ご両親への出産内祝いにぴったりなギフトの選び方のコツ

両親への出産内祝いを考える夫婦

そもそも贈ったほうがいいの?

いらないといわれるご両親もいらっしゃいますが、親しき仲にも……という言葉もあります。育児中に限らずこれからずっとお付き合いしていくお相手ですので、ご両親にはきちんと感謝をこめて内祝いを贈ったほうが良いでしょう。

義両親への贈り物は、地方の慣習がある場合も。配偶者と相談して予算やお品を決めると良いでしょう。

ご両親にとっては孫の誕生

赤ちゃんの誕生はご両親にとっては孫の誕生。自分のことのように喜んでいただけると思います。他の方へはちょっとオーバーかな?と思える内祝いでも、喜んでいただけるでしょう。

他の方への出産内祝いとしては遠慮してしまう、赤ちゃんの画像が入ったアイテムも記念品として喜ばれるケースが多いようです。ただ、大きな食器や大きな時計など、ご両親やご実家がもてあましてしまいそうなお品は避けたほうが無難です。

「半返し」は守ったほうがいい?

最も身近な身内である両親・義両親だと、高額な金品をいただくこともあります。その場合、相場の半分〜3/1を内祝いにすると、かえってお互いの負担になることも。相場を厳密に守るより、心をこめて選んだお品だと感じていただけるほうが大切です。

たとえばどんなお品がいいの?

前述したように心がこもっている・相手を想って選んだと伝わることが大切です。趣味や好きな食べ物をご存知ならば、それらを贈るのも良いでしょう。予算が合えば、会話の中で欲しがっていた家電や、行きたがっていた土地へのご旅行をプレゼントされる方もいらっしゃるよう。
また、赤ちゃんの出生体重と同じ重さのお米「赤ちゃん米」は、ついつい抱っこしてしまうと人気の商品。ユニークかつ定番のお米のお品なので、ご両親にはもちろん、親戚や親しい友人にもおすすめです。

どうしても選べない!そんな時はカタログギフト

趣味がわからない・贈りたいものが予算に収まりそうにない、迷ってしまう時はカタログギフトも選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。カタログギフトなら予算にあわせて希望の価格帯を選ぶことができます。いただく側も選べる楽しさがあると好評のアイテムです。

運営企業について

当メディアはカタログギフト品質No.1のリンベル※が運営する公式メディアです。 ※2022年12月期 ブランドのイメージ調査(調査機関:日本マーケティングリサーチ機構)詳しくはこちら

この記事の監修体制について

当メディアの監修はすべてリンベルのスタッフが行っております。

TOPへ戻る
出産内祝い 出産内祝い