ギフト券・商品券がプレゼントだと味気ない?新しい選択肢をプラス!今どきのギフト事情

ギフト券・商品券にはどんな種類がある?

ギフトカード名 使える場所・場面 詳細情報
全国百貨店共通商品券 日本全国の百貨店など約500店 詳細を見る 
三井住友カード
VJAギフトカード
全国50万店以上の取扱店
JCBギフトカード 全国100万店以上の取扱店
UCギフトカード 全国60万店以上の取扱店
QUOカード 全国約6万の取扱店
UNITED ARROWS
ギフトカード
全国の店舗(一部店舗を除く)、および公式通販サイト「ユナイテッドアローズオンラインストア」 詳細を見る 
BEAMSギフトカード BEAMS GIFT CARD取扱い店舗
(一部店舗、およびオンラインショップは除く)
SHIPSギフトカード 全国のシップス各店
(一部店舗、オンラインショップを除く)
東京ディズニーリゾート
ギフトカード
東京ディズニーリゾート内 詳細を見る 
ハーゲンダッツギフト券 スーパーやコンビニなど、全国のハーゲンダッツ取扱店舗
スターバックスカード 全国のスターバックスの店舗・オンラインストア・一部コンビニ
びゅう商品券 JR東日本(みどりの窓口・びゅうプラザ・駅たびコンシェルジュ)、JR北海道(みどりの窓口)、JR東日本グループの駅ビル(アトレ、ルミネなど)・ホテル、全国のJTB、百貨店、家電量販店など 詳細を見る 
Amazonギフト券 Appleストア(店舗・オンラインストアともに可能)
Apple Gift Card 日本全国の百貨店など約500店
Google Play
ギフトコード
Google Playストア
楽天ポイント
ギフトカード
楽天市場での買い物や、楽天が提供している各種サービス
ギフトカード名 使える場所・場面
全国百貨店共通商品券 日本全国の百貨店など約500店
三井住友カード
VJAギフトカード
全国50万店以上の取扱店
JCBギフトカード 全国100万店以上の取扱店
UCギフトカード 全国60万店以上の取扱店
QUOカード 全国約6万の取扱店
詳細情報
詳細を見る 
UNITED ARROWS
ギフトカード
全国の店舗(一部店舗を除く)、および公式通販サイト「ユナイテッドアローズオンラインストア」
BEAMSギフトカード BEAMS GIFT CARD取扱い店舗
(一部店舗、およびオンラインショップは除く)
SHIPSギフトカード 全国のシップス各店
(一部店舗、オンラインショップを除く)
詳細情報
詳細を見る 
東京ディズニーリゾート
ギフトカード
東京ディズニーリゾート内
ハーゲンダッツギフト券 スーパーやコンビニなど、全国のハーゲンダッツ取扱店舗
スターバックスカード 全国のスターバックスの店舗・オンラインストア・一部コンビニ
詳細情報
詳細を見る 
びゅう商品券 JR東日本(みどりの窓口・びゅうプラザ・駅たびコンシェルジュ)、JR北海道(みどりの窓口)、JR東日本グループの駅ビル(アトレ、ルミネなど)・ホテル、全国のJTB、百貨店、家電量販店など
Amazonギフト券 Appleストア(店舗・オンラインストアともに可能)
Apple Gift Card 日本全国の百貨店など約500店
Google Play
ギフトコード
Google Playストア
楽天ポイント
ギフトカード
楽天市場での買い物や、楽天が提供している各種サービス
詳細情報
詳細を見る 

もっともメジャーなタイプ

まず、おなじみの商品券・商品券型ギフトカードをご紹介します。利用できるお店や額面の種類、それぞれおさえておきたいポイントをみていきましょう。

全国百貨店共通商品券

高島屋・三越・伊勢丹など、日本全国の百貨店で購入・利用することができる「全国百貨店共通商品券」。百貨店で取り扱っているほぼすべての商品を購入することができます。また、地域を問わずに利用できるのもポイントです。額面は1,000円のみ。

百貨店で取り扱っているのは有名ブランドをはじめ高品質・高価格帯のものが多いため、ご夫婦や恋人といった大切な方への記念のプレゼントなどにおすすめです。

三井住友カードVJAギフトカード

「三井住友カードVJAギフトカード」は全国50万店以上の取扱店で利用することができる、もっともオーソドックスな商品券型ギフトカードです。お店や商品を選ばず利用することができます。

1,000円と5,000円、計2種類の額面があるので、贈り先さまに応じて金額を組み立てやすいのがポイントです。

JCBギフトカード

「JCBギフトカード」も、非常に使いやすい商品券型ギフトカードです。こちらは全国100万店以上の取扱店で利用ができるので、幅広い層の方にご利用いただけます。額面は1,000円と5,000円の2種類です。
また、ラッピングの種類が豊富ですので、さまざまなシーンの贈り物に便利なギフトカードです。

