格帯のなかからおすすめのギフトをご紹介します。

3,000円~5,000円

・ご友人から10,000円程度のお祝いをいただいたときにおすすめ

3,000円~5,000円の
内祝いギフトをもっと見る

5,000円~10,000円

・親戚から15,000円~20,000円程度のお祝いをいただいたときにおすすめ

5,000円~10,000円の
内祝いギフトをもっと見る

10,000円~15,000円

・ご兄弟から20,000円~30,000円程度のお祝いをいただいたときにおすすめ

10,000円~15,000円の
内祝いギフトをもっと見る

15,000円~30,000円

・目上の方から30,000円~60,000円程度のお祝いをいただいたときにおすすめ

15,000円~30,000円の
内祝いギフトをもっと見る

30,000円~

・ご両親から高額なお祝いをいただいたときにおすすめ

30,000円~の
内祝いギフトをもっと見る

【番外編】渡す人を選ぼう!名入れギフト

赤ちゃんの命名披露の機会として最適な場であるが出産内祝いですが、「名入れギフトをもらって困ったことがある」という声があるのも事実です。

赤ちゃんの誕生は喜ばしいものですが、ギフトとしてもらうのはまた異なるものです。身内の方や、仲の良い友人に贈るまでに留めておくのが良いでしょう。

どうしても身内や仲の良い友人以外にも名入れギフトを贈りたい場合もあるかもしれません。

その場合、形が残るものでは贈り先さまに気を遣わせることもあるので、食品などの「消えもの」を贈るのがよいでしょう。贈り先さまに心から喜んでもらえるギフトを選ぶ心配りがあると嬉しいですね。

名入れギフトをもっと見る

同じ名入れギフトでも、贈り先さまとの関係性によって商品を選べると良いですね♪

沖口

贈り先さま別人気おすすめランキング

両親や親せきへの出産内祝いにおすすめのギフトは?

両親への内祝いは、他人行儀のように思われるかもしれませんが、孫の誕生は格別喜ばしいこと。誰よりも赤ちゃんの誕生を親身に喜んでくれる両親と内祝いで喜びを分かち合いましょう。

両親だからこそ赤ちゃんの名前や生年月日、体重、写真の入ったギフトを選んでみては。フォトフレームやアルバムのほか、名前と写真入ったボトルのドリンクや、赤ちゃんの出生時の体重と同じ重さのお米なども誕生時の感動をそのまま贈ることができます。

親戚の場合、年配の方であれば冠婚葬祭の経験も豊富なので、定番のタオルや食器類よりもグルメのカタログギフトやよく日常的に消耗する洗剤などが喜ばれます。お酒が好きな方なら日本酒や焼酎なども良いでしょう。

一人暮らしの方や家族がいる方など家族形態に応じて

一人暮らしの方は、デザイン性がよく肌感の良いタオルのギフトや、レトルト・缶詰のギフトなどが、重宝されます。

家族がいる方ならゼリーやジュース、お菓子類がおすすめ。オーガニックな素材のレトルト食品も喜ばれるようです。子供の食べ物アレルギーがわかっていれば必ず留保しておきましょう。

しばらく会えていない親戚であれば、好みがわからない場合があります。カタログギフトや定番のタオルや菓子類などのギフトを用意するのもよいでしょう。普段会えていなくてもお祝いをいただいたなら丁寧にお礼を伝えることが大切です。

職場の同僚や上司への出産内祝いにおすすめのギフトは?

職場での良い関係を続ける仲間だからこそ喜ばれるギフトを贈りたいものです。

好みに合ったギフトを贈る

特に目上の方に出産内祝いを考える際、好みに合わないものを贈って失礼にならないよう何気ないコミュニケーションのなかで趣味や、家族の話題を聞いて情報を入手しておくとよいでしょう。

定番は、有名老舗店のお菓子や有名ホテルシェフの手掛けた缶詰など、ワンランク上のグルメギフト。最近では、食品アレルギーや食事管理をされてる方に配慮して食べ物ではなく趣味や仕事で使える日用品のハイブランドのギフトを選ぶ方も増えています。

仕事道具を贈る場合は注意を

ゴルフが好きな方にはゴルフ用品。社用で車を使う方へキーケース。営業で人と会う機会が多い方なら万年筆なども喜ばれることでしょう。

ただし上司へ仕事の道具を贈るのはタブーとされることもあります。履物は「上司を踏みつける」、筆記具は「もっと精勤してほしい」と汲み取られる場合があります。また、料理が趣味という方へナイフを贈るのも「縁を切る」ことを連想させて失礼にあたります。

