もらってうれしいお歳暮ランキング2022

日頃お世話になっている方々に、一年間の感謝とこれからもよろしくお願いしますという気持ちを込めて年の暮れに贈るお歳暮。昨今は感染症の影響で帰省ができないこともあり、なかなか会うことのできないご両親やご親戚に「帰歳暮」としてお歳暮を贈るという方も増えているようです。

毎年お歳暮を贈っている方へはもちろん、今年はじめてお歳暮を贈る方へどのようなものを贈れば喜んでいただけるのか。これまでとは違ったお歳暮選びのポイントはなんなのか。予算との兼ね合いはどうするべきなのか…。これから年末に向けて、お歳暮のあれこれに悩まれる方も多いのではないでしょうか?

この記事では「実際にいただいたお歳暮」「もらってうれしいお歳暮」のランキングや、性別・年代別もらってうれしいお歳暮、贈る方別のお歳暮の予算などについてアンケートに基づいてご紹介します。

※昨年、お歳暮をもらった男女400名にインターネット調査
※調査期間:2022年3月1日~3月4日

もらったお歳暮・うれしかったお歳暮ベスト10比較

イラストグラフ:2022お歳暮もらったもの、もらってうれしかったものランキング

2022お歳暮もらったもの・もらってうれしかったものランキング

加工肉(ハム・ソーセージなど)昨年もらってうれしかった22%/昨年もらった27.5%

ビール・発泡酒 昨年もらってうれしかった18%/昨年もらった23.8%

洋菓子 昨年もらってうれしかった15.8%/昨年もらった19%

カタログギフト 昨年もらってうれしかった13.3%/昨年もらった14.8%

コーヒー・紅茶・日本茶 昨年もらってうれしかった13%/昨年もらった16.3%

水産品・魚介類 昨年もらってうれしかった11.5%/昨年もらった15%

果物 昨年もらってうれしかった10.5%/昨年もらった12.8%

ジュース飲料 昨年もらってうれしかった10%/昨年もらった13.8%

畜産品・肉類 昨年もらってうれしかった9.3%/昨年もらった11.8%

和菓子 昨年もらってうれしかった8%/昨年もらった10%

「今年のお歳暮はなにを贈ろうかな?」と毎年悩ましいのが、お歳暮のギフト選び。

ここでは、昨年お歳暮をいただいた方々に実施した「実際にもらったお歳暮」「もらってうれしかったお歳暮」それぞれのベスト10についてのアンケート結果をご紹介します。上のランキング表をご覧ください。若干順序に違いはあるものの、どちらのベスト10の顔ぶれも同じです。

また、「もらってうれしかったお歳暮」について、昨年実施した同様のアンケート結果と見比べてみても、以下のように順位の違いはありましたが、やはりベスト10に入ったものは変わりませんでした。
このことから、これら10種は贈って間違いのないお歳暮のギフトといえそうです。

 

3位 洋菓子昨年の5位からUP↑

5位 コーヒー・紅茶・日本茶昨年の8位からUP↑

6位 水産品・魚介類 昨年の3位からDOWN↓

8位 ジュース飲料昨年の9位からUP↑

9位 畜産品・肉類 昨年の6位からDOWN↓

もらって嬉しいお歳暮のお品10種

加工肉、ハム・ソーセージなど

ハムやソーセージなどの加工肉は、お肉が好きな方へのお歳暮におすすめの人気商品です。賞味期限に余裕がある商品が多いので、焦ることなく贈り先さまの好きなタイミングでお楽しみいただけます。

高級感のあふれるパッケージのものも多いので、お世話になっている方へのギフトにもふさわしい雰囲気を演出できますね。

 

ビール・発泡酒

ビールや発泡酒などのアルコール飲料の種類は非常に豊富ですので、贈り先さまの嗜好にあったものを見つけやすいのが大きなメリット。お歳暮のギフトのなかでも人気が高い商品です。
複数種類の飲み比べが楽しめるだけでなく珍しいもの・高級感の溢れる商品も充実しており、特別感を演出できるのも人気の理由のひとつです。

洋菓子

普段自分で買うことは少ないおしゃれな洋菓子の詰め合わせは、大切な方への特別なギフトにおすすめです。

小分けできるものや日持ちするものも揃っているので、年末年始に家族みんなで楽しむのはもちろん、一人でゆっくりと味わうこともできますので、お歳暮におすすめのギフトです。

