【2024年】香典返しに人気の品物やランキング・タブーを解説

香典返し イメージ

香典返しのお礼にはどのような品物を贈るのがよいのでしょうか?

本記事では定番の品・喜ばれる品・贈ってはいけない品についてはもちろん、どのようにマナーをおさえて香典返しを選ぶべきなのかについて解説します。

/ 目次 /

香典返しの品物は何を贈るのが良い?

香典返しを選ぶときは「後に残らないもの」を選ぶのがおすすめです。香典返しは、不祝儀にいただいた香典に対する返礼品。「不幸を残さないように」という考えから、飲料品や消耗品といった「消えもの」が望ましいとされているからです。

食品の場合は、日持ちのするものを贈ると喜ばれます。ただし、嗜好品であるお酒や、慶事に贈呈される昆布や鰹節は避けたほうがよいでしょう。また、肉や魚といった「生臭もの」も避けるべき品物です。

また、人気が高くおすすめなのが「カタログギフト」です。受け取った方が自由に品物を選ぶことができ、且つかさばらずに持ち帰ることができるコンパクトさに人気があります。

下記のページで香典返しにおすすめのカタログギフトを紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

香典返しに定番の品物①『カタログギフト』

カタログギフト リンベル バリューチョイス 玉緒(たまのお)〈香典返し・法要引出物用〉

カタログに掲載されている商品以外のアイテムがWebから選べる「リンベルeカード」や、日本全国で幅広くご利用いただける便利な「商品券(ギフトカード)」が選べることから、ますます選べる幅が広がった「リンベル バリューチョイス」。
暮らしに彩りを添えてくれる一品を、大切な想いとともに皆様へお届けいたします。

5,500円(税抜:5,000円)

リンベル カタログギフト こちょう(胡蝶)コース(香典返し・法要引出物用)

贈られた方が自由に好きなものを選べるカタログギフトは、法要引出物や香典返しのお品として大変喜ばれています。
また、予算にあわせてお選びいただけるよう、豊富な商品をご用意しておりますので、お心遣いをいただいた方それぞれに最適な香典返しをお選びいただけます。

3,080円(税抜:2,800円)

リンベル カタログギフト ののみや(野宮)&アイリスコース(香典返し・法要引出物用)

予算にあわせてお選びいただけるよう、豊富な商品をご用意しておりますので、お心遣いをいただいた方それぞれに最適な香典返しを選ぶことができます。
雑貨カタログとグルメカタログの2冊セットとなっており、受け取った方は2冊のなかから1点お好きなものをお選びいただけます。

5,445円(税抜:4,950円)

香典返し専用のカタログギフトを選べば、タブーとされている品物を贈る心配もないため安心できますね。

近山

香典返しに定番の品物②『消耗品』

日用品ギフトは、使えばなくなるもの=消耗品であることが多く、香典返しの定番品とされています。とくに仏教の世界では、古くから白束帯などに「白い布」を用いて故人を極楽浄土へと送り出す風習がありました。また、柔らかなタオルには「悲しみを包み込み、不幸を拭う」という意味があり、香典返しの品としてよく利用されています。そのため、タオルは香典返しの品として選びやすく、且つ間違いのない品であるといえます。

タオルを香典返しとして贈る際は、できるだけシンプルな無地のもので、手触りにこだわったブランドものを選ぶとよいでしょう。

ラルフ ローレン ホーム ウォッシュタオル2枚セットA

クラシックな水玉模様が特徴のタオルと、モダンな柄を織で表現した洗練されたタオルのセットです。
日本製の柔らかい糸を使用したボリュームのあるタオルは、贅沢な肌触りをお楽しみいただけます。

4,180円(税抜価格3,800円)

SLOW ORGANICS オーガニックフェイスタオル3枚セット

毎日使うタオルだからこそ品質にはこだわりたいものです。水をしっかり吸ってくれる心地よさや、ふわっとした柔らかな肌触り。どんな場所でも使えるシンプルなデザインなど。これらの思いを形にしたのが今回のタオルセットです。

2,400円(税抜価格2,182円)

極上タオル フェイスタオル2枚セット

今治の手作りの美意識が凝縮された極上タオル。柔らかな肌触り、吸水性・速乾性・耐久性とすべてにバランスよく優れたタオルです。落ち着いた色味のセットなので、年代・性別問わずにご利用いただけるでしょう。上質な木箱に入れてお届けします。