UCギフトカード

百貨店やスーパー、ホテルなど全国60万店以上の取扱店で利用できる「UCギフトカード」の大きな特徴は、500円という少額の額面があるということ。500円のギフトカードは珍しいので、心付けに使いやすいのがポイントです。

QUOカード

「QUOカード」は全国約6万の取扱店で利用できますが、とくにコンビニエンスストアや書店、ドラッグストア加盟店が対象となっており、使いやすさにたけているのがポイントです。

また300円・500円・700円・1,000円・2,000円・3,000円・5,000円・1万と、ご紹介しているカードのなかでももっとも多い8種類の額面から選べるのもポイントです。

アパレル・セレクトショップのギフトカード

人気のアパレルブランドで使えるギフトカード3種類をご紹介します。いずれのブランドも、日本のセレクトショップのなかでもとくに人気が高いものなので、プレゼントする方のイメージにあわせて選べるとよいですね。

UNITED ARROWSギフトカード

20~30代前半の男性を中心に、幅広い年齢層から支持されている「UNITED ARROWS」で利用できるギフトカードです。1,000〜10万円という幅広い価格帯から任意の金額をチャージしてプレゼントし、受け取った方は残高がなくなるまで繰り返し使うことが可能です(再チャージはできません)。

ほぼすべての実店舗、およびオンラインショップでの利用が可能です。有効期限は発行日より3年間ですが、カード裏面に期限が別途記載されている場合はそちらが優先されます。

BEAMSギフトカード

まもなく創業50周年を迎えるセレクトショップの先駆け「BEAMS」は、20〜50代の男性を中心に幅広い年齢層から支持されているトップブランド。「BEAMSギフトカード」は、ほぼ全国のBEAMSの実店舗で利用できる専用のギフトカードです(一部店舗で利用できないサービスがあります)。

チャージ金額や有効期限は前述と同様ですが、「BEAMSギフトカード」のポイントは豊富なカードデザイン。定番5種類、ゴルフデザイン2種類だけでなく、オリジナルデザインのギフトカードをオーダーすることも可能です。

SHIPSギフトカード

20〜40代のユーザーを中心に、幅広い年齢層から支持されている「SHIPS」。「SHIPSギフトカード」は、全国ほぼすべての実店舗での利用・購入が可能です。チャージ金額や有効期限は前述と同様です。

通常タイプのデザインだけでなく、フルオーダーでオリジナルデザインのギフトカードを作ることもできます。また、高級感あふれるラッピングサービスも嬉しいポイントです。

商品・サービスのファンに人気のギフトカード

ここでは、特定の商品やサービスに使うことができる商品券をご紹介します。どれも非常に根強い人気を誇るものばかりですので、その商品・サービスが大好きな方に贈るのに最適です。

東京ディズニーリゾート・ギフトカード

東京ディズニーリゾートが大好きな方にぴったりのギフトカードです。パークチケットの購入代や、パークおよびディズニーホテルでのお買い物・飲食代に使うことができます。現時点でオンラインでの販売を休止しており(2023年11月時点)、購入できるのは東京ディズニーリゾート内のみのため、お土産感覚で渡すのにおすすめです。

500円と1,000円の2種類の額面のみですが、それぞれに異なるディズニーキャラクターが描かれており、ディズニーファンを喜ばせてくれる演出センスも抜群です。

ハーゲンダッツギフト券

ハーゲンダッツミニカップ・クリスピーサンド・バーのいずれか2個と交換することができる専用ギフト券です。全国のコンビニエンスストア・スーパーマーケット・デパートなど、ハーゲンダッツ商品の取扱店で交換することができます。

券面に額面の表示がないので、贈り先さまに気を遣わせることがないため、スマートでおしゃれな印象です。有効期限がないのも嬉しいポイント。ギフト用の封筒に入れて贈ることができます。

スターバックスカード

全国のスターバックスの店舗・公式オンラインストア・セブンイレブンの一部店舗で発行できるプリペイドカードです。ビジネスギフトセンターを利用すれば、25枚以上のカードを注文することができます。一年を通じて季節限定や都道府県限定デザイン、グリーティングカード付きなどさまざまなタイプのカードが販売されるので、贈り先さまに喜んでもらえるようなデザインのカードを選ぶことができます。また、繰り返し入金して利用することができる利便性の高さもおすすめです。

旅好きな方へ 旅行のギフトカードも!

