「ギフトのハテナ?」はここで解決。
お役立ち情報が満載です!
夫の遺影の前で暑中(残暑)見舞いのはがきを読む妻。穏やかな笑顔で「気にかけてくれてありがとうね」とつぶやく。
暑中・残暑見舞い

【文例付き】喪中のときの対応は?暑中・残暑見舞いの基本マナー

仕事やプライベートで、夏のごあいさつに暑中見舞い・残暑見舞いを出す方は多いことでしょう。では、自分やお相手が喪中のときでも、果たして暑中・残暑見舞いは出して良いのでしょうか? そして、もし出すとしたら、文面で配慮すべき点はあるのでしょうか。文例を交えつつ、詳しく解説します。

内勤の女子社員から「係長の快気祝いですよ」と差し出される夏バテ対策のドリンクを「へぇ、気が利いてるね!」と喜ぶ外回りから帰った営業マン
快気祝い(快気内祝い)

何を贈ったらいいの?職場の同僚・上司へ贈る快気祝いの選び方

けがや病気から回復して職場へ復帰する際は、入院中にいただいたお見舞い・退院祝いへのお返しや、不在中にフォローしてもらったことへの感謝の気持ちを込めて、職場の同僚・上司に快気祝いを贈るのがマナーです。ここでは、職場の同僚や上司との関係を踏まえつつ、快気祝いに適した贈り物の選び方をご紹介します。

新郎新婦のリクエストを聞くべく、お祝い品の候補を挙げる新郎の姉。「電気圧力鍋はどう?ご飯も炊けるわよ」「食洗機があるとすごく時短になるわよ!」など主婦目線のチョイスに、新婦が「お義姉さん、さすがです!」と感心している。
結婚祝い

親しい仲だからこそ悩む兄弟・姉妹への結婚祝い、迷ったらおすすめギフトから選んでみよう

親しい人が結婚するときには、結婚祝いのプレゼントを贈ることも多いでしょう。それも、家族である兄弟・姉妹の結婚祝いとなれば、思い入れが大きい分、ギフト選びに悩んでしまうかもしれません。そんなときは、ここでご紹介するおすすめギフトを参考にしてみてください。

結婚式招待状返信はがきの書き方図解
結婚祝い

文例に学ぶ!結婚式の招待状、押さえておきたい返信の基本マナーと書き方

友人・知人や親族から結婚式の招待状が届いたら、たとえ口頭で出欠を伝えていたとしても、改めて返信するのが基本です。では、返信はがきはどのタイミングで出し、どのように記入し、どういったメッセージを添えれば良いのでしょうか。疑問に感じやすい基本マナーや書き方を、文例を交えながら見ていきましょう。

ハーフバースデーギフトに囲まれた赤ちゃんのイラスト
誕生祝い

ハーフバースデーのお祝いならコレ! ママも喜ぶおすすめプレゼント

赤ちゃんの生後半年をお祝いするイベント、ハーフバースデーが流行しています。赤ちゃんをドレスアップさせて、親しい方を招いたホームパーティーをするケースも多いようです。お祝いにお呼ばれされたら、どのような贈り物が適しているのでしょうか。ハーフバースデーにぴったりのプレゼントをご紹介します。

タクシーを止めて、乗り込む前のあいさつをしようとする取引先に「袋のままで失礼します。心ばかりですが、当社の近くで評判の品でして」と紙袋を差し出す中堅どころの社員
手土産・プチギフト

接待で喜ばれる手土産と持参する際に心得ておきたいマナー

大切な取引先との接待の場では、手土産を持参するケースが少なくありません。手土産を渡す際にも、ビジネスの場においては守りたいマナーがあります。どのような手土産を、いつ、どのようにお渡しすれば良いのか、お相手に失礼のないように心がけたいところです。接待時の手土産について、基本マナーを押さえておきましょう。

笑顔でリングリレーをする新郎新婦の友人たち。「がんばってよかったね!」「この後のサプライズも楽しみだね!」とささやき合っている
結婚式 引出物

人気の秘密は!? 感動や喜びを共有する「シェアド婚」って何?

時代の流れと共に、さまざまなスタイルの結婚式が生まれます。現在人気を集めているのはシェアド婚(共有婚)というスタイルの結婚式です。しかし、シェアド婚は聞いたことがないという方も多いようです。一体どのような形式の結婚式なのでしょうか? その特徴についてご紹介します。

達筆&超堅苦しい文面で書かれた教え子からの暑中見舞いを受け取った担任。「親御さんが書いてるのか……まさか、宿題も代筆してないよね?」と苦笑い
暑中・残暑見舞い

文例に学ぶ! 子どもや親から送る、学校の先生・恩師への暑中見舞い

いつもお世話になっている学校の先生、あるいは、以前お世話になった恩師に暑中見舞いを送る場合、やはり喜んでいただけるようなしっかりした文面で送りたいと思うことでしょう。また、幼い子どもから学校の先生へ送る親場合はどこまで手伝ってあげれば良いのでしょうか?文例をもとに、学校の先生・恩師に差し上げる暑中見舞いの文面を確認してみてください。

「(縁起物の)最中です」と、パートナーの両親に手土産を渡す若い女性とそれを見守るパートナー
手土産・プチギフト

好印象を得るためには?結婚あいさつで持参する手土産の選び方とマナー

ふたりの結婚が決まったら、双方のご両親へ結婚報告のあいさつに伺います。これまでに何度も顔を合わせて見知った間柄であったとしても、これからの人生を共に歩むパートナーの親御さんですから、手ぶらで伺うわけにはいきません。今回は、結婚あいさつにおける手土産の選び方と渡し方のマナーについて紹介します。

TOPへ戻る
リンベルカタログギフト リンベルカタログギフト