4,400円(税抜:4,000円)

香典返しに定番の品物③『飲食料品(お茶や調味料など)』

飲食料品も「食べてなくなる」ものであるため、香典返しの定番としてよく知られています。お茶や調味料など、日持ちするものを選ぶと喜ばれるでしょう。

寺岡有機醸造 寺岡家の醤油・調味料詰合せB

明治20年創業の老舗醤油醸造会社〈寺岡有機醸造〉自慢の有機醤油をはじめとした、バラエティ豊かな調味料の詰め合わせギフトです。食卓で活躍する「たまごにかけるお醤油」や、広島県産の牡蠣を使った風味豊かなだし醤油や柚子ぽんずなど、いつものお料理のグレードを手軽に格上げしてくれるものを厳選しました。

3,240円(税抜:3,000円)

セゾンファクトリー バラエティセットB

1989年、山形県高畠町で誕生した〈セゾンファクトリー〉。「おいしいものにこだわりたい」と、日本中・世界各国から旬の素材を探し、手づくりにこだわった製品を作り続けています。こちらのセットはフルーツドリンク・飲む酢・ドレッシング・トマトケチャップ・ブルーベリージャムの詰め合わせです。

4,320円(税抜:4,000円)

芳翠園 神宮司庁御用達銘茶

明治20年から「常においしいお茶を作ること」にこだわり続ける〈芳翠園〉の神宮司庁御用達銘茶。”お茶はあくまで生鮮食品”という考え方に基づき、生産農家への一貫した指導と独自の超深蒸し製法を徹底しています。お茶を瞬間冷却して仕上げることで、四季を通じて高品質な新茶の風味を保持することに成功しました。

4,320円(税抜:4,000円)

香典返しでなぜお茶が選ばれやすいのか、下記のページで詳しい理由を解説しています。

香典返しに定番の品物④『お米』

昔の日本では葬儀が営まれると、参列者のための食事の炊き出しなどを行っていました。その際たくさんの食物を必要としたため、香典として「お米」を持ち寄るという風習があったそうです。こうした風習は、やがて線香やお供え物を持ち寄るスタイルに変わっていき、江戸時代に入ると遺族への心づけとしてお金を渡すようになります。これが、現在にまで続く「香典」となるのです。

そして、香典に対する感謝の気持ちを込めて贈るお返しを「香典返し」とし、贈答が完結するようになっていきます。香典返しとして「お米」を贈るということは、実は香典そのもののルーツを想起させるものといっても過言ではないのです。

山形の極み 山形県産 特別栽培米 雪若丸 2kg

米どころ・山形県から誕生したつや姫以来の新品種〈雪若丸〉は、「つや姫の弟君」。米粒が大きく、弾力のある食感で食べごたえも十分です。美しく整ったお米の形、雪のようにつややかな白さ。炊きあがりの粒立ちがよく、しっかりとした弾力・粘りもあり、あっさりとした味わいは上品でクセがなく、食べ飽きないおいしさです。

1,620円(税抜:1,500円)

山形の極み 山形県産 特別栽培米 雪若丸 5kg

しっかりした粒感や、稲の姿が男性的であること、際立つ白さとつやのある見た目が雪のように美しいことから名付けられた〈雪若丸〉。山形県から生まれた日本が誇るブランド米「つや姫」の弟をイメージさせる白さとつやは、〈雪若丸〉ならではの特徴です。ファミリー層にぴったりな5kgタイプです。

4,320円(税抜:4,000円)

特別栽培米山形県産 つや姫

およそ百年前、米づくりに生涯を捧げた山形県庄内町の篤農家・阿部亀治氏が、幾多の苦労の末に育て上げた稲「亀ノ尾」のDNAを受け継いだ「つや姫(山形97号)」。米どころ山形県が総力を挙げて科学的総合研究を積み重ね、品種開発チームの飽くなき探求心と10万分の1という稀有な確率で選抜された、県産オリジナル品種のお米です。現在では広く認知されており、そのおいしさは折り紙つきです。

5,400円(税抜:5,000円)

香典返しに人気の品物ランキング

出典:【2023年最新】400人に聞いた「香典返し」に適切なお品と金額相場について

これまでの香典返しの贈り物には、お茶や紅茶・調味料・お菓子・タオル・洗剤などといった「消えもの」と呼ばれる商品が選ばれる傾向が高かったようです。

ところが、現在では当日返し・後返しを問わず、香典返しのお品に「カタログギフト」をいただくという方が非常に多く、リンベルが実施したアンケート「香典返しでいただいたお品ベスト10」の1位にランクインしたのは「カタログギフト」でした。これからの香典返しの定番商品は「カタログギフト」にシフトしていっているといえます。

下記で香典返しの相場なども紹介していますので、参考にしてください。

香典返しにカタログギフトをもらうことは喜ばれる?嫌がられる?

