【厳選TOP10】おしゃれな人気カタログギフトおすすめ特集

おしゃれで高級感のある人気カタログギフト15選!ハイセンスギフトはコレで間違いなし!

/ 目次 /

カタログギフトの魅力

カタログギフトの一番の魅力は「受け取った方が、自分の好きな商品を選ぶことができる」ということ。豊富なジャンルから選ぶことができるので、性別・世代・関係性・趣味などさまざまな観点から選ぶことができ、より「その人にぴったりの一冊」を選ぶことができます。

この記事ではおしゃれなカタログギフトをジャンル・シチュエーション別にご紹介します。みなさんのギフトの選択肢のひとつにカタログギフトを加えてみませんか。

リンベルのカタログギフト人気ランキングTOP10

ランキング上位のカタログギフトの特徴を比較表でチェック!

商品名(リンク)金額(税込)比較ポイント掲載商品数取り扱い
ジャンル
カタログギフト 選べる体験ギフト 食を愉しむひととき カタログギフト 選べる体験ギフト 食を愉しむひととき 11,880円日本全国の老舗料亭・レストランで食事を楽しめるほか、日帰り温泉とのランチペアチケットなどを楽しめるカタログギフト208施設体験型ギフト(お食事券)
カタログギフト 北海道七つ星ギフト カムイコース カタログギフト 北海道七つ星ギフト カムイコース 5,500円全国から人気を集める北海道ブランドのこだわりの食を集めた、北海道グルメの決定版約110点グルメギフト
カタログギフト 選べる体験ギフト 厳選の宿 カタログギフト 選べる体験ギフト 厳選の宿 110,880円1都1道2府25県のエリアから、選りすぐりの高級旅館やラグジュアリーホテルを掲載した最高級価格のカタログギフト108施設体験型ギフト(宿泊券)
カタログギフト 47CLUBリンベル 路(みち)コース カタログギフト 47CLUBリンベル 路(みち)コース 5,500円47都道府県の地方新聞社がお薦めする、「地元」の本当においしいものだけを掲載したご当地グルメのカタログギフト約150点グルメギフト
カタログギフト リンベル ザ・プレミアム パウダーピンク カタログギフト リンベル ザ・プレミアム パウダーピンク 12,100円体験ギフトから雑貨・グルメ・ファッショングッズまで、ワンランク上の幅広いジャンルのギフトを網羅約470点オールジャンルギフト
カタログギフト 選べる国産和牛カタログギフト 溌剌(はつらつ) カタログギフト 選べる国産和牛カタログギフト 溌剌(はつらつ) 11,000円リンベルおすすめの国産銘柄牛を調理法別に掲載しつつ、牛肉をおいしく食べるための情報が充実した専用カタログギフト約70点グルメギフト
カタログギフト 選べる体験ギフト 食に寛ぐひととき カタログギフト 選べる体験ギフト 食に寛ぐひととき 22,800円全国の老舗料亭・レストランでの食事、日帰り温泉とのランチペアチケットやお取り寄せグルメなどを楽しめるワンランク上のカタログギフト234施設体験型ギフト(お食事券)
スマートギフト リンベルスマートギフト 11,000ポイントコース スマートギフト リンベルスマートギフト 11,000ポイントコース 12,100円ギフトポイントを分割・合算・クレジットカードに加算し、自由に好きな商品を選ぶことができる新しいスタイルのカタログギフト冊子:約880点、Web:約10,000点オールジャンルギフト(商品券などあり)
カタログギフト 選べる体験ギフト おもてなしの宿 カタログギフト 選べる体験ギフト おもてなしの宿 55,800円風光明媚な景色を堪能できる全国各地の名旅館・ホテルで、1泊旅行と食事が楽しめるプランを掲載210施設体験型ギフト(宿泊券)
カタログギフト リンベル バリューチョイス ジェネ カタログギフト リンベル バリューチョイス ジェネ 9,900円総合タイプのカタログギフトでありつつ、リンベルサイト内のショッピングに使えるリンベルeカード、商品券、ギフトカードを選べるのが特徴約690点(内グルメ約190点)オールジャンルギフト(商品券などあり)

1位カタログギフト 選べる体験ギフト 食を愉しむひととき

カタログギフト 選べる体験ギフト 食を愉しむひととき
カタログギフト 選べる体験ギフト 食を愉しむひととき
カタログギフト 選べる体験ギフト 食を愉しむひととき
カタログギフト 選べる体験ギフト 食を愉しむひととき
カタログギフト 選べる体験ギフト 食を愉しむひととき
カタログギフト 選べる体験ギフト 食を愉しむひととき
カタログギフト 選べる体験ギフト 食を愉しむひととき
カタログギフト 選べる体験ギフト 食を愉しむひととき
カタログギフト 選べる体験ギフト 食を愉しむひととき
カタログギフト 選べる体験ギフト 食を愉しむひととき
掲載施設208施設
取り扱い
ジャンル
体験型ギフト(お食事券)
おすすめ
シーン
御礼、お祝い
詳しくはこちら

