【文例付き】結婚内祝いの挨拶状・メッセージの書き方のポイントを徹底解説!基本マナーとおすすめギフト

目上の方には失礼のないように、友人には親しみを込めて……とは思っても、どんな文面がいいか悩ましいのが結婚内祝いの挨拶状やメッセージ。

この記事では、マナーをしっかり守りつつ、心からの感謝の気持ちを伝えられるような挨拶状やメッセージの書き方についてご紹介します。結婚内祝いについて知っておきたい知識もあわせてご紹介します。

時候の挨拶をあれこれ思い浮かべる新郎新婦のイメージイラスト

結婚内祝いと挨拶状・メッセージについて

結婚内祝いとその挨拶状・メッセージとは

「結婚内祝い」は、結婚のお祝いへのお返しとされています。もともと「内祝い」は、身内にお祝い事があったときに、身近な方へ「幸せのお裾分けをする」ために贈り物をする習慣を指した言葉でしたが、近年はお返しとほぼ同じ意味としてとらえられています。

結婚内祝いは、結婚をお祝いしていただいたことへの感謝の気持ち伝えるための贈り物。その感謝の気持ちをよりきちんと伝えるために、挨拶状やメッセージカードを添えるのがマナーです。

 

心のこもった挨拶状やメッセージを添えることで、結婚内祝いに込めた感謝の気持ちがさらにしっかりと伝わるでしょう。

コンシェルジュさん

挨拶状を送るタイミング

結婚内祝いを贈る時期は、結婚式を挙げてから1ヶ月頃が一般的です。配送で結婚内祝いを贈る場合、挨拶状を同封して配送します。手渡しで結婚内祝いを贈る場合、挨拶状は不要です。

結婚祝いを早くいただいた場合、結婚内祝いを贈るまで時間が空きます。お祝いが無事に届いたことを報告する意味でも、先に挨拶状を送るようにしましょう。こちらは挙式後、もしくは新婚旅行から帰ってきてすぐ出すようにします。内祝いより、お礼状が先に届くように気をつけましょう。

また、入籍前に結婚祝いをいただいた場合は、入籍後に結婚の報告を兼ねてお礼状を出しましょう。

挨拶状はどんなときに必要?

前述の通り、挨拶状は結婚内祝いを配送で贈るときに添えるものとされています。対面で贈る場合は感謝の気持ちを直接伝えることができますが、配送ではそれができません。

品物だけを贈ると、なんだか味気ない印象を抱いてしまう方もいるでしょう。ですから、まずは電話などでお礼を伝え、内祝いを贈る際に改めてお礼状で感謝の気持ちを伝えるのがマナーです。

 

結婚内祝いや挨拶状を贈るには目安となるタイミングがありますが、お祝いをいただいたらまずは電話などで感謝の気持ちを伝えると先様も安心できます。

コンシェルジュさん

挨拶状・メッセージカード・はがきの違い

感謝の気持ちを伝える書面には「挨拶状」「メッセージカード」「はがき」の三つの形態があります。いずれの場合も、違いはシチュエーションにあるといえます。

「挨拶状」は、丁寧であらたまった形式をもった書面です。基本をおさえた構成でマナーをしっかり守りながら書くため、フォーマルな雰囲気が強くなります。

一方「メッセージカード」は、カジュアルな印象が強い書面です。くだけた表現で感謝の気持ちを伝えるのに適しています。

また、「葉っぱや紙の切れ端に書いたメモ」が語源となっている「はがき」は最も略式の書面となるため、目上の方へ用いるのにはふさわしくありません。親戚や気の置けない友人といった気軽にやりとりできる方に送るまでにとどめておきましょう。

これらをまとめると、職場の先輩や上司、目上の方には「挨拶状を」、ご家族や親族、日頃親しく付き合っている友人や同僚には「メッセージカード」もしくは「はがき」を、というように、お相手との関係性に応じて使いわけるとよいでしょう。

挨拶状を書くときのポイントと注意点

マナー①落ち着いた文章を心がける

結婚内祝いを受け取る方のなかには、複雑な環境に身を置かれている方もいらっしゃるでしょう。結婚内祝いはおめでたい贈り物ですが、先方の状況に配慮し、落ち着いた文面を心がけるようにしましょう。

マナー②句読点を使わない

句読点は文章に区切りや終止をつけるためのものであり、慶事においては避けるべきとされています。スペースや改行を上手に利用して、句読点を使わずに挨拶状を仕上げましょう。