リンベルが実施したアンケートを元にしたデータとなります。(アンケート実施日:2022年10月22日)

香典返しにカタログギフトを受け取って「とてもうれしい」「うれしい」と答えた方は、あわせて全体の66%にまでのぼりました。これは、家族構成や生活スタイルが昔とくらべて変化していることや、趣味・嗜好が多様化してきたことが理由と考えられます。

贈り先さまが自分の好きなものを自由に選べるカタログギフトは、慶弔問わず人気のギフトであることがわかります。

「カタログギフト」は受け取った方が自由に商品を選べることに加え、FAX一括注文や電話対応などのオフラインサポートも充実していることから、香典返しの新しい定番となっています。

また、リンベルでは、商品を注文した後から贈り先の住所を入力できる「あとらくギフト」などのサービスも提供しており、注目を集めています。

香典返しにおすすめのカタログギフト

近年では、贈り先様に選んでいただけるカタログギフトの人気が高まっています。
生活スタイルの変化や趣味趣向の多様化に伴い、贈り先様が豊富なラインナップから好みの商品を選ぶことができるカタログギフトを選択する方が増えているようです。

香典返しに商品券はあり?

香典返しに商品券を贈ること自体は、マナー違反にはあたりません。受け取った方が自由に使うことができる商品券は、「贈り先さまを困らせないため」の贈り物として、近年選ばれることが増えてきているのです。

ただし、目上の方に商品券を単体で贈るのは避けた方がよいでしょう。商品券は現金と同じように受け取られるため、目上の方へのお心遣いが欠けていて失礼にあたると受け取られる場合もあります。

香典返しの金額が高額になってしまうのを避けるために商品券などを贈りたい場合は、商品券と品物をセットでお贈りして金額を伏せる、商品券も選べるカタログギフトをお贈りするなど、贈り先さまへの心遣いを忘れないようにしましょう。

贈り先さま別でみる香典返しのおすすめの品物

続いて、贈り先さま別に香典返しでおすすめの品物をご紹介します。

「お身内の方」に贈るおすすめの香典返し

香典の金額が高額になることが少なくないのが、親族から香典をいただく場合です。

香典返しの相場は半返しが相場といわれていますが、多額の香典をいただいた場合は1/3~1/4程度となってしまっても問題はありません。高額の場合は香典返しとして贈る品物が限られるため、幅広い金額のラインナップから選べるカタログギフトが選ばれることが多いようです。

お身内の方に贈るものですので、故人にゆかりのある品を贈ると、ともに偲んでいただけるでしょう。

カタログギフト リンベル バリューチョイス 小波(ささなみ)〈香典返し・法要引出物用〉

カタログに掲載されている商品以外のアイテムがWebから選べる「リンベルeカード」や、日本全国で幅広くご利用いただける便利な「商品券(ギフトカード)」が選べて、ますます選べる幅が広がった「リンベル バリューチョイス」。

暮らしに彩りを添えてくれる一品を、大切な想いとともに皆様へお届けいたします。

17,600円(税抜:16,000円)

リンベル カタログギフト ルミナリィ&ビアンカコース(香典返し・法要引出物用)

忌明け後、ご挨拶状とともに香典返しを贈る際は、リンベルの法事・香典返し専用のカタログギフトをどうぞ。デジタルカタログで内容を事前に確認することができます。

雑貨カタログとグルメカタログの2冊セットとなっており、受け取った方は2冊のなかから1点お好きなものをお選びいただけます。

28,545円(税抜:25,950円)

「会社関係の方」に贈る香典返しにはお菓子もおすすめ

会社関係の方からいただく香典は、連名であったり、会社名義であったりとさまざまです。

そのため、会社名義の香典返しは不要とするケースが多いようですが、もしも香典返しが必要となった場合は、小分けができるお菓子のギフトがおすすめです。個人で香典を頂く場合の相場は5,000~1万円が多いようですので、半返しの2,500~5,000円程度の品を用意するのがよいでしょう。