北海道・東北、関東、甲信越・北陸、東海、近畿、中国・四国、九州・沖縄の7つのエリアの選りすぐりの名店の味を楽しめる、リンベルいちおしの「食の体験カタログギフト」です。

和食・中華・イタリアン・フレンチの4ジャンルを基本とし、地元の食材を最大限に活かした各地域の名店から、ラグジュアリーなホテルの空間と食事を両方楽しめる中心都市のレストランまで、豊富な施設のラインナップをご用意しました。食の匠が織りなす「グルメなひととき」と、洗練された「美食の空間」を堪能いただけます。

基本は各店のおすすめの料理を味わえるコース料理をご用意していますが、なかにはワイナリー見学とのセットや、ナイトクルーズでフリードリンクを楽しめるユニークなプランもあり、ついつい目移りしてしまいます。また、ランチかディナーペアのいずれかが設定されていますので、利用しやすい時間帯にあわせてフレキシブルにプランを選ぶことができます。

巻末には、宿泊が難しい方向けにプラスアルファの贅沢を味わえる【日帰り温泉とランチペア】のセットと、外出が難しい方向けに【お取り寄せグルメ】が掲載されています。こうした細やかな配慮は、とくに「サービスが行き届いている」と感じられる嬉しいポイントのひとつですね。

「カタログギフト 選べる体験ギフト 食を愉しむひととき」の口コミ

注文してからすぐに届きました!両親の結婚記念日にプレゼントし、すごく喜んでくれました!
メッセージカードも無料でつけて下さり本当に感謝しております!
ありがとうございました!!

詳しくはこちら

2位カタログギフト 北海道七つ星ギフト カムイコース

カタログギフト 北海道七つ星ギフト カムイコース
カタログギフト 北海道七つ星ギフト カムイコース
カタログギフト 北海道七つ星ギフト カムイコース
カタログギフト 北海道七つ星ギフト カムイコース
掲載点数約110点
取り扱い
ジャンル
グルメギフト
おすすめ
シーン
中元・歳暮、結婚内祝い
詳しくはこちら

おいしいもので満ち溢れている食の宝庫「北海道」にフォーカスした人気のグルメカタログギフトです。「しばれる寒さ(言葉では言い表せないほどの過酷な寒さ)」が生み出す豊かな味わいを、この一冊にギュッと詰め込みました。

掲載ジャンルは海鮮・海産物、肉・肉加工品、野菜・農作物、加工品、乳製品・スウィーツ、ドリンクの8種類。通常のグルメカタログギフトの場合、各都府県からそれぞれの名産が紹介されていますが、「北海道七つ星ギフト」ではその名の通り北海道で収穫され、作られたグルメだけが掲載されているのが最大の特徴。原風景が色濃く残る広大な大地の環境が非常に厳しい分、いかに豊かな食を味わうことができているか、その恩恵の大きさに驚くはずです。

カタログ冒頭には、四季折々の北海道のグルメを紹介する特集ページを掲載しています。海産物だけではなく、実はお米・蕎麦のブランド産地としての地位も確立している北海道。まだまだ知らない北海道のおいしいものを知ることができる充実した読みものです。

また「七つ星」にちなみ、7つのブランドビジョンを掲げていることにも注目。「あたり前の確かな安心・安全を届けたい」「”北海道ブランド”を育て地元を元気にしたい」といった未来を見据えた理想を掲げている姿勢にも共感がもてます。

「カタログギフト 北海道七つ星ギフト カムイコース」の口コミ

勤め先の代表取締役と取締役へ寒中御伺いとして、選ばせていただきました。ご家族で選ぶ楽しみと美味しく召し上がっていただけるのではないかと思いました。
上司から商品が届くのが楽しみです。と言っていただけました。今回初めてカタログギフトを利用させていただきましたが、これからも利用したいと思います。そして、個人的に取り寄せも有りだと思いました。クーポンが使える時期だったので更にお得に購入出来、本当に良かったです。

詳しくはこちら

3位カタログギフト 選べる体験ギフト 厳選の宿

カタログギフト 選べる体験ギフト 厳選の宿
カタログギフト 選べる体験ギフト 厳選の宿
カタログギフト 選べる体験ギフト 厳選の宿
カタログギフト 選べる体験ギフト 厳選の宿
カタログギフト 選べる体験ギフト 厳選の宿
カタログギフト 選べる体験ギフト 厳選の宿
カタログギフト 選べる体験ギフト 厳選の宿
カタログギフト 選べる体験ギフト 厳選の宿
カタログギフト 選べる体験ギフト 厳選の宿
カタログギフト 選べる体験ギフト 厳選の宿
掲載施設108施設
取り扱い
ジャンル
オールジャンルギフト
おすすめ
シーン
御礼、お祝い
詳しくはこちら