カタログギフト

カタログに掲載されているさまざまな商品のなかから好きなものを選んで注文できるカタログギフトは、利便性と自由度の高さから年々人気が高まってきているギフトのひとつです。

贈り先さまの好みがわからなくても安心して贈ることができるので、お歳暮や帰歳暮におすすめ。贈り先さまとの関係性に応じて、最適な価格のカタログギフトを選びましょう。

コーヒー・紅茶・日本茶

どなたにも気軽に渡せるコーヒーや紅茶、日本茶などのドリンクギフトは、素材にこだわった内容が充実しているだけでなく、おしゃれなパッケージの商品も豊富に揃っています。

賞味期限が長めに設定されているものも多いので、贈り先さまに気を遣わせることなくプレゼントすることができるでしょう。

水産品・魚介類

上質な海鮮ギフトは、リッチな雰囲気を存分に味わうことができるワンランク上のギフト。お世話になった方への贈り物に最適な特別感が魅力です。おいしいだけでなく栄養素も豊富、ご年配の方にも喜んでもらえる上質なお歳暮にぴったりです。

果物

おいしさと華やかさを一緒にプレゼントできるフルーツギフトは、子どもから年配の方まで幅広い年代の方に喜んでいただける万能のお歳暮ギフト。家族みんなで楽しむことができるもおすすめのポイントです。

存分に旬を感じることができるので、ぜひお歳暮の時期ならではのフルーツを選んでみましょう。

ジュース

お歳暮におすすめのジュースギフトを集めました。贅沢仕様の瓶タイプ、手軽に飲み切れる缶タイプなど、贈り先さまの家族構成やライフスタイルにあわせて選ぶことができます。

果物や野菜の素材の味そのものをしっかり味わえる、人気のラインナップです。

肉類

食卓が華やぐ、みんなを幸せな気分にしてくれる贅沢なお肉のギフトをご紹介します。一年を締めくくるのにふさわしい豪華なお肉が目白押し。予算や贈り先さまの家族構成、好みなどをイメージして、心から喜んでもらえるようなお歳暮を選びましょう。

和菓子

一つひとつ丁寧で上品に作り上げられている和菓子のギフト。甘いものだけでなく、お煎餅のように塩気のある商品も揃っているので、贈り先さまの好みにも柔軟にあわせることができます。落ち着いた味わいのギフトは、とくに年配の方におすすめです。

ずばり、あの人がうれしいお歳暮はこれ!
【性別・年代別】もらってうれしいお歳暮ベスト5

イラストグラフ:2022性別・年代別もらってうれしいお歳暮Best5

2022【性別・年代別】もらってうれしいお歳暮Best5

20代男性 1位 カタログギフト40%/2位 コーヒー・紅茶・日本茶32.5%/3位 ビール・発泡酒30%/4位 ジュース飲料27.5%/5位 加工肉(ハム・ソーセージなど)25%

20代女性 1位 カタログギフト27.5%/2位 コーヒー・紅茶・日本茶22.5%/3位 洋菓子17.5%/4位 ジュース飲料15%/5位 果物12.5%

30代男性 1位 加工肉(ハム・ソーセージなど)25%/1位 ジュース飲料25%/3位 カタログギフト20%/4位 コーヒー・紅茶・日本茶17.5%/4位 洋菓子17.5%

30代女性 1位 加工肉(ハム・ソーセージなど)20%/1位 ビール・発泡酒20%/1位 コーヒー・紅茶・日本茶20%/1位 洋菓子20%/5位 ジュース飲料15%/5位 和菓子15%

40代男性 1位 加工肉(ハム・ソーセージなど)30%/1位 ビール・発泡酒30%/3位 コーヒー・紅茶・日本茶20%/3位 カタログギフト20%/5位 洋菓子17.5%

40代女性 1位 加工肉(ハム・ソーセージなど)30%/2位 洋菓子27.5%/3位 ビール・発泡酒25%/4位 果物22.5%/5位 水産品・魚介類17.5%

50代男性 1位 加工肉(ハム・ソーセージなど)45%/2位 ビール・発泡酒37.5%/3位 洋菓子20%/4位 コーヒー・紅茶・日本茶17.5%/5位 ジュース飲料15%/5位 畜産品・肉類15%