また、贈り先さまの家族構成や年齢もさまざまですので、幅広い世代の方にご利用いただけるカタログギフトもおすすめです。

リンベル カタログギフト こちょう(胡蝶)コース(香典返し・法要引出物用)

忌明け後のご挨拶状とともに香典返しを贈る際は、リンベルの法事・香典返し専用のカタログギフトをどうぞ。デジタルカタログで内容を事前に確認することができますので、安心してご利用いただけます。ぜひ一度ご覧ください。

3,080円(税抜:2,800円)

ブールミッシュ 焼菓子ギフトセット26個入

しっとり焼きあがった生地の中においしさを閉じ込めた「トリュフケーキ」「ガトー・オ・マロン」をはじめ、「マドレーヌ」「フィナンシェ」「ヌーヴェルガレット」といった<ブールミッシュ>定番焼菓子を詰め合わせました。

5,400円(税抜価格5,000円)

カタログギフト リンベル バリューチョイス 玉緒(たまのお)〈香典返し・法要引出物用〉

カタログに掲載されている商品以外のアイテムがWebから選べる「リンベルeカード」や、日本全国で幅広くご利用いただける便利な「商品券(ギフトカード)」が選べて、ますます選べる幅が広がった「リンベル バリューチョイス」。
暮らしに彩りを添えてくれる一品を、大切な想いとともに皆様へお届けいたします。

5,500円(税抜5,000円)

「お見舞いやお手伝いに来てくださった方」に贈るおすすめの香典返し

生前にお見舞をくださった方や、忌中見舞い・お花やお供え物をいただいた方へ感謝の気持ちを贈りましょう。お返しの相場はお花・お供物の1/3~半返しが一般的です。

また、葬儀の際に受付や会場、駐車場の整理などのお手伝いをしていただいた方に対しても、通常の香典返しとは別に「心付け」を用意して感謝の気持ちをお伝えしましょう。地域にもよりますが、「心付け」の一般的な相場は3,000~5,000円程度、そのなかでも、とくに世話役として葬儀をまとめてくれた方には5,000~1万円ほどをお渡しすることが多いようです。不祝儀袋もしくは白い封筒に入れ、「志」「御礼」などの表書きを添えてお渡しするとよいでしょう。

詳しくはこちらの記事をご参照ください。葬儀のお手伝いにはどのようなものがあるか、心付けではなく品物をお礼として渡す場合のマナーなど、詳しく解説しています。

リンベル カタログギフト いづつ(井筒)&ジュピターコース(香典返し・法要引出物用)

リンベルのカタログギフトのなかでももっともスタンダードなグルメカタログと、香典返し専用のグッズカタログのセットです。安心できるラインナップですので、世代を問わずどなたにもお贈りいただける最適なカタログギフトです。

6,545円(税抜:5,950円)

カタログギフト リンベル バリューチョイス 新玉(あらたま)〈香典返し・法要引出物用〉

忌明け後、ご挨拶状とともに香典返しを贈る際は、リンベルの法事・香典返し専用のカタログギフトをどうぞ。デジタルカタログで内容を事前に確認することができますので、ぜひ一度ご覧ください。

9,900円(税抜:9,000円)

リンベル カタログギフト あたか(安宅)&ビーナスコース(香典返し・法要引出物用) 

リンベルのカタログギフトのなかでももっともスタンダードなグルメカタログと、香典返し専用のグッズカタログのセットです。安心できるラインナップですので、世代を問わずどなたにもお贈りいただける最適なカタログギフトです。

12,045円(税抜:10,950円)

「遠方の方」に贈る、おすすめの香典返し

遠方にお住まいの方やお年寄りなどの方は、香典とお焼香だけしていただいてお帰りいただくことも珍しくありません。ふるまいが充分にできなかった方には、そのぶん「おもてなし」を贈るようにしましょう。

ご自宅でゆっくり召し上がっていただけるグルメギフトや、全国各地の温泉・リラクゼーション体験施設のご招待や、エンターテイメント付きのカタログギフトも人気です。

カタログギフト 選べる国産和牛カタログギフト 溌剌(はつらつ)

〈松阪牛〉〈米沢牛〉をはじめとするリンベルおすすめの名だたる銘柄牛を、「すきやき」「しゃぶしゃぶ」「焼肉」「ステーキ」といった食べ方別に掲載した国産和牛専用カタログギフトです。

11,000円(税抜:10,000円)