それでもやはり贈りたい場合、「失礼かもしれませんが、◯◯さんにぜひ使っていただきたくて…」と言葉やメッセージカードを添えて、マナー違反を回避しましょう。

お子様やご家族がいる場合はご家族に配慮したギフトを選ぶのがマナー。アレルギーに配慮したもので賞味期限の長いものを選びます。なかでもお米は縁起物なので銘柄米などもおすすめです。

職場の同僚から連名でいただいた場合は小分けできる焼き菓子の詰め合わせや、石鹸やスキンケアグッズなど人数分で分けあえるアイテムを選びましょう。

覚えておきたい出産内祝いの最低限マナー

出産内祝いをいつまでに贈ればよいのか、どのように贈ればよいのか、贈ってはいけないものはあるのか…。いざとなると、わからないことが多いのではないでしょうか?

ここでは、出産内祝いに関する基本的なマナーをご紹介します。

覚えておきたい出産内祝いの最低限マナー

出産内祝いは、生後1ヶ月以内に贈るようにします。添えるお礼状には赤ちゃんの名前を書き記してお披露目しましょう。その際、読み方が難しい場合はふりがなを当てておくと丁寧です。

水引は、慶事をあらわす「紅白」の水引を選びます。出産は何度あってもおめでたいお祝いごとなので、結び方は「蝶結び」を選びましょう。

のしには「表書き」と「名入れ」が必要です。「表書き」は水引の上に書く贈り物の用途の名前、「名入れ」は水引の下に書く贈り主の名前のことを指します。この場合、表書きは「出産内祝」(送りがなは不要です)、名入れは「生まれた赤ちゃんの名前」を書くようにします。

内のし・外のしどちらでも問題はありませんが、配送の場合、汚れたり破れたりするのを防ぐために内のしを選ぶようにしましょう。

覚えておきたい出産内祝いの最低限マナー

贈り先さまが喪中である場合は、贈り先さまに配慮して四十九日以降にギフトが届くように手配しましょう。この場合、表書きは「内祝」ではなく「御礼」に変更します。

また「お返しは結構です」という意思表示をされている方もいらっしゃるでしょう。その場合、内祝いは贈らなくとも、お礼状は送るようにしましょう。

感謝の気持ちを込めてギフトを贈るのは大切ですが、タブーとされているものがあることはしっかり理解しておきましょう。

「縁を切る」ことをイメージさせる「刃物」はその代表です。また、「櫛」は音の繋がりから「九=苦」「四=死」を連想させてしまうので、やはりタブーであるとされています。

仏事に用いられることが多い「緑茶」や「塩」も避けましょう。

リンベルなら写真付きメッセージカードも、のし・選べる包装も無料サービス♪

近山

まとめ

以上、出産内祝いのギフトについてご紹介いたしました。

出産内祝いのギフトのなかでも一番人気のあるカタログギフトは、ジャンルだけでなく、価格帯も幅広いラインナップを誇ります。

贈り先さまの趣味・嗜好に合わせた選び方はもちろん、予算に合わせた選び方も可能です。豊富な視点から選ぶことができますので、カタログギフトは「もらって嬉しいギフト」として最適です。

また、定番のスイーツや日用品ギフト、出産内祝いならではの名入れギフトのリアルなギフト事情もご紹介しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。

贈り先の住所が分からない時は「あとらくギフト」も

出産内祝いの贈り先の住所がわからないという方は、リンベルの「あとらくギフト」をご利用ください。

「住所がわからない方から出産祝いをいただいてしまった」「出産祝いをいただいた方とは、SNSでのつながりはあるけれど住所がわからない」など、贈り物をする時ほど予期せぬトラブルが発生するものです。

とはいえ、せっかくお祝いの気持ちを伝えるのに、贈り先の住所がわからなかったために贈るのが遅れてしまったというケースは避けたいものです。

あとらくギフト」とは、ギフトを購入してから住所を入力する注文方法です。ご自身で購入したギフトに対し、家族に住所を入力してもらうことも可能ですので、ついつい後回しにしてしまいがちな手間を軽くしてくれるおすすめのサービスです。

また、商品の実物は直営店でもご覧いただけます。
出産内祝いについてお悩みの方は専門コンシェルジュが接客しますので、お近くにお住まいの方はどうぞご来店ください。

HINKA RINKA 店舗情報
出産内祝い