【2024年最新】400人に質問。2024年の母の日はいつ? おすすめのプレゼントも紹介!

バナー画像:2024最新【400人に質問】母の日おすすめのプレゼント

2024年の「母の日」は、5月12日(日)。日頃の感謝の気持ちを込めて、母の日ギフトを贈ってみてはいかがでしょうか。この記事では、昨年母の日にお子さまからプレゼントをもらった方と母の日にプレゼントを贈った方、それぞれにアンケート調査を行い、母の日にもらってうれしいギフトのリアルな声をまとめました。今年は何を贈ろうかなと迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

※昨年、母の日にお子さまからプレゼントをもらった200名、母の日にプレゼントを贈った400名にインターネット調査。
※手作りなど無償のものは対象外とし、購入したものに限って調査。
※調査期間:2023年6月28日~7月3日

2024年の母の日はいつ?

母の日は5月の第2日曜日。毎年日付が変わるため、「今年の母の日はいつだったかな?」と心配になる方もいるかもしれません。2024年は5月12日(日)が母の日となっています。この記事をご覧になった方は、ぜひ覚えておいてプレゼントの準備をしてみてはいかがでしょうか。

もらってうれしかった母の日のプレゼントは?

グラフ画像:2024年 もらってうれしかった母の日のプレゼントBest8

2024年 母の日にもらってうれしかったプレゼントランキング

1位 お花 20.0%

2位 スイーツ 13.5%

3位 その他 13.0%

4位 食事(食事券含む) 12.0%

5位 お花+もう一品など 10.5%

6位 洋服・服飾雑貨 8.5%

7位 ビューティアイテム 5.5%

8位 ワイン・シャンパンなどのお酒 4.5%

お子さまからもらっていちばんうれしかった母の日のプレゼントについてお聞きしたところ、最も回答が多かったのは、ギフトの定番「お花」でした。2位以下は僅差で「スイーツ」、3位「その他」、4位「食事(食事券含む)」という順になっています。3位の「その他」の中には、スマートウォッチや電気酒燗器などの家電製品といった具体的なお声や、なんでもうれしいというお声も見られました。5位には「お花+もう一品など」がランクインしていることから、お花とプラスワンでギフトを贈っている方も多いことがわかりました。「ワイン・シャンパンなどのお酒」は、「洋服・服飾雑貨」(6位)や「ビューティアイテム」(7位)とは違い、お酒は得意不得意や、20歳以下の方は購入できないことから贈る人も贈られる人も限られてくるものの、8位にランクインしていることから、お酒がお好きな方にはうれしい贈り物となっているようです。(アンケート回答は手作りのものではなく、購入品に限って集計しています)

昨年度のランキング結果でも「お花」は1位でしたので、お花は母の日のプレゼントの王道中の王道であることがわかります。
また、昨年と今年の2〜5位のランキングの結果に大きな差がなかったので、これらも定番のプレゼントといえます。母の日のプレゼント選びに迷われた際は、お花、スイーツ、お食事を選べば外さない贈り物になりそうです。

以下では、母の日にもらってうれしかったプレゼントランキングの結果をさらに深堀りしていきます。

お花

母の日にお花のプレゼントがおすすめな理由

ギフトとして人気が高い「お花」は、もらってうれしい母の日のプレゼントランキングでも堂々の1位! 母の日が近くなると、お花屋さんにたくさんのカーネーションが並びますよね。定番のカーネーションは「母の日」らしさを演出してくれますし、実際にもらったお母さんたちからも喜ばれています。「お花をもらうと母の日っぽい」と感じる方も多いようですので、母の日ギフトとしておすすめです。
また、いろいろな種類のお花が楽しめるアレンジメントや、綺麗な姿を保存したプリザーブドフラワーも見た目が華やかで喜ばれるようです。

母の日のプレゼントにおすすめのお花

スイーツ

母の日にスイーツのプレゼントがおすすめな理由

ランキング2位となった「スイーツ」もギフトの定番です。年齢を問わず甘いものが好きな女性は多く、母の日のギフトにぴったり。見た目が可愛らしい焼き菓子や高級感のあるスイーツギフトは特別感もあって喜ばれます。

母の日のプレゼントにおすすめのスイーツ

食事(食事券含む)

母の日に食事(食事券含む)のプレゼントがおすすめな理由

4位にランクインした「食事(食事券)」は、ギフトをもらったお母さんが自分の好みに合わせて選ぶことができるというメリットがあり、人気となっています。
物を贈ろうと思っても、お母さんの好みのものがわからないと難しいですよね。お食事(食事券)であれば、お母さんの好きなタイミングで、好きな物を選べるので満足度も高くなるでしょう。食事に行った後に、「どんなお店だった?」と聞くことでコミュニケーションをとるよい機会にもなります。

母の日のプレゼントにおすすめの食事(食事券含む)

おすすめは「お花+もう一品」のプレゼント!