びゅう商品券

JR東日本が発行している「びゅう商品券」は、特急券や新幹線の切符購入に利用できるというユニークなギフトカード。さまざまな場所に足を運ぶ機会の多いビジネスマンや、旅行好きのアクティブな方におすすめです。

アトレやルミネ・エキュート・グランデュオといったJR系列の駅ビル内の店舗での利用が可能なので、普段は利用できない店舗でも使うことができます。また、駅ナカの飲食店やコンビニでも利用することができるのもポイントです。

デジタル・webなどで使えるデジタルギフト

インターネットでの買い物が非常に身近になった、現代ならではのデジタルギフトです。

Amazonギフト券

最大規模のショッピングサイトといっても過言ではない「Amazon」のほぼすべての商品購入に利用できるギフト券です。アプリ・Webサイト・コンビニや家電量販店などからいつでも購入することが可能できます。

デジタルタイプから商品券タイプまで、11種類の多様なギフト形態から選択することができるのが嬉しいポイントです。

Apple Gift Card

Appleのハードウェアやアクセサリだけでなく、アプリやゲームといったオンライン上のサービスまで購入することができるマルチタイプのギフトカード。有効期限がなく、自分のペースで本当に必要なものが購入できます。

あらかじめ金額指定できるカードのほか、自由に金額設定ができる「バリアブルカード」なら1,000〜50万円まで1円単位で購入することができます。

Google Play ギフトコード

「Google Play ギフトコード」は、Googleが提供しているデジタルコンテンツ配信サービス「Google Playストア」で利用できます。

「ギフトコード」なので、カード本体がなくても利用が可能。番号(=コード)を贈れば、自由に買い物ができる仕組みとなっています。

楽天ポイントギフトカード

楽天市場での買い物や、楽天が提供している各種サービスで利用することができるギフトカードです。全国のコンビニやドラッグストアのほか、スーパーなどで購入することができます。

商品券には、3,000円・5,000円・1万円の3種類から選ぶことができる「金額固定タイプ」と、1,500〜5万円の範囲で自由に金額を設定することができる「金額指定タイプ」の2種類があり、贈り先さまやプレゼントの目的に応じて柔軟に選ぶことが可能です。

楽天ポイントギフトカード

ひとくちに「商品券」「ギフトカード」といっても、種類は千差万別。豊富なラインナップだからこそ、受け取る方にとって使い勝手のよいものを選びたいですね。

鈴木

プレゼントの本音!プレゼントにギフト券・商品券を贈ってもいいの?

プレゼントを贈るときは、贈り先さまが本当にほしいものを贈ることができるのがベストですが、なかなかそううまくはいかないもの。そこで、贈り先さまにほしいものを買ってもらえるようなスタイルのものを贈りたいと考えると、商品券やギフトカードはとても便利なギフトであると思いますよね。

実際、ギフトを受け取る方のなかでも「実用的な商品券やギフトカードをプレゼントしてもらえたら嬉しい」と考えている方が多いようです。
こちらのデータをみてみましょう。

商品券・ギフトカードについてのホンネのホンネ

もらってうれしい贈り物はなんですか?

このように、人生の節目のお祝いにあたる「出産内祝い」「結婚内祝い」や、一年に一度のごあいさつである「お歳暮」など、非常に重要な贈呈シーンでの商品券・ギフトカードの需要が高いことがわかります。

この結果には、ギフトの実用性が高いという面に加え、ほかの方からもらうギフトと重複することがないというメリットが反映されていると推測できます。

それでもギフト券・商品券を直接贈るのは抵抗がある…。

実際、どんな懸念点がある?

とはいえ、商品券やギフトカードだけを贈るということに抵抗がある方も少なくありません。

とくに懸念されるのは「商品券を直接渡すのは生々しいイメージが強い」ということです。商品券・ギフトカードには金額がしっかり明記されているため、「現金とほぼ同じもの」というイメージをもってしまう方も多いでしょう。また、内容によっては利用できる場所・環境が制限されていることもあり、実際に受け取った方にとって本当に使いやすい商品券・ギフトカードを選ぶことができるかどうかは別の問題となってしまいます。

こうした事情から、商品券やギフトカードを贈り物の選択肢に入れない方も少なくないようです。

リンベルがおすすめするギフト形式は?

商品券・ギフトカードを喜んで受け取ってくれる方、そうでない方、さまざまな反応があることでしょう。

もっと、あらゆる方に受け入れられるような万能ギフトはないのだろうか?そんな悩みをお持ちの方におすすめなのが、商品券やギフトカードを掲載しているカタログギフトです。紙媒体からだけでなく、オンライン上で購入できるタイプもあるため、多様なライフスタイルに応えることができます。

【おすすめ1】リンベル バリューチョイス

幅広いジャンルのギフトを揃えた、総合型カタログギフト「バリューチョイス」シリーズ。どの年代の方にも喜んでもらえるような豊富なラインナップが魅力です。金額に応じて8種類のコースから選ぶことができます。