50代女性 1位 加工肉(ハム・ソーセージなど)45%/2位 ビール・発泡酒25%/3位 洋菓子12.5%/4位 水産品・魚介類10%/4位 畜産品・肉類10%

60以上代男性 1位 ビール・発泡酒30%/1位 洋菓子30%/3位 加工肉(ハム・ソーセージなど)27.5%/4位 水産品・魚介類25%/5位 果物15%/5位 海苔・乾物15%

60代以上女性 1位 ビール・発泡酒25%/1位 水産品・魚介類25%/3位 果物20%/4位 加工肉(ハム・ソーセージなど)17.5%/5位 洋菓子12.5%/5位 畜産品・肉類12.5%

※複数回答

前項では、アンケート回答者全員の回答結果からランキング形式でご紹介しましたが、ここではお歳暮を贈るお相手の年代・性別ごとの、「もらってうれしいお歳暮」のベスト5をまとめてみました。

前項で「もらったお歳暮」「もらってうれしかったお歳暮」のベスト3に入った「加工肉(ハム・ソーセージなど)」「ビール・発泡酒」「洋菓子」は、このランキング表でも明らかなように年代・性別関わらず人気が高いことがわかります。

また「カタログギフト」や「ジュース」などは比較的若い世代に、「水産品・魚介類」「畜産品・肉類」は40代以上の方々がお歳暮にもらってうれしいお品だということが見えてきました。

今年のお歳暮選びにお悩みになったら、この表を参考に贈るお品を決めたらいかがでしょうか?

迷ったら!年代・性別を問わず喜ばれるカタログギフト

贈り先さまの年代・性別を選ぶことなく、幅広い層から喜んでいただけるおすすめのカタログギフトをご紹介します。いずれもグルメジャンルのカタログギフトです。

内容が充実していることはもちろん、表紙のデザインも高級感があふれており、一年の感謝の気持ちを込めて贈るお歳暮に最適です。

 

気になるお歳暮の予算はどのくらい?

イラストグラフ:2022気になるお歳暮の予算はどのくらい?

2022気になるお歳暮の予算はどのくらい?

お子さま・お子さま夫婦から 3,000円未満16.6%/3,000〜5,000円未満51.5%/5,000〜10,000円22.7%/10,000円以上9.2%

普段から親しくしているご親せきから 3,000円未満18.1%/3,000〜5,000円未満55.4%/5,000〜10,000円19.7%/10,000円以上6.8%

普段はあまり接触がない親せき・親類から 3,000円未満22.9%/3,000〜5,000円未満44.8%/5,000〜10,000円22.9%/10,000円以上9.5%

お仕事関係の方から 3,000円未満25%/3,000〜5,000円未満43.8%/5,000〜10,000円22.5%/10,000円以上8.8%

日頃からお付き合いのある方から 3,000円未満27.5%/3,000〜5,000円未満43.5%/5,000〜10,000円23.2%/10,000円以上5.8%

その他の方から 3,000円未満15.4%/3,000〜5,000円未満38.5%/5,000〜10,000円38.5%/10,000円以上7.7%

一年の終わりに、感謝の気持ちを込めて贈るお歳暮ですが、高価すぎるものだと気を遣わせてしまいそうだし、逆に安価すぎるものだと失礼に当たるのでは……と、お品選びだけではなく、ご予算決めも悩ましいところです。

そこで、昨年お歳暮をもらった方に「どなたからいくらくらいのものをもらったのか」をうかがってみました。グラフにしてみると、どなたからいただいたものもご予算となっているケースが3,000~5,000円未満のものというのが圧倒的ということがわかります。

このグラフバランスに変化が生じているのは「その他の方からいただいたもの」。3,000~5,000円未満というご回答とほぼ同数の方が5,000~1万円未満のものをいただいたという結果になっています。

「その他の方」とは「それ以外の家族」「親戚」「お仕事とは別のつながりのある方」を指しているため、もしかしたらその年に特別にお世話になった方へ贈ったお歳暮ということかもしれません。

このように「特別に感謝の気持ちを贈りたい」と考えている方には、やはり相応の金額がお歳暮の予算の目安になっているといえそうです。

調査実施:ギフト総合研究所

運営企業について

当メディアはカタログギフト品質No.1のリンベル※が運営する公式メディアです。 ※2022年12月期 ブランドのイメージ調査(調査機関:日本マーケティングリサーチ機構)詳しくはこちら

この記事の監修体制について

当メディアの監修はすべてリンベルのスタッフが行っております。

TOPへ戻る
冬ギフト 冬ギフト