マナー③重ね言葉を避ける

重ね言葉とは「返す返す」「たびたび」「いよいよ」など、同じ音を繰り返す言葉のことで、再婚を連想させることから慶事ではタブーとされています。

同様に「再び」「繰り返し」といった言葉も使わないように気を付けましょう。

マナー④忌み言葉を避ける

「別れる」「離れる」「終わる」「破れる」といった別離や終焉を連想させる言葉は縁起が悪く、相手を不快な気持ちにさせる恐れがあります。

文面に忌み言葉を使ってしまいそうなときは「終わる」を「結ぶ」に、「離れる」を「距離を置く」にというように言い換える工夫が必要です。

結婚内祝いの贈り方

のしの選び方「金銀または紅白10本結びの結び切り」

一度結ぶと簡単に解けないことから、結び切りは「一度きりが望ましい慶事や弔事」に用いられます。結婚に関するお祝いは繰り返しを避けるため、必ず結び切りの水引を選びましょう。

また、色と本数を選ぶ際も注意が必要です。結婚内祝いでは最高格の金銀10本結び、もしくは紅白10本結びの水引を選びましょう。

のしの書き方「表書きと名入れ」

水引より上の部分「表書き」には贈り物の用途を書きます。結婚内祝いの場合は「内祝」または「寿」と書きます。

水引より下の部分「名入れ」には贈り主の名前を書きます。表書きより小ぶりな字で「結婚後の新姓のみ」「新姓と新郎新婦の名前」「両家の姓」のいずれかを書きます。

慶事の贈り物ですので毛筆や筆ペン、サインペンなどを使い、濃い墨で太く、ハッキリとした楷書体で書きます。たとえ黒いインクでもボールペンや万年筆、鉛筆で書くことはマナー違反になりますので注意しましょう。

のしの正しい選び方や書き方について、詳しくはこちらの記事も参考にしてみてください。

内のしか外のしか

配送の場合は汚れや破損を避けるため「内のし」を、手渡しの場合はお相手への渡しやすさを考えて「外のし」を選びます。

「内のし」「外のし」の違いについて、詳しくはこちらの記事も参考にしてみてください。

挨拶状の送り方と便箋について

結婚内祝いに添える場合は、挙式後1ヶ月頃を目安に送ります。結婚内祝いと別に送る場合は、お祝いをいただいてからなるべく早く送ります。

挨拶状の便箋は「白の無地」もしくは「罫線のみが入ったシンプルなもの」を、封筒は最も格式が高い「白の二重封筒」を用います。

 

挨拶状をはじめとした各種書面だけでなく、結婚内祝いを贈るときもさまざまなマナーをおさえておく必要があります。それぞれ具体的に紹介した記事もありますので、あわせて参考にしてみてください。

コンシェルジュさん

【ポイント解説】結婚内祝いの挨拶状・メッセージの書き方

挨拶状を書く上で大切なことは、基本的な構成をきっちりおさえた上で感謝の気持ちを伝えることです。

ここでは、挨拶状に必要な要素を4つのパートにわけ、それぞれの書き方のポイントを紹介していきます。お相手に合った表現を参考にしつつ、自分なりの言葉を交えながら挨拶状を書いていきましょう。

① 【冒頭】頭語・時候の挨拶

目上の方へ

頭語には、拝啓よりも丁寧な「謹啓」を用います。また、時候の挨拶は「漢語調」で書くのが正式です。代表的なものを挙げましたので、季節にふさわしい表現を選んで書きましょう。

 

1月:厳寒の候、新春の候

2月:向春の候

3月:早春の候

4月:陽春の候

5月:新緑の候

6月:初夏の候

7月:盛夏の候

8月:晩夏の候

9月:初秋の候

10月:錦秋の候

11月:晩秋の候

12月:師走の候、歳末の候

親戚の方へ

頭語は一般的な「拝啓」を用います。時候の挨拶は、少しくだけた文章の「口語調」で書きます。

 

1月:厳しい寒さが続きますが

2月:梅のつぼみもそろそろ膨らみ始めました

3月:次第に春めいてまいりました

4月:桜の便りが聞かれる折

5月:新緑の美しい季節となりました

6月:初夏の風に肌も汗ばむ季節となりました

7月:連日厳しい暑さが続いておりますが

8月:立秋とは名ばかりの日々

9月:朝夕ようやく涼しくなってきました

10月:日増しに秋も深まり

11月:紅葉の美しい季節になりました

12月:今年も残りわずかとなってまいりました

同僚・友人へ

よりカジュアルにまとめたい場合、頭語はなくても良いでしょう。時候の挨拶も、口語調よりより親しみを感じられる文章にすると読みやすいでしょう。

② 【前半】お相手を気遣う言葉・お祝いへのお礼・報告

目上の方へ

お相手の健康を気遣う言葉を添えつつ、いただいたお祝いへのお礼を述べます。また、お祝いに対する内祝いを贈る旨を記し、挨拶状の主旨を簡潔に伝えられるようにします。謙遜の言葉を用いるようにするとよいでしょう。