「カタログギフト 選べる体験ギフト」シリーズのなかでも最高級価格を誇る『厳選の宿』。優雅で上質なひととを堪能できる、ここでしか見ることができない日本各地の宿は、紙面で眺めているだけでも眼福です。

掲載エリアは1都1道2府25県。「関東」エリアは東京と神奈川のみに絞り、自然を味わえるような立地の宿を厳選しています。とくに巻頭特集では【ラグジュアリーリゾート】【露天風呂付き宿】【歴史と伝統を堪能するクラシックホテル】の3ジャンルから32の宿をピックアップ。洗練された空間で贅沢な時間を過ごすことができる、抜きん出てハイクラスな宿が掲載されています。

基本はペア宿泊となり、プランに応じて付帯する食事サービスの内容が異なります。

さらにユニークなのが、頒布会形式の【お取り寄せグルメ】です。さまざまな事情で外出・宿泊が難しい方のために、自宅でも特別感を味わえるようなコースが用意されています。ドイツのクリスタルメーカー〈ツヴィーセル〉のワイングラスとワインボトルのセットをはじめ、6回完結タイプのお肉や名店のお惣菜ギフト、8回完結タイプの季節の果物ギフトなど、さまざまな楽しみ方ができる充実のラインナップ。

まさに、自分の家を『厳選の宿』にしてくれるようなとっておきのカタログギフトです。

「カタログギフト 選べる体験ギフト 厳選の宿」の口コミ

父親の喜寿の祝に使わせていただきました。
とても喜んでいました。

詳しくはこちら

4位カタログギフト 47CLUBリンベル 路(みち)コース

カタログギフト 47CLUBリンベル 路(みち)コース
カタログギフト 47CLUBリンベル 路(みち)コース
カタログギフト 47CLUBリンベル 路(みち)コース
カタログギフト 47CLUBリンベル 路(みち)コース
カタログギフト 47CLUBリンベル 路(みち)コース
カタログギフト 47CLUBリンベル 路(みち)コース
カタログギフト 47CLUBリンベル 路(みち)コース
カタログギフト 47CLUBリンベル 路(みち)コース
掲載点数約150点
取り扱い
ジャンル
グルメギフト
おすすめ
シーン
中元・歳暮、結婚内祝い、御礼
詳しくはこちら

全国47都道府県の知られざるおいしいものを、現地地方新聞社がピックアップしたユニークなグルメカタログギフト「47CLUBリンベル」シリーズ。いいものだけど、高級すぎない「背伸びして届くちょっとした贅沢」なグルメが目白押しです。

いわゆる「ご当地もの」を紹介しているカタログギフトですが、実際に掲載されている商品はいずれも地元らしさが伝わってくる「お土産」感覚が強いもの。気取りすぎることなく、カジュアルに地方のグルメを楽しめるのがこのカタログギフトの最大の魅力です。

1ページにつき1商品を掲載。商品ビジュアルを大きく切り取り、おすすめコメントも見やすレイアウトは、ユーザー世代を問わず読みやすさに定評があります。ちょっとした雑誌感覚でカジュアルに読むことができるデザインとなっているのも、ポイントのひとつであるといえるでしょう。

カタログの後半部分では、有名ブランドや、リンベルが取り扱っているハイクラスブランドの〈日本の極み〉〈山形の極み〉から選りすぐりの定番グルメをご紹介。【ご当地スウィーツ】【果物】【精肉・肉加工品】【海産物】【惣菜・ストックフード】【ドリンク&リカー】を掲載しています。【ドリンク&リカー】はイタリア・フランス・ドイツ各国のいちおしのワインと、日本酒・梅酒を厳選して紹介しています。

「カタログギフト 47CLUBリンベル 路(みち)コース」の口コミ

種類が多く、選ぶ楽しみもあったようで喜んでいました。

詳しくはこちら

5位カタログギフト リンベル ザ・プレミアム パウダーピンク

カタログギフト リンベル ザ・プレミアム パウダーピンク
カタログギフト リンベル ザ・プレミアム パウダーピンク
カタログギフト リンベル ザ・プレミアム パウダーピンク
カタログギフト リンベル ザ・プレミアム パウダーピンク
カタログギフト リンベル ザ・プレミアム パウダーピンク
カタログギフト リンベル ザ・プレミアム パウダーピンク
カタログギフト リンベル ザ・プレミアム パウダーピンク
カタログギフト リンベル ザ・プレミアム パウダーピンク
掲載点数約470点
取り扱い
ジャンル
オールジャンルギフト
おすすめ
シーン
結婚内祝い、お祝い
詳しくはこちら

