米寿とは? 何歳? 意味や由来、どういったお祝いをするべきかを解説

イラスト:米寿を祝う食事会で撮影した家族写真。手前のテーブルの上には、黄色系のフラワーアレンジメントが。黄色いカーディガンを着た米寿のおじいちゃんとベージュのニットに黄色いスカーフを巻いた米寿のおばあちゃんの周りに娘夫婦や孫。後ろで男性二人が「祝・米寿」と書かれた横断幕を持って立っている。

60歳の還暦や70歳の古希、77歳の喜寿など、人生の節目で行われる長寿祝い。70代ならまだまだはつらつとした方がいらっしゃる現代においても、80を超え、88歳の米寿となると大変おめでたいお祝いごとです。この記事では米寿の意味・由来、お祝いの仕方について解説します。

米寿とは?

米寿の意味・由来

米寿とは、88歳を迎える方の長寿のお祝いのこと。「88」を漢字で書くと「八十八」となり、「米」の字の形をなすことから「米寿」と呼ばれるようになりました。また、「八」の形は縁起のよい末広がりをしており、これが2つ連続することから米寿とは大変めでたい節目なのです。

米寿のテーマカラーは黄(金茶)

長寿祝いにはテーマカラーがあり、米寿は黄(金茶)です。これは金色に輝く稲穂の色を連想させるからといわれています。また、現代では米寿の音にちなんで「ベージュ」も好まれる色です。贈り物やラッピングにテーマカラーをあしらうと、より米寿のお祝いらしくなりますよ。

米寿のお祝いの仕方

長寿祝いは食事会や旅行が定番ですが、米寿という年齢も考慮する必要があります。ご自宅でごちそうを囲んだり、お店まで車で送迎したり、お相手の負担にならないお祝いをしましょう。遠方などでお会いできない場合には、お電話でお祝いの連絡を入れ、贈り物を送るのがおすすめです。

米寿祝いでプレゼントを選ぶ際には、以下の記事も参考になります。

米寿のお祝いをするタイミング

米寿祝いと誕生日祝いは別々にするべき?

現代では米寿と誕生日を一緒にお祝いするケースがほとんどです。それぞれに分けてプレゼントを用意する必要もありません。ただし、ご家族の間で考え方が異なることがあるので、混乱しないよう事前に話し合っておくと安心です。

誕生日には米寿と誕生日のお祝いの両方を兼ねたプレゼントを贈り、祝日などご本人と家族の都合のよい日に食事をするというのもよいアイデアです。お祝いする気持ちが大切ですから、柔軟に検討してみましょう。

「数え年」「満年齢」、どちらでもOK

本来の長寿のお祝いは、生まれた時に1歳として元旦ごとに年をとる「数え年」で行いましたが、現在では生まれた時に0歳として誕生日ごとに年をとる「満年齢」で祝うほうが一般的になっています。どちらでお祝いしても問題ありませんので、お相手やご家族の意向を確認しておきましょう。

米寿のお祝いで押さえておきたいマナー

体調に考慮したお祝いを心がける

米寿ともなれば、さまざまな健康状態の方がいらっしゃいます。お祝いの仕方に決まったルールはありませんから、お相手にあわせた無理のないお祝いを検討してみてください。先に述べたように自宅や送迎付きの食事会もおすすめです。

また、お相手が苦手とするものは避けるようにしましょう。歯ごたえのあるお菓子、脂っこいグルメをはじめ、お世話が必要な鉢植え、使いこなすのが難しい家電類など、プレゼントに好適と言われるものも、米寿の年代では扱いに困るものがあります。

米寿祝いで贈ると失礼になるタブー品

贈り物には適さないとされる昔ながらのタブー品としては、苦や死を連想させる「クシ」や、別れを思わせるハンカチ(手布→てぎれ→別れを連想)などがあります。若い方はあまり気にしない向きもありますが、シニアの方は気にされる方も多いでしょう。ただし、お相手からのリクエストであれば贈っても構いません。

年上の方の贈り物のタブーとしては、履物(踏みつける)や靴下(下に見る)や、「もっと勤勉に」「がんばれ」の意があり年下向けに選ばれる仕事の道具として使われるような、筆記用具・腕時計・鞄などもあります。うっかり選んでしまわないよう、以下の記事も参考にしてみてください。

米寿でおすすめのプレゼント3選

米寿祝いにおすすめのギフトをご紹介します。お相手のお好みや生活スタイルにあわせて、思い出に残る品を選んでみてください。

運営企業について

当メディアはカタログギフト品質No.1のリンベル※が運営する公式メディアです。 ※2022年12月期 ブランドのイメージ調査(調査機関:日本マーケティングリサーチ機構)詳しくはこちら

この記事の監修体制について

当メディアの監修はすべてリンベルのスタッフが行っております。

TOPへ戻る
長寿祝い 長寿祝い