お花+もう一品がおすすめな理由

ランキング5位の「お花+もう一品」の贈り物は、より一歩踏み込んだギフトを贈りたい方にぴったりです。最近では、お菓子やお花といった王道のギフトと、カタログギフトなどを合わせたギフトセットも人気が高くなっています。「お花だけだと味気ない気がする」、「形に残るものも贈りたい」と感じる方は、王道ギフトにもう一品プラスしたギフトセットを贈ってみてはいかがでしょうか。

お花に一品添えるならどんなものがうれしい?

1位 スイーツ 38.5%

2位 食事(食事券含む) 17.0%

3位 洋服・服飾雑貨 15.0%

4位 旅行(宿泊券・旅行券含む) 12.5%

5位 コスメなどのビューティアイテム11.5%

複数回答

「お花+もう一品」のギフトセットが人気ですが、どんなものをプラスして贈ると喜ばれるのでしょうか。
アンケート結果では、1位と2位には王道のギフト「スイーツ」「食事(食事券含む)」がランクイン。3位「洋服・服飾雑貨」、4位体験型ギフトの「旅行(宿泊券・旅行券含む)」も喜ばれるようです。5位の「コスメなどのビューティアイテム」も、女性に喜ばれる贈りもの。美容パックやボディケアコスメなど選択肢が豊富なところもおすすめポイントです。

母の日のプレゼントにおすすめのお花+もう一品

母の日ラッピング専用カタログギフトもおすすめ

母の日のプレゼント選びの理想と現実

贈る側と受け取った側の考えるプレゼントのポイント

グラフ画像:【もらった側】もらってうれしい母の日のプレゼントのポイント&【贈った側】母の日のプレゼント選びのポイント

【もらった側】もらってうれしい母の日のプレゼントのポイント

自分の好みを知っていてくれること 26.8%

自分の欲しいものを知っていてくれること 17.8%

実用性のあるものをもらうこと 13.8%

お子さまの成長を感じられること 9.8%

普段、自分では選ばないようなものをもらうこと 8.0%

【贈った側】母の日のプレゼント選びのポイント

お母さんの好きなものを贈る 29.8%

毎年定番のものを贈る 18.0%

欲しがっていたものを贈る 16.5%

実用性のあるものを贈る 13.3%

お母さんが自分では買わないようなものを贈る 5.5%

実際に母の日プレゼントをもらったお母さんとプレゼントを贈ったお子さま、それぞれに「母の日のプレゼントのポイント」についてお聞きしました。
結果を見てみると、もらった側であるお母さんたちからは、「自分の好みを知っていてくれること」、「自分の欲しいものを知っていてくれること」という意見が多くみられました。
一方、母の日ギフトを贈ったお子さまからは、「お母さんの好きなものを贈る」ことをポイントにしている方が多くみられました。「欲しがっていたものを贈る」方も多く、お母さんの目線にたってプレゼント選びをされている方が多いことがわかります。

どんなプレゼントが欲しいか、お母さんに聞きましたか?

聞いた37.34%

聞かなかった62.66%

母の日を検討しているお子さまの多くが、「お母さんの好きなものを贈りたい」と考えていることがわかりましたが、実際にお母さんの好みを把握している人はどれくらいでしょうか。

実際に母の日を贈った方に「どんなプレゼントが欲しいかお母さんに聞きましたか?」とお聞きしたところ、事前に「聞いた」方よりも、「聞かなかった」と回答した方が多くなりました。
プレゼント選びに大切なポイントが「お母さんの好きなものを贈る」ことであることはわかっていても、実際には忙しかったり、連絡をとるタイミングが無かったりして、聞けていない方が多いようです。今年はぜひ、聞いてみてはいかがでしょうか。

プレゼントへ添えるカードについて

母の日のプレゼントと一緒にメッセージをもらったらどう思う?

とてもうれしい52.5%

うれしい35.5%

どちらでもいい11.5%

うれしくない 0.5%

プレゼントと一緒にメッセージカードが添えられていると、より一層気持ちが伝わってうれしいものですよね。
お母さんたちにお聞きしたところ、プレゼントと一緒にメッセージカードをもらったら「とてもうれしい」と回答した方が50%以上!「うれしい」と回答した方もあわせると80%を超えています。

母の日のプレゼントにメッセージカードなどを添えましたか?