ハイクラスのカタログギフトのなかでも強い人気を誇る「リンベル ザ・プレミアム」シリーズは、そのシリーズ名にふさわしいワンランク上の商品が取り揃えられています。
【体験型ギフト】【ダイニンググッズ】【グルメ】【リビンググッズ】【ファッショングッズ】【ステーショナリー&雑貨グッズ】の6つのカテゴリーから厳選されており、高品質のグッズ系ギフトのラインナップの豊富さは、ほかのカタログギフトシリーズと比べても群を抜いています。

「リンベル ザ・プレミアム」シリーズは全部で7コース用意されていますが、こちらの『パウダーピンク』は、ギフトとしては少し値が張る10,000円を超える価格帯。商品の品質はもちろん、内容のクオリティの高さを裏付けるような高級感漂う表紙のデザインも、人気の高さを証明しているといっても過言ではないでしょう。

「リンベル ザ・プレミアム」シリーズは、いわゆるラグジュアリーブランドのグッズを多く取り揃えているのが特徴です。ほかのカタログギフトのラインナップとはひと味違う贅沢なラインナップは、年齢を重ねて「よいもの」に囲まれて暮らしているような、目上の方にも自信をもって贈ることができるクオリティです。

「カタログギフト リンベル ザ・プレミアム パウダーピンク」の口コミ

お祝いにデパート商品券をいただいたのですが、先様の好みも分からず、お返しに悩んでおりました。
以前、リンベルのお祝いをいただき、多種多様のオプションにびっくりしたことを思い出し、今回利用させていただきました。

詳しくはこちら

6位カタログギフト 選べる国産和牛カタログギフト 溌剌(はつらつ)

カタログギフト 選べる国産和牛カタログギフト 溌剌(はつらつ)
カタログギフト 選べる国産和牛カタログギフト 溌剌(はつらつ)
カタログギフト 選べる国産和牛カタログギフト 溌剌(はつらつ)
カタログギフト 選べる国産和牛カタログギフト 溌剌(はつらつ)
カタログギフト 選べる国産和牛カタログギフト 溌剌(はつらつ)
カタログギフト 選べる国産和牛カタログギフト 溌剌(はつらつ)
カタログギフト 選べる国産和牛カタログギフト 溌剌(はつらつ)
カタログギフト 選べる国産和牛カタログギフト 溌剌(はつらつ)
掲載点数約70点
取り扱い
ジャンル
グルメギフト
おすすめ
シーン
結婚内祝い、お祝い、手土産、キャンペーン
詳しくはこちら

「国産和牛専門カタログギフト」という、数あるグルメカタログギフトのなかでも最も専門性に特化した贅沢なシリーズです。全5種類のシリーズのなかの2ndコースですが、掲載されているお肉のランクはほかのコースに勝るとも劣らないクオリティ。

さまざまなギフトシーンのなかでも、とくに人気が高いのが「お肉のギフト」です。このシリーズに掲載されいるお肉のギフトも、品質にこだわって選ばれているのはもちろん、カタログギフトそのもののデザイン性の高さや充実した記事など、カタログギフト専門店リンベルならではのレベルの高さがそこかしこに光っています。

総ページ数は50ページ。TOP10にランクインしているカタログギフトのなかではもっともコンパクトですが、内容は驚くほど充実しています。
12の国産銘柄牛を紹介しつつ【ステーキ】【すき焼き】【焼肉】【しゃぶしゃぶ】4種類の食べ方別におすすめのお肉をピックアップ。それぞれの食べ方を気軽にランクアップできるよう、タレのレシピや調理のコツも紹介されていて、読みものとしても楽しむことができます。

また、巻末には2回完結タイプの頒布回シリーズや、お肉の名店でとびきりの牛肉料理を味わえるグルメチケットタイプのギフトも掲載。さまざまな方のニーズに応えられるような豊富なラインナップが用意されています。

「カタログギフト 選べる国産和牛カタログギフト 溌剌(はつらつ)」の口コミ

札幌から東京に住まいを移し、結婚生活を始める友だちにお送りしました。女だらけのバーベキュー大会を開催したことが懐かしい!
「どれも肉って、すごい〜」と喜んでいただけました。

詳しくはこちら

7位カタログギフト 選べる体験ギフト 食に寛ぐひととき

カタログギフト 選べる体験ギフト 食に寛ぐひととき
カタログギフト 選べる体験ギフト 食に寛ぐひととき
カタログギフト 選べる体験ギフト 食に寛ぐひととき
カタログギフト 選べる体験ギフト 食に寛ぐひととき
カタログギフト 選べる体験ギフト 食に寛ぐひととき
カタログギフト 選べる体験ギフト 食に寛ぐひととき
カタログギフト 選べる体験ギフト 食に寛ぐひととき
カタログギフト 選べる体験ギフト 食に寛ぐひととき
カタログギフト 選べる体験ギフト 食に寛ぐひととき
カタログギフト 選べる体験ギフト 食に寛ぐひととき
掲載施設234施設
取り扱い
ジャンル
体験型ギフト(お食事券)
おすすめ
シーン
お祝い、御礼
詳しくはこちら