スマートギフト リンベルスマートギフト 26,000ポイントコース

「リンベル スマートギフト」はポイントを自由に使い、欲しい商品を選ぶことができる新しいカタチのカタログギフトです。ポイントを分割して複数の商品を選ぶことはもちろん、不足している場合はポイントを追加することで欲しい商品を選ぶことができます。商品現物のほか、商品券との交換やギフトカード・各クーポンなどとも交換が可能です。

28,600円(税抜:26,000円)

カタログギフト サライの贈り物×リンベル 黒耀(こくよう)〈香典返し・法要引出物用〉

1989年の創刊以来、選りすぐりの名品、旬の美味、上質なサービスを誌面で紹介してきた『サライ』と、カタログギフトのパイオニア『リンベル』のコラボレーションで誕生した「サライの贈り物」。 歴史や伝統が息づく逸品や美味・サービスを吟味・厳選しました。

袋をご指定いただいた場合は、オリジナルの手提げ袋をおつけします。

55,880円(税抜:50,800円)

下記のページで予算別・カテゴリ別におすすめの香典返しを紹介しています。こちらも参考にしてください。

香典返しのタブーの品物

香典返しにおいてタブーとされている品物が「四つ足生臭もの」と呼ばれる「お肉」「お魚」、お祝いごとなどのおめでたい席で贈られる「鰹節」「昆布」などとされています。

生肉や生魚は、殺生を想像させるだけでなく、地域の風習や宗教上の理由により、避けられることが多かったため、昔からタブーとされています。四十九日の忌明けまで、これらを食べずに過ごす地域もあるというくらいです。

いっぽう、鰹節や昆布は慶事を象徴する品物として有名です。鰹節は、「夫婦の象徴」とされることから、結婚式の引き出物の定番ともいわれています。また、昆布も、発音を「喜ぶ(よろこんぶ)」にかけて、お節などおめでたい場の料理によく使われています。そのため、とくに鰹節と昆布は香典返しの際には避けたほうがよい品物といわれています。

カタログギフトで贈り先さまが「お肉」や「お魚」を選んだら?

ただし、タブーと呼ばれる品物の現物を渡すのではなく、カタログギフトをお渡しし、その中に掲載されているもののなかから、贈り先さまが「お肉」や「お魚」を選ぶことについては問題はありません。そのため、選択肢にこれらの品物を入れたい場合は、カタログギフトを贈るのがよいでしょう。

マナーに関しては、香典返しののしの書き方についてもしっかり理解しておきたいもの。細かなマナーについてはこちらをご覧ください。

お届け先が多いときには「エクセル注文」を

リンベルでは、香典返しをご注文いただく際のサポートサービスが充実しています。「パソコンやスマホからのお届け先登録が大変で」という方にとても便利なサービスです。

リンベルで香典返しをご注文いただくと、エクセル注文をご利用いただけます。専用フォーマットのエクセルでご注文内容を入力いただき、指定画面から送信するだけ。宛先が多い場合もまとめてご注文いただくことが可能です。

また、FAXや郵便でご注文いただいた場合は、お届け先の住所登録が不要となっている、わかりやすいご注文セットをお届けします。専用のコールセンターのサポートでご注文いただけるので安心してご利用いただけます。

困ったときは「香典返し注文サポート」を活用

ネットで香典返しを注文するときは、贈り先さまごとの住所や名前の入力が欠かせません。また、宗教・宗派ごとに異なる挨拶状を手配したり、各種のしの指定をしなければならなかったりと、煩雑な準備が大変だというお声をよく頂戴します。

そんなお声にお応えしてリンベルがご用意したのが「香典返し注文サポート」です。香典返しの注文の流れをわかりやすく解説したご利用ガイド・書きやすさを最優先にした大判サイズの注文書・香典返しにおすすめのカタログギフトのパンフレットの3点をセットでお届け。ご利用ガイドを見ながら1件ずつ手書きで贈り先さま情報を記入し、パンフレットから商品を選ぶだけという、使いやすさを徹底的に重視したオリジナルサポートサービスです。

ご利用ガイドや注文書は字・記入欄ともに大きめに設定されており、見やすい点がご高齢の方にも使いやすいと好評です。また、パソコン入力より手書きで記入する方が便利であるということから、スマホユーザーの方にもご支持をいただいています。こちらのサービスをご利用の方には、リンベルの香典返し専門のカスタマーセンターが親切丁寧にサポートいたしますので、安心してご活用いただけます。