商品券・ギフトカードを選ぶことができる

ファッション・グルメ・雑貨・体験型など通常のラインナップのギフトに加え、商品券やギフトカードを選ぶことができる多彩なラインナップが魅力です。

慶弔どちらにも使えるふたつの表紙をご用意

フラワーリースが鮮やかな「花柄」と、落ち着いた色調の「和柄」の2種類の表紙をご用意しました。それぞれ慶事と弔事はもちろん、どのような冠婚葬祭のシーンにもご利用いただけます。

マガジンスタイルの大判誌面なので、大きな文字ときれいでみやすい写真で構成されています。読み物型のページも充実。

大きな写真と文字で、みやすい誌面を実現

【おすすめ2】リンベル スマートギフト

品物を贈るだけでも、カタログギフトを贈るだけでもない、「ポイントを贈る」という新しい形のカタログギフトが「リンベル スマートギフト」です。ポイントを自由に使えるようにすることで、ギフトの選び方そのものが自由になった「選べるギフト」、全9コースからお選びいただけます。

ポイントを自由自在に使うことができる

ポイントを分割して複数のギフトを購入したり、ほかのポイントと合算したり、クレジットカードでのお支払い分を加算してギフトをランクアップすることができたりと、今までにない自由な使い方ができるポイント型カタログギフトです。

商品券・ギフトカードを豊富にご用意

オーソドックスな商品券タイプのギフトカードだけでなく、アパレルブランドで利用できるギフトカードも掲載。商品券・ギフトカードだけでも、豊富なラインナップから選ぶことができます。

上質なラッピングサービスへのこだわり

シンプルなカタログギフトだからこそ、豊富なデザインの包装紙をご用意し、ラッピングのクオリティには徹底してこだわりました。また、無料のメッセージカードサービスもご利用いただけます。

おすすめ3リンベル e-Gift

品物を贈るだけでも、カタログギフトを贈るだけでもない。「ポイントを贈る」という新しい形のカタログギフトが「リンベル スマートギフト」です。ポイントを自由に使えるようにすることで、ギフトの選び方そのものが自由になった「選べるギフト」、全9コースからお選びいただけます。

「e-Gift」は、全7コースから選ぶことのできるカードタイプの「デジタルギフト」。リンベルで取り扱っているさまざまなシリーズのカタログギフトのなかでも、とくに人気の高い10種類を厳選しました。

お得な料金体系

カタログギフトには、ツール代・送料・管理費といった「システム料」がかかります。「e-Gift」はコンパクトなカードタイプなので、冊子タイプよりシステム料を抑えることが可能です。

Web上で完結する簡単システムのカードギフト

カードに記載されているIDでログインし、お好きな商品を選択して注文するだけ。PC・スマホどちらからでもオーダー可能です。

環境に配慮したギフト

カード一枚で完結するので、大きなゴミが出ることもありません。環境資源を大切にしつつ、楽しみながらギフトを選ぶことができます。

【まとめ】商品券・ギフトカードに代わる選択肢を!

以上、商品券・ギフトカードのギフトとしてのあり方やニーズについてご紹介しました。コンパクトな形態・使いやすさ・実用性の高さなど、さまざまな観点から商品券やギフトカードを贈り物として受け取りたいと考えている方は多くいらっしゃいます。

ですが、実際は「ギフトカードは生々しくて贈るのが不安だ」「商品券だけを贈って、気持ちがきちんと伝わるかが心配」「金額が相手にわかってしまうことに抵抗がある」という理由から、商品券やギフトカードを贈り物に選ばない方も少なくありません。

リンベルでは、商品を選べる通常タイプのカタログギフトと、商品券・ギフトカードも選ぶことができるタイプをそれぞれご用意しています。ニーズの多様化にあわせ、選択肢を増やせるようなカタログギフトを充実させることで、受け取った方が「本当にほしいもの」を選ぶことができるようになることが、これからのギフトの贈り方の主流になっていくのではないでしょうか。

また、コンパクトなデジタルギフト「e-Gift」という選択肢もご用意しています。手軽に贈ることができるのはもちろん、ペーパーレスで環境にも配慮した新しいカタチのカタログギフトです。

商品券・ギフトカードそのものにこだわるのではなく、商品券・ギフトカードを気軽に選択肢のひとつとして考えることができるなら、カタログギフトやデジタルギフトが、今よりさらに非常に便利で贈りやすいアイテムとなるでしょう。商品券・ギフトカードの贈り方に悩んでいる方は、ぜひ検討してみてください。

金額が伝わってしまうという側面が、ギフト向きではないと考えられてきた商品券やギフト券ですが、近年はそうした面に配慮した豊富な商品が増えてきています。ご自身の目的やニーズにあわせて、最適な商品券・ギフト券を選びましょう。

鈴木