「ギフトのハテナ?」はここで解決。
お役立ち情報が満載です!
イラスト:明らかに弔事用のブラックフォーマルで結婚式に来てしまった若い女性。初老の婦人(参列者)が「あなた!喪服で結婚式に出るつもり!?」とビックリ。女性は「フォーマルっていうから大丈夫かと……結婚式で黒を着ることもあるし……」と滝のような汗をかいている
結婚式 引出物

慶事と弔事は同じじゃない! 意味の違いと、注意すべきマナー

慶事と弔事について冠婚葬祭に関わったことがない方は、意味やマナーなど分からない場合があるでしょう。言葉の上では「慶弔」とまとめられがちですが、慶事と弔事では全く意味が異なるため、気を付ける必要があります。ここではそれぞれの意味と違いを解説します。また、マナー面で混同しがちな注意点についてもお伝いしますので、あわせて確認していきましょう。

イラスト:お寺境内に飾られた提灯に祖父の名前を見つけ「あ!おじいちゃんの名前がある!!スゴ〜イ」と驚く孫息子と、「先祖代々お世話になっているお寺だからね」と答える祖父
暮らしのお祝い・ギフト

「寄進」ってどういう意味? 奉納・寄贈との違いを覚えておこう

「寄進」という言葉をご存じでしょうか。「奉納」とともに寺院・神社などでよく見かける言葉ですが、それぞれ意味合いが異なります。また、字面が近い「寄贈」とも意味は異なります。そんな「寄進」について、ここで詳しくその意味や、関連する事柄などを解説します。

イラスト:左下から時計回りに「しめ縄」「串柿のある昔ながらの鏡餅」「松竹梅の入った門松」
お年賀

どうして飾るの? 正月飾りの意味と、知っておきたい基礎知識

最近では、飾らない家庭も増えている「正月飾り」。しかし日本の伝統的な正月の過ごし方に関心があるのであれば、飾る・飾らないに関わらず、正月飾りの意味や、飾るにあたっての基本的な知識は頭に入れておきたいところです。ここであらためて正月飾りについて確認しておきましょう。

イラスト:忘年会のビンゴでタピオカドリンクの飲み放題券を当てた女性。「タピオカ飲み放題って!そんなに飲めないし~!」とはしゃぎ、周りからは「ええ〜いいな〜!私も欲しい!」という声がかかっている
引き出物

忘年会を盛り上げる景品選びのポイント

忘年会では飲食や歓談に加えて、ゲームなどが行われ、さまざまな景品が用意されることもあります。この景品の内容によっては、忘年会の盛り上がりが大きく違ってくることもあるでしょう。では忘年会を盛り上げてくれる景品とは、いったいどのようなものなのでしょうか。ここでは忘年会を盛り上げる景品選びのポイントをご紹介します。

目録の作り方・書き方
引き出物

進呈目録の書き方・作り方 「進呈」と「贈呈」の違いもおさえよう

贈答品に添えられる目録は、公式な場やあらたまった式で用いられるので、用意する機会はあまりないかもしれません。ただし、「進呈目録」の場合は、社内での記念品や交流会、ゴルフコンペなど、比較的カジュアルな場でも登場することがあります。進呈目録の意味や書き方について確認しておきましょう。

イラスト:キッチンで夫が焼く分厚い牛ステーキを見て「わあ、ずいぶん高そうなお肉だねえ!」と喜ぶ妻に「まぁね。でも食べさせてあげたかったんだよね」と答える夫。
結婚式 引出物

結婚したら・するなら知っておきたい「いい夫婦の日」の由来やおすすめのプレゼント

毎年11月22日は「いい夫婦の日」。結婚している人や、結婚を控えている人ならば、忘れずに覚えておきたい記念日です。みなさんはその由来や意味をご存じでしょうか。ここでは「いい夫婦の日」に関する基本情報やプレゼント・ギフトのアイデアをご紹介します。

イラスト:「今日は愛妻感謝の日なんだって。いつもありがとう。」とチューリップの花束を妻へささげる夫と、驚き喜ぶ妻。
暮らしのお祝い・ギフト

「愛妻の日」と「愛妻感謝の日」とは? 基本知識とギフト選びのポイント

「愛妻の日」と「愛妻感謝の日」は、どちらも1月31日。同じ日に定められた、違う記念日だということをご存じでしょうか。名称は違いますが、いずれの記念日も「夫が妻を大切にする日、愛情や感謝の気持ちを伝える日」という主旨は共通しています。ここでは「愛妻の日」と「愛妻感謝の日」の基礎知識やギフト・プレゼントの選び方を解説します。

イラストグラフ:もらってうれしいお歳暮2019ランキング
お歳暮

もらってうれしいお歳暮はコレ!
お歳暮ギフトランキング2019

1年の暮れに感謝の気持ちを込めてお贈りするお歳暮は、目上の方にお贈りする場合も多く、どのようなものを贈れば喜んでもらえるか、品物選びを悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 そこで、今回はお歳暮に関する実態調査を実施しました。実際にお歳暮受け取った方にお聞きした、もらってうれしいお歳暮ランキングや、お歳暮の相場などをご紹介します。

イラストグラフ:もらって嬉しい還暦祝いランキングベスト5
還暦祝い

赤いアイテムはもらってうれしい?
もらってうれしい還暦祝いランキング2019

生まれた年から60年を過ぎることで十干十二支(じっかんじゅうにし)が一巡して、もとの暦に還(かえ)ることを還暦と呼び、その長寿を祝うのが還暦祝いです。還暦祝いには古くから赤いちゃんちゃんこや、赤い色の身に付けるものを贈る風習がありますが、実際に還暦祝いを受け取っている方々はどのようなお祝いをもらうとうれしいのでしょうか? アンケート調査をもとに、もらってうれしい還暦祝いランキングなどをご紹介します。

イラスト:きれいめ(男性:スーツ、女性:ジャケット+ワンピース)とカジュアル(男性:前を明けたジャケットにカジュアル目のネクタイ、女性:エレガントな模様入りロングワンピース)ファッションの男女を指さし「平服=普段着ではありません」とコンシェルジュ。
結婚祝い

「平服」とは?【男女別】意外と知らない!? 覚えておきたい常識とマナー

結婚式や同窓会、各種パーティーなどでは、服装選びに気を遣うという方が多いはず。さらに「平服で」と言われたら、何を着ていくべきか迷ってしまいますよね。そもそも、平服とはどんな服装なのでしょうか。ここでは事前に知っておきたい「平服」の基本的なマナーについて解説します。

イラスト:「お七夜はどうする?」と尾頭付きの鯛や赤飯を連想する赤ちゃんの祖父に「ママはまだ大変な時なんだから、お名前を聞くだけでいいわよ」とママを気遣う祖母。
出産内祝い ( 出産祝いのお返し )

赤ちゃんの初めての行事、お七夜の祝い方やマナーを知ろう

出産に関する行事のひとつに「お七夜」があります。この「お七夜」は、現在ではお祝いする人もいますし、しない人もいます。お祝いの仕方も慣習にこだわらず広がってきています。ここでは「お七夜」について、お祝いする方法やマナーについて詳しくご紹介します。

TOPへ戻る
結婚内祝い 結婚内祝い