添えなかった71.43%

添えた28.57%

一方、お子さまにメッセージカードを添えたかどうかお聞きしたところ、「添えなかった」と回答した方が70%以上でした。メッセージを添えるとうれしく思うお母さんが多いのに対し、実際には添えていないお子さまが多いことがわかります。せっかく母の日を贈るのであれば、もっと喜んでもらいたいものです。今年の母の日は、ぜひメッセージも添えて贈ってみましょう。

母の日のプレゼントの選び方

ギフト選びの大切なポイントは、“贈るお相手の好みを把握していること”ですが、事前に聞くことができないケースも多々あります。お母さんの好みがわからないけれど失敗したくない! そんな方には、選りすぐりの商品がまとめられたカタログギフトもおすすめです。
カタログギフトは品揃えが多く選択肢も広がるので、お母さんたちに自分好みのものを見つけてもらいやすくなります。ラッピングとメッセージカードのサービスもついているため、メッセージカードを準備する手間も省けて楽ちん。気軽に手軽に母の日をお祝いしてみてはいかがでしょうか。

母の日を贈った人に聞いた、母の日のプレゼントの相場・金額は?

母の日のプレゼントの予算はいくらくらい?

1,000円以下3.5%

1,000円~2,000円くらい11.0%

2,000円~3,000円くらい19.3%

3,000円~5,000円くらい35.8%

5,000円~1万円くらい19.3%

1万円~2万円くらい8.0%

2万円~3万円くらい1.5%

3万円~5万円くらい 0.3%

5万円以上1.0%

その他0.5%

母の日ギフトを検討する際に気になるのが、金額です。母の日を贈っているみなさんは、どれくらいの予算でギフトを贈っているのでしょうか。
アンケート結果をみてみると、「3,000円~5,000円くらい」と回答した方が最も多く、次に「2,000円~3,000円くらい」「5,000円~1万円くらい」のギフトを贈っている方が多いことがわかりました。ギフトを選ぶ際の参考にしてみてください。

義母へのプレゼントは何を贈ればいいの?

義母へのプレゼント選びで心がけていることはこんなこと

グラフ画像:義母へのプレゼント選びのポイント

【男性の声】

実の母の場合と変わらない 25.4%

お母さんの好きなものを贈る 23.7%

欲しがっていたものを贈る 11.0%

毎年定番のものを贈る 8.5%

実用性のあるものを贈る 7.6%

【女性の声】

実の母の場合と変わらない 24.8%

毎年定番のものを贈る 18.0%

お母さんの好きなものを贈る 15.0%

その他 12.8%

実用性のあるものを贈る 11.3%

ご結婚されている方であれば、義理のお母さんへの母の日ギフトを贈る方もいらっしゃるでしょう。
でも、義理のお母さんには何を贈ったらいいの? と迷うこともあるかもしれません。
義母への母の日のギフト選びで心がけていることについてお聞きしたところ、男女ともに「実の母の場合と変わらない」と回答した方が多くなりました。また、男性では、「お母さんの好きなものを贈る」「欲しがっていたものを贈る」といった声が多く、女性では、「毎年定番のものを贈る」「お母さんの好きなものを贈る」という声が多い結果となりました。実のお母さんへ贈る際のギフト選びと大きな差はないようですね。

お義母さんがプレゼントをもらってうれしいポイントは? 聞いてわかったホンネ

実子からもらう場合と変わらない37.7%

自分の好みを知っていてくれること9.4%

実用性のあるものをもらうこと9.4%

自分の欲しいものを知っていてくれること8.5%

自分に似合うものを選んでくれること8.5%

お義母さんたちに、プレゼントをもらってうれしいポイントについて聞いてみたところ、「実子からもらう場合と変わらない」という声が多くなりました。そのほかの声をみてみても、「自分の好みを知っていてくれること」、「実用性のあるものをもらうこと」といった声が多く、実のお母さんたちと喜ぶポイントに大きな差がないことがわかります。お義母さんの母の日はどんなものをあげようか迷っている方は、こちらの意見も参考にしてみてください。

長寿を願って初物をプレゼント

昔から季節の初めに収穫されたり、水揚げされた旬の食べ物、「初物(はつもの)」は縁起がよいとされ、初物を食べると生命力や生気に溢れ、それを食べることで活力や新たな生命力を得ることができるといわれてきました。
お母さんにはいつまでも元気でいてほしいもの。母の日のプレゼントにはお母さんの長寿を願い、初物を贈ってみるのもいいかもしれません。母の日の時季の初物といえば、5月から旬を迎える「さくらんぼ」があります。粒ぞろいで鮮度のよい赤いさくらんぼは、ブーケの様に鮮やかで見映えもよく、人気の高いプレゼントの一つです。

調査実施:ギフト総合研究所

運営企業について

当メディアはカタログギフト品質No.1のリンベル※が運営する公式メディアです。 ※2022年12月期 ブランドのイメージ調査(調査機関:日本マーケティングリサーチ機構)詳しくはこちら

この記事の監修体制について

当メディアの監修はすべてリンベルのスタッフが行っております。

TOPへ戻る

人気ギフトはこちらをクリック!

かんたんギフト検索

検索
すべてのカタログを見る