親戚の方へ

基本的には目上の方に書く内容とほぼ同じですが、これまでのお付き合いの度合いをふまえた上で、丁寧な文章を心がけつつ適度に親しみも感じられるような口調で書いても問題ないでしょう。

あまり謙遜の言葉を用いすぎると他人行儀になりがちなので、丁寧語で伝える程度で十分です。

同僚・友人へ

かしこまらず、話しかけるようなカジュアルな文章を心がけましょう。お祝いの感想を添えると、お相手にも喜んでいただけるでしょう。

③ 【後半】近況報告や今後のお付き合いについての挨拶

目上の方へ

まだまだ未熟である立場から、これからさまざまなことについて助けていただくこともあるでしょう。そうしたことをただ「お願い」するのでなく、自分たちの結婚に対する心構えも合わせて示すようにしましょう。

親戚の方へ

こちらも目上の方に書く内容とほぼ同じですが、新居へお誘いするなど親しみの持てる一言を添えておくと良いでしょう。

コロナ禍という時世を考慮し、自宅への招待ではなく自分たちの写真などを同封するなどして近況報告の代わりとしても良いでしょう

同僚・友人へ

会話をするような感覚の言葉で、自身の近況報告やこれからのことなどを率直に書くようにしましょう。一文を短く、テンポ良く読めるような文章を心がけましょう。

④ 【末尾】結びの挨拶・結語・日付・住所・氏名・宛先

目上の方へ

「謹啓」を頭語として始めた場合、結語は必ず「敬白」「謹白」を用います。

また、今後のお付き合いのことなどを考え、最後に名前・住所・宛先(電話番号やメールアドレスなど)を記載しましょう。年賀状やお中元・お歳暮といった季節の挨拶を交わすのに欠かせない要素です。名前は新性・旧姓どちらも記載するようにします。

また、先方が「内祝いが届いた」旨のお知らせをくださることを考えると、やはり連絡先の明記は必要です。メールアドレスなどを書く場合は、新郎・新婦どちらのものかわかるように書きましょう。これは、どなたに挨拶状を出す上でも同様です。

親戚の方へ

「拝啓」を頭語として始め、且つ新郎がお相手に挨拶状を書く場合、結語は必ず「敬具」とします。

一方、「拝啓」で始め新婦がお相手に挨拶状を書く場合の結語は「かしこ」を用います。性別により結語が異なりますので注意しましょう。

同僚・友人へ

親しい間柄でしたら頭語・結語を用いなくても問題ないでしょう。

手書きと印刷、どちらがいいの?

では、挨拶状やメッセージカードを書く場合、手書きか印刷どちらを選ぶべきなのでしょうか?

一見悩ましいところではありますが、手書きと印刷、いずれの場合もマナー違反とはなりません。最近は、内祝いを購入した方に向けて、定型分が印刷されたメッセージカードを添えることができたり、自分で考えた文章をメッセージカードにできるサービスなども充実しています。ご自身の状況に合わせて、無理のない選択をしていきましょう。

【お相手別】結婚内祝いの挨拶状・メッセージの文例

それでは、これまでご紹介してきた挨拶状を書くポイントを踏まえた上で、お相手別にどのような文章を書けば良いかをご紹介します。それぞれ一例として完成形の文例をご紹介しますので、参考にしつつ、自分らしい挨拶状を書いてみましょう。

まったくこの通りに書かなければいけないことはありませんが、「お祝いへのお礼」 「内祝いの品を贈ったことを伝える言葉」 「今後のお付き合いをお願いする言葉」の三点は必ず記載しておきたいところです。

目上の方へ

謹啓

厳寒の候 (お相手のお名前)様におかれましてはご清祥のこととお慶び申し上げます

この度は私たちの結婚に際しまして過分なお祝いを賜り 誠にありがとうございました
ささやかではございますが 内祝いのしるしに心ばかりの品をお贈りいたします
ご笑納いただけますと幸いです

今後はいただいたお言葉を胸に 力を合わせてあたたかな家庭を築いていく所存です
何分にも未熟な二人ではございますが 末長くご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げます

本来ならば 拝眉の上お礼申し上げるべきところではございますが まずは略儀ながら書中にて失礼いたします

敬白

令和○年◯月◯日
〒103-0027
東京都中央区日本橋3-13-6
山田 一郎
花子(旧姓:佐藤)
03-3246-○○○○

 

職場の上司の方へ

謹啓涼しく感じる日が増え 秋の深まりを感じるようになりました 変わらずお過ごしのこととお慶び申し上げます

この度は わたくしどもの結婚に際し素晴らしいお祝いをいただきまして誠にありがとうございました

今後もより一層仕事に励んでまいりますので 引き続きご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします

ささやかではございますが 内祝いの品をお送りいたしました ご笑納いただければ幸いです

敬白

令和○年◯月◯日
〒103-0027
東京都中央区日本橋3-13-6
山田 一郎
花子(旧姓:佐藤)
03-3246-○○○○

親戚の方へ

拝啓

桜のつぼみもほころぶ季節となりましたが 皆様におかれましてはお健やかにお過ごしのこととお慶び申し上げます

この度はふたりの結婚に際し あたたかなお心遣いをいただき誠にありがとうございました
ささやかながら 内祝いのしるしに心ばかりの品をお贈りしますのでお納めください

これからは力を合わせて笑顔の絶えない家庭を築いていきたいと思っています
お近くへお越しの際は 新居にもぜひお立ち寄りください

未熟な二人ですが 今後ともどうぞよろしくお願いいたします
末筆ながら 皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます

敬白

令和○年◯月◯日
〒103-0027
東京都中央区日本橋3-13-6
山田 一郎
花子(旧姓:佐藤)
03-3246-○○○○

 

同僚・友人へ

暑い日が続いていますが お元気ですか?
素敵なお祝いを送っていただき ありがとうございます
さっそく使わせていただき 大変重宝しています
今後は仕事と家事の両立目指してがんばります!
これからもよろしくお願いします

令和○年◯月◯日
〒103-0027
東京都中央区日本橋3-13-6
山田 一郎
花子(旧姓:佐藤)
03-3246-○○○○

【参考】結婚式に参加できなかった方への挨拶状・メッセージの文例

結婚式には欠席したけれど、結婚祝いを贈ってくれたという方にも結婚内祝いを贈ります。結婚式を無事に挙げられたことの報告も兼ねて、お祝いへの感謝の気持ちを伝えましょう。

 

拝啓

この度は 私たちの結婚に際し素晴らしい贈り物を頂戴しありがとうございました
おかげさまで ◯月◯日晴天のもと無事式を挙げることができました
これからは二人で力を合わせてあたたかい家庭を築いていきます

ささやかではございますが お礼の品をお贈りいたします ご笑納くだされば幸いです
お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください

敬白

令和○年◯月◯日
〒103-0027
東京都中央区日本橋3-13-6
山田 一郎
花子(旧姓:佐藤)
03-3246-○○○○

 

挨拶状を書くうえで大切なことは、マナーをおさえつつ、できる限り自分自身の言葉で感謝の気持ちを伝えることです。格式張らない文章を心がけましょう。

コンシェルジュさん

【お相手別】挨拶状・メッセージとあわせて贈る結婚内祝いおすすめギフト

結婚内祝いの予算の目安は受け取った金額の半額〜1/3程度となりますが、相手に合わせたギフトを選ぶということも大切です。ここからは、挨拶状やメッセージとあわせて贈る、結婚内祝いにおすすめのギフトをお相手別に紹介していきます。

 

新築・引越し祝い、相手別のおすすめカタログギフト

別サイトへ遷移します。

目上の方へおすすめのギフト

目上の方に向けたギフトなら、リンベルの「リンベル カタログギフト ネプチューン&トリトンコース」がおすすめです。バック・アクセサリーなどの雑貨や心安らぐスパトリートメント・日帰り温泉など豊富な品揃えのギフトとなっています。

価格:17,545円
(税抜価格:15,950円)

リンベル カタログギフト ネプチューン&トリトンコース

リンベル カタログギフト ネプチューン&トリトンコース

詳しくはこちら

 

他にも厳選されたハイクオリティ・ブランドのプレゼントを厳選しており、人生経験豊かな目上の方にも喜んでいただけるものばかりです。

親戚の方へおすすめのギフト

親戚の方に向けたギフトなら、リンベルの「カタログギフト 選べる国産和牛カタログギフト 清栄(せいえい)」がおすすめです。松坂牛や米沢牛などの上質な牛肉が揃っているギフトです。

価格:16,500円
(税抜価格:15,000円)

カタログギフト 選べる国産和牛カタログギフト 清栄(せいえい)

カタログギフト 選べる国産和牛カタログギフト 清栄(せいえい)

詳しくはこちら

 

他にも、日本人ならではの老舗の名品が勢揃い。お贈りする方の年齢や体調のことも考慮し、その方が心から喜んでくれる品物を選びましょう。

同僚・友人へおすすめのギフト

同僚や友人の方への贈り物には、リンベルの「リンベル カタログギフト マゼラン&アイリスコース+e-Gift」がおすすめです。高品質な雑貨やグルメが揃っており、性別問わずお好みの商品を選べます。

価格:5,445円
(税抜価格:4,950円)

リンベル カタログギフト マゼラン&アイリスコース+e-Gift

リンベル カタログギフト マゼラン&アイリスコース+e-Gift