「カタログギフト 選べる体験ギフト」シリーズのなかでも上位にランクインしている『食に寛ぐひととき』。高価格帯ではあるものの、充実している掲載施設数や掲載内容のクオリティの高さから、根強い人気を誇るカタログギフトの一冊です。

非日常を味わえる優雅で洗練された空間と、食の匠たちによって紡ぎ出される美食の数々は圧巻です。234の充実した施設数と美しいビジュアルの写真、整理されたレイアウトの紙面など、雑誌としてのクオリティも高いこちらのカタログギフト。47都道府県から選りすぐりの宿と食事処を厳選しているので、お住まいの地域を問わずに選ぶことができます。

1位にランクインしている『食を愉しむひととき』に掲載されている店舗と同じ施設が紹介されているケースもありますが、たとえば、ランチペアに対してディナーペア、ランチペアに対してランチ4名プラン、コース料理の内容を変えるなどといったさまざまなポイントをおさえることで、コースならではの特別感をアップしています。

『食を愉しむひととき』同様、巻末の【日帰り温泉】特集と、【お取り寄せ】特集のページのボリューム感も抜群。ライフスタイルに応じて柔軟に選択することができますのでご安心ください。

「カタログギフト 選べる体験ギフト 食に寛ぐひととき」の口コミ

両親への贈り物で購入しました。
配送も早く、ラッピングも丁寧で、両親にも喜んでもらえました。
ありがとうございました。

詳しくはこちら

8位スマートギフト リンベルスマートギフト 11,000ポイントコース

スマートギフト リンベルスマートギフト 11,000ポイントコース
スマートギフト リンベルスマートギフト 11,000ポイントコース
スマートギフト リンベルスマートギフト 11,000ポイントコース
スマートギフト リンベルスマートギフト 11,000ポイントコース
スマートギフト リンベルスマートギフト 11,000ポイントコース
スマートギフト リンベルスマートギフト 11,000ポイントコース
スマートギフト リンベルスマートギフト 11,000ポイントコース
スマートギフト リンベルスマートギフト 11,000ポイントコース
スマートギフト リンベルスマートギフト 11,000ポイントコース
スマートギフト リンベルスマートギフト 11,000ポイントコース
掲載点数冊子:約880点、Web:約10,000点
取り扱い
ジャンル
オールジャンルギフト(商品券などあり)
おすすめ
シーン
お祝い、結婚内祝い、社員向けギフト
詳しくはこちら

品物を贈るだけでも、カタログギフトを贈るだけでもない「ポイントを贈る」という新しい形のカタログギフトが「リンベルスマートギフト」です。スマートギフトの最大の特徴は、ポイントを自由に使って欲しい商品を選ぶことができるということ。
ポイントを分割して複数の商品を選ぶことはもちろん、不足している場合はポイントを追加することで欲しい商品を選ぶことができる画期的なサービスです。また、ご家族同士でポイントを合算し、欲しい商品をランクアップさせることもできるという非常にユニークな使い方を選択することも可能です。

掲載商品数は約880点ですが、Webタイプの場合はなんと約10,000点ものラインナップのなかから選ぶことができます。

さまざまなジャンルのギフトを網羅していますが、とくに、リンベルのインターネットショッピングサイトでご利用いただける「リンベルeカード」や、アパレルショップのギフトカード、全国百貨店の商品券といったクーポンギフトが充実しているのが非常にユニークです。

「スマートギフト リンベルスマートギフト 11,000ポイントコース」の口コミ

時々カタログギフトを贈りますが、このカタログは若い方にも喜んでいただけると思い選びました。 ポイントなどにも交換できて、私ももらったら嬉しいです! 発送や、包装紙のチョイスなども簡単にできたので助かりました!

詳しくはこちら

9位カタログギフト 選べる体験ギフト おもてなしの宿

カタログギフト 選べる体験ギフト おもてなしの宿
カタログギフト 選べる体験ギフト おもてなしの宿
カタログギフト 選べる体験ギフト おもてなしの宿
カタログギフト 選べる体験ギフト おもてなしの宿
カタログギフト 選べる体験ギフト おもてなしの宿
カタログギフト 選べる体験ギフト おもてなしの宿
カタログギフト 選べる体験ギフト おもてなしの宿
カタログギフト 選べる体験ギフト おもてなしの宿
カタログギフト 選べる体験ギフト おもてなしの宿
カタログギフト 選べる体験ギフト おもてなしの宿
掲載施設210施設
取り扱い
ジャンル
体験型ギフト(宿泊券)
おすすめ
シーン
お祝い、御礼
詳しくはこちら

「カタログギフト 選べる体験ギフト」シリーズは【お食事】【宿泊】【ホテルスパ】の3ジャンルから展開されています。こちらの『おもてなしの宿』は、3位にランクインした『厳選の宿』の次にハイクラスな【宿泊】の体験型カタログギフトです。

『おもてなしの宿』は各都道府県ごとにカテゴライズされているだけでなく、ホテル・旅館・ロッジなどといった「宿泊施設のカテゴリ」にあわせてプランが紹介されているのが最大の特徴です。王道の老舗旅館やホテルから、SNS映えするような開放感溢れるリゾートホテルまで、まるで旅行雑誌を読んでいるかのような多彩なラインナップに驚くのではないでしょうか。

このほかにも【登録有形文化財】【世界遺産】【リゾート】【デザインホテル】という、ほかの宿泊カタログギフトとは一線を画するような、高級感あふれるカテゴリにあわせたラグジュアリー感あふれる宿を厳選。これまでさまざまな場所を訪れている中・上級の旅行好きの方にも満足いただけるような、上質な「おもてなし」の時間を心ゆくまでご堪能いただけます。

巻末には、シリーズおなじみの【お取り寄せグルメ】のページを掲載。【海鮮】【お肉】【果物】【ワイン】を頒布会形式でお届けするコースでご用意しています。

「カタログギフト 選べる体験ギフト おもてなしの宿」の口コミ

カタログが届いてすぐにお礼のメールが届きました。
『立派なカタログ!どのホテル・旅館も素晴らしく どれも目移りがして、じっくりと検討させてもらいます。』とのこと。
『選べる体験ギフト おもてなしの宿』を選んでよかったです。

詳しくはこちら

10位カタログギフト リンベル バリューチョイス ジェネ

カタログギフト リンベル バリューチョイス ジェネ
カタログギフト リンベル バリューチョイス ジェネ
カタログギフト リンベル バリューチョイス ジェネ
カタログギフト リンベル バリューチョイス ジェネ
掲載点数約690点(内グルメ約190点)
取り扱い
ジャンル
オールジャンルギフト(商品券などあり)
おすすめ
シーン
結婚内祝い、お祝い、香典返し
詳しくはこちら

リンベルから展開されている数多いカタログギフトのなかでも、とくに使い勝手がいいといわれている「リンベル バリューチョイス」シリーズの3rdコース『ジェネ』。広く知られている有名ブランドのなかでも、比較的日常生活で使いやすいカジュアルなグッズやグルメギフトをバランスよく掲載しています。

いわゆる””総合型カタログギフト””に属する「リンベル バリューチョイスシリーズ」のカタログギフトは、掲載商品の数が群を抜いて多いのが大きな特徴です。さまざまな世代・ニーズにもお応えできるような豊富なラインナップは、まさに「カタログギフトの万能選手」。どんな方にも、また、どのようなお祝い・内祝いのシーンにも対応できるだけの頼もしさを持ち合わせています。

また、ギフトカードを取り扱っているのもこのシリーズの大きな特徴です。各種ギフトカードや商品券と、リンベルのインターネットショッピングサイトでご利用いただける「リンベルeカード」とのセット、もしくは人気の高い今治のタオルギフトとのセット、どちらかのプランを選ぶことができます。
現時点でクーポン系のギフトが掲載されているのは、「リンベルスマートギフト」シリーズのほかはこちらの「リンベル バリューチョイス」シリーズしかありませんので、この点も人気のポイントになっています。

「カタログギフト リンベル バリューチョイス ジェネ」の口コミ

姪の結婚祝いに贈りました。
質が良く、本人が望むものを贈りたいと思っていたので、満足しています。

詳しくはこちら

リンベルのカタログギフトを特徴から選ぶ!

画像をクリックするとカタログ概要が表示されます。

年配の方向け カジュアル 若い方向け 高  級
サライの贈り物

サライの贈り物

全6コース
6,380~110,880円
(税抜:5,800〜100,800円)

シリーズ一覧はこちら
婦人画報×リンベル

婦人画報×リンベル

全6コース
4,180~55,880円
(税抜:3,800〜50,800円)

シリーズ一覧はこちら
リンベル スマートギフト

リンベル スマートギフト

全9コース
6,600~111,100円
(税抜:6,000〜101,000円)

シリーズ一覧はこちら
リンベル ザ・プレミアム

リンベル ザ・プレミアム

全7コース
6,600~111,100円
(税抜:6,000〜101,000円)

シリーズ一覧はこちら
選べる体験ギフト

選べる体験ギフト

全3コース
33,880~110,880円
(税抜:30,800〜100,800円)

シリーズ一覧はこちら
内祝い・お祝いカタログギフト

内祝い・お祝いカタログギフト

全36コース
3,080~56,045円
(税抜:2,800〜50,950円)

シリーズ一覧はこちら
選べる国産和牛カタログギフト

選べる国産和牛カタログギフト

全5コース
5,500~55,000円
(税抜:5,000〜50,000円)

シリーズ一覧はこちら
美味百撰

美味百撰

全8コース
3,300~33,000円
(税抜:3,000〜30,000円)

シリーズ一覧はこちら
バリューチョイス

バリューチョイス

全8コース
5,500~34,100円
(税抜:5,000〜31,000円)

シリーズ一覧はこちら
47CLUB リンベル

47CLUB リンベル

全6コース
3,850~33,000円
(税抜:3,500〜30,000円)

シリーズ一覧はこちら
グルメカタログギフト

グルメカタログギフト

全11コース
4,400~56,100円
(税抜:4,000〜51,000円)

シリーズ一覧はこちら
日本の極み

日本の極み

全10コース
4,400~111,100円
(税抜:4,000〜101,000円)

シリーズ一覧はこちら
北海道 七つ星ギフト

北海道 七つ星ギフト

全6コース
4,400~11,000円
(税抜:4,000〜10,000円)

シリーズ一覧はこちら
プレゼンテージ

プレゼンテージ

全14コース
2,530~55,880円
(税抜:2,300〜50,800円)

シリーズ一覧はこちら
ワイン カタログギフト

ワイン カタログギフト

全3コース
4,400~12,100円
(税抜:4,000〜11,000円)

シリーズ一覧はこちら
出産内祝いカタログギフト チャオ

出産内祝いカタログギフト チャオ

全6コース
3,630~11,880円
(税抜:3,300〜10,800円)

シリーズ一覧はこちら
Disneyカタログギフトセレクション

Disneyカタログギフトセレクション

全2コース
4,180~5,280円
(税抜:3,800〜4,800円)

シリーズ一覧はこちら
カードで贈れるe-Gift

カードで贈れるe-Gift

全8コース
4,180~55,880円
(税抜:3,800〜50,800円)

シリーズ一覧はこちら
クロワッサンの贈りもの

クロワッサンの贈りもの

全3コース
6,600~23,100円
(税抜:6,000〜21,000円)

シリーズ一覧はこちら
フルーツの贈りもの

フルーツの贈りもの

全2コース
5,500~11,000円
(税抜:5,000〜10,000円)

シリーズ一覧はこちら

カタログギフトの選び方

まずはじめにどのような点を考えてカタログギフトを選べばよいのでしょうか。用途や利用シーンなど、さまざまな切り口からカタログギフトを選ぶポイントをご紹介します。

用途や利用シーンにあわせて選ぶ

カタログギフトの選び方の定番とも言える用途・利用シーンにあわせた選び方をご紹介します。TPOにあわせた豊富なラインナップからお選び頂くことができます。

日頃からお世話になっている方

たとえば、日頃お世話になっている方へ、感謝の気持ちを込めたスペシャルギフトを贈るのはいかがでしょう。ハイクオリティなアイテムの揃ったカタログギフトや、ラグジュアリーな空間が楽しめる体験型のカタログギフトがおすすめです。

ブライダルシーン

ブライダル関連のシーンなら、ブライダル専用カタログギフトがおすすめです。

結婚祝い・結婚内祝い・引出物

リンベルでは、結婚に関するさまざまなギフトシーンに対応している「ブライダル専用カタログギフト」をご用意しています。高級ブランドグッズをはじめとした豊富な商品ラインナップは、ハレの場を品よく彩ってくれるアイテムを厳選しました。華やかな表紙のカタログギフトは、ハレの場の雰囲気をさらに引き立ててくれます。

なかでも「引出物」のギフトは、結婚式に出席していただいた方への感謝の気持ちを示しつつ、新たな門出に立ったご夫婦の記念になる品物。ほかのブライダルギフトとは性質が異なるため、最近は、おいしく食べて楽しむことができるグルメカタログギフトが選ばれることもあるようです。

また、カードタイプのカタログギフトはコンパクトで持ち帰りがしやすく、こちらも結婚式の引出物として人気が高い商品です。

リンベルでは、ブライダル専用のカタログギフトを多数ご用意しています。高級ブランドグッズをはじめとした豊富な商品ラインナップはもちろん、グルメカタログとの充実したセットもご用意しました。華やかな表紙のカタログギフトは、晴れの場の雰囲気をさらに引き立ててくれるでしょう。

なかでも、最近とくに人気が高いのが、おいしい食べ物に特化した「グルメカタログギフト」です。結婚式に参加される親戚の方の年齢層は、概して高い傾向にあります。使用用途を考慮する必要があるグッズ系のカタログギフトより、おいしく食べて楽しむことができるグルメカタログギフトのほうが、高齢の方にも喜んでいただけるのでおすすめです。

また、カード式のカタログギフトはコンパクトで持ち帰りやすく、友人関係の結婚式の引出物として人気です。

ビジネスシーン

ビジネスシーンでギフトを贈るなら、手軽に贈ることができる「リンベル e-Gft」がおすすめです。リンベルの看板商品であるカタログギフトを、カード1枚でコンパクトに贈ることができる新しいカタチの「デジタルギフト」で、高級感ある封筒や箱、華やかな装飾の缶など、シチュエーションに応じてラッピングを選ぶことができます。ポケットに入るコンパクトなサイズで持ち運びがしやすく、会食などでの手土産として最適です。

社員向けのギフトや株主優待でのギフトには、ポイント式のギフトなどがおすすめです。百貨店・JCBなどの商品券が掲載されているカタログギフトもご用意していますので、さまざまなビジネスシーンで活用いただけます。

また、最近は、社員とのコミュニケーションツールとしてカタログギフトを贈るというケースも増えています。これまで冠婚葬祭やお祝い・お返しという非日常のシーンで贈らることの多かったカタログギフトですが、贈答シーンの枠にとどまらず、仕事を円滑に進める上での優れた潤滑油のような役割を果たすようになってきているのです。かしこまった贈り物としてではなく、カジュアルなものとして手軽に活用していけると、企業のアピールポイントになったり、従業員のモチベーションアップにもつながります。

ビジネスシーンでのカタログギフトのご利用例については、こちらをご参照ください。福利厚生・社内表彰・労働組合員への還元など、カタログギフトがビジネスシーンでどのように活用されているかを詳しくご紹介しています。

万能型

リンベルでは、幅広い性別・年代の方に喜んでいただけるような万能型のカタログギフトを数多くご用意しています。人気パティスリーや老舗名店のグルメ、旬のフルーツ、オリジナルの輸入雑貨やおしゃれな北欧雑貨、伝統の陶器など、さまざまなジャンルの商品が1冊に詰まった、幅広いニーズに応えられるカタログギフトが揃っています。
また、幅広い価格帯でシリーズ展開をしているため、内祝い・お祝いともに予算に応じて選ぶことができます。

ライフステージにあわせて選ぶ

出産や入学、就職、さまざまなお祝いごとなど、ライフステージごとに必要になるものは異なります。だからこそ、受け取った方ご自身が必要なものを選べるカタログギフトは、人生の節目のギフトに最適です。

リンベルでは、さまざまなライフステージにあわせた専用のカタログギフトも充実しています。かさばらないので、受け取った方の負担になりにくいのも大きなポイントです。

贈り先さまの好みにあわせて選ぶ

贈り先さまのことをよく知っている場合、その方の好みや趣味に合わせた専用のカタログギフトを贈るのもおすすめです。

専用カタログなら、テーマに特化したさまざまなアイテムが揃っており、ギフトを受け取る楽しみだけではなく「選ぶ楽しみ」も味わうことができます。

アクティブな方向けのものなら、旅行が楽しめる体験型カタログギフトがおすすめです。同じ体験型でも、美容意識が高い方ならスパやマッサージが体験できるコースも。また、おしゃれな方ならブランド系のカタログギフトもよいでしょう。

食べることが好きな方なら、グルメカタログがおすすめです。目移りしそうなラインナップは、まるで百貨店に迷い込んでしまったかのよう。普段はなかなか見ることのできないようなブランド牛や海産物、地域の特産物やブランド果実など、厳選されたおいしいものが目白押し。グルメカタログギフトで、ちょっと特別感のある体験をプレゼントしてみることが可能です。

贈り先さまの好みがわからなくても、カタログギフトなら安心!

贈り先さまの好みが分からなくても、カタログギフトなら安心!

贈り先さまとのお付き合いが深くなく、趣味・嗜好がよくわからない場合は、無理にジャンルを絞らず、定番スタイルのカタログギフトを贈るのがおすすめです。カタログギフトの最大の強みは、受け取った方がご自身のペースで好きなものを選ぶことができるということ。贈り先の件数が多く、一件ずつギフトを選んでいる時間がとれない場合でも、カタログギフトを贈ればそのぶんの時間を大幅に短縮できます。

掲載数が多い定番スタイルのカタログギフトは贈り先さまを選ぶことがないので、安心してプレゼントできるのが嬉しいポイントです。また、贈り先さまはご家族で楽しみながら商品を選ぶこともできますので、コミュニケーションツールとしても機能してくれる便利な一面も。

どんなものが掲載されているのかが気になる方は、事前にデジタルカタログで中身を確認したり、店舗でカタログの実物を確認しておくと安心です。店舗であれば、気になることもその場で聞くことができます。

ご予算に応じた価格が選べる

カタログギフトのもうひとつの魅力は、価格帯が幅広いということ。贈り物やお返しの相場は、イベントやお相手との関係性によって大きく異なりますから、価格帯の選択肢が多いのはとても便利ですよね。贈る目的の相場から絞り込むのもよいでしょう。

また、カタログギフトの定価は受け取った方にはわからないようになっているので、気を遣わせることなく好きなものを選んでもらえるのもメリットのひとつです。相場を意識しながら、お相手が喜んでくれるカタログギフトを選びましょう。