専門店に話を聞いてみる選択肢も

香典返しとは、お通夜や葬儀で故人にお供えいただいた香典へのお返しです。タブーとされている品物、選ばないほうがいい品物は避け、香典返しにふさわしい品物を選びましょう。

なにを選ぶか悩まれている方、選ぶ時間がない方にとって、カタログギフトは強い味方です。日用品、飲食料品など、豊富なラインナップから選べるカタログが揃っているので、ご予算にあわせて選んでみてはいかがでしょうか。

また、実際にご覧いただきたい方は直営店でもご覧いただけます。
香典返しにお悩みの方は、専門コンシェルジュが接客しますので、お近くにお住まいの方はお気軽にご来店ください。

不幸は突然やってくるもの。周りに相談できる方がいないと不安になってしまいますよね。
リンベルの直営店なら、専門コンシェルジュが丁寧に相談にのってくれます。ぜひ足を運んでみてください。

近山
HINKA RINKA 店舗情報

「香典返し」とは?

最後に「香典返し」の基礎知識についても説明します。

香典返しとは、故人を送る七七日忌(四十九日忌明)を営み無事に忌明けをむかえたご挨拶をするとともに、葬儀の際にいただいた香典に対してお礼のお品をお渡しすることをいいます。江戸時代までさかのぼることができる古い慣習で、当時は故人のご霊前へ香の物(お線香など)やお供えものを届けるものでしたが、時代が進むにつれお供えものの内容が多様になっていき、とくに金銭を包んでご霊前へ供えることが増えていきました。

本来、香典には「大切な家族を失った遺族の悲しみを慰め、励ます」という意味が込められており、その香典に対し、ご遺族が感謝とお礼の気持ちを込めて贈るのが「香典返し」です。だからこそ、きちんとマナーをおさえた品物を選んでお贈りしたいものですね。

香典返しを贈る時期

香典返しは忌明け法要の翌日にお届けするのが最も一般的

香典返しは「忌明け後」に贈るのが一般的

香典返しを贈る時期は法要後1ヶ月以内が目安ですが、実際は法要後すぐに贈られる方が多いようです。忌明けは宗教によって異なりますので、忌明け前に贈ることのないよう注意しましょう。

仏式の場合は忌明けとなる四十九日の法要後、神式の場合は亡くなられて50日目の「五十日祭」の後、キリスト教の場合は1ヶ月目の「追悼ミサ」や「昇天記念日」の後に贈るのが通例です。

下記で宗派ごとのお礼状の書き方や例文を紹介しています。ぜひ参考にしてください。

「当日返し」と「後返し」に違いはある?

「当日返し」は別名「即返し」ともいい、葬儀当日に用意された香典返しのことを指します。ひと昔前は、お通夜や葬儀に参列する方は近所に住んでいるケースが多くみられたため、四十九日の法要にも参列するのが一般的でした。

ですが、昨今は親族でも遠方に住んでおり、四十九日の法要まで参列できないことも増えてきました。そのため、お返しまでのやりとりをすぐに完結できるよう、葬儀当日に香典返しを贈る「当日返し」が定着するようになっていきました。

一方「後返し」は、忌明けに贈る香典返しのことを指します。「法要を無事に終えることができました」という報告も兼ねており、以前は後返しの方が一般的であったようです。

「当日返し」の注意点

「当日返し」を贈る場合は、いただいた香典の金額に関係なく、葬儀に出席いただいたすべての方に同じ品物を渡します。もし、いただいた香典が高額で、用意した当日返しでは不十分であった際は、忌明け後に改めて「返礼品」を贈るようにしましょう。

・当日返しの場合は、金額に関係なく全ての方に同じ品物を渡す
・香典が高額で用意した返礼品では不十分な場合は、忌明け後に改めて返礼品を贈る

香典返しの相場・目安

一般的な香典返しの金額

香典返しの金額は、いただいた香典の1/3〜半額程度が一般的です。

たとえば、1万円の香典をいただいた場合は、5,000円程度がお返しの金額の目安になります。香典の金額は人によって異なるため、いただいた金額に応じて3段階程度の品物を準備することが多いようです。

ただし、親族や身内が香典を多く包むときは扶助の気持ちが込められている場合が多いので、お返しの金額に厳密にこだわらなくてもよいでしょう。

  • お渡しした
    お香典の金額
  • お香典の
    金額以上
  • お香典と
    同額程度
  • お香典の
    2/3程度
  • お香典の
    半額程度
  • お香典の
    1/3程度
  • お香典の
    1/3以下
  • 香典返しはもらわなかった
  • 5千円未満

  • 5千円

  • 5,001円以上
    1万円未満

  • 1万円

  • 10,001円以上
    3万円未満

  • 3万円

  • 30,001円以上
    5万円未満

  • 5万円

  • 50,001円以上
    10万円未満

  • 10万円

  • 10万円以上

  • 0%

  • 0%

  • 1%

  • 0%

  • 0%

  • 0%

  • 0%

  • 0%

  • 0%

  • 0%

  • 26.9%

  • 3.6%

  • 1%

  • 5.7%

  • 4.7%

  • 1.3%

  • 4.5%

  • 2.9%

  • 2.6%

  • 4.2%

  • 1.9%

  • 0%

  • 2.9%

  • 5%

  • 2.9%

  • 1.8%

  • 0.6%

  • 2.7%

  • 2.9%

  • 5.3%

  • 0%

  • 3.8%

  • 0%

  • 27.1%

  • 33.2%

  • 38.1%

  • 35.6%

  • 42%

  • 38.4%

  • 32.4%

  • 34.2%

  • 33.3%

  • 40.4%

  • 42.3%

  • 17.9%

  • 27.2%

  • 27.6%

  • 31.4%

  • 36.3%

  • 17%

  • 32.4%

  • 21.1%

  • 25%

  • 13.5%

  • 7.7%

  • 33.6%

  • 25.6%

  • 21%

  • 18.7%

  • 14%

  • 31.3%

  • 26.5%

  • 21.1%

  • 37.5%

  • 21.2%

  • 7.7%

  • 15%

  • 8%

  • 3.8%

  • 7.1%

  • 5.7%

  • 6.3%

  • 2.9%

  • 15.8%

  • 0%

  • 19.2%

  • 15.4%

※香典返しを贈ったことがある男女合計897名にインターネット調査。
※調査期間:2022年10月5日~10月19日

リンベルの調べでも1/3~半返し程度がお返しのボリュームゾーンとなっていることが分かります。

慶弔を問わず、身内の方からいただくお気持ちは高額であることが多いもの。いただいた金額に対し、厳密な「1/3返し」にこだわるのではなく、感謝の気持ちを添える心遣いを大切にしたいですね。

近山

香典返の品物人気ランキング

香典返しにおすすめなカタログギフト

近年では贈り先様に選んでいただけるカタログギフトの人気が高まっています。
生活スタイルの変化や趣味趣向の多様化に伴い、贈り先様が豊富なラインナップから好みの商品を選ぶことができるカタログギフトを選択する方が増えているようです。


※過去30日間における香典返し関連商品のリンベル公式サイトにおける実績になります。

こちょう(胡蝶)コース

1位

価格:3,080円(税抜価格:2,800円)

こちょう(胡蝶)コース

詳しくはこちら

1位

こちょう(胡蝶)コース

価格:3,080円(税抜価格:2,800円)

詳しくはこちら

ののみや(野宮)&アイリスコース

2位

価格:5,445円(税抜価格:4,950円)

ののみや(野宮)&アイリスコース

詳しくはこちら

2位

ののみや(野宮)&アイリスコース

価格:5,445円(税抜価格:4,950円)

詳しくはこちら

あたか(安宅)&ビーナスコース

3位

価格:12,045円(税抜価格:10,950円)

あたか(安宅)&ビーナスコース

詳しくはこちら

3位

あたか(安宅)&ビーナスコース

価格:12,045円(税抜価格:10,950円)

詳しくはこちら

はながたみ(花筺)&フォナックスコース

4位

価格:9,845円(税抜価格:8,950円)

はながたみ(花筺)&フォナックスコース

詳しくはこちら

4位

はながたみ(花筺)&フォナックスコース

価格:9,845円(税抜価格:8,950円)

詳しくはこちら

バリューチョイス 玉緒(たまのお)

5位

価格:5,500円(税抜価格:5,000円)

バリューチョイス 玉緒(たまのお)

詳しくはこちら

5位

バリューチョイス 玉緒(たまのお)

価格:5,500円(税抜価格:5,000円)

詳しくはこちら

終活/葬送プランナー推薦手間いらずの香典返しカタログギフトの購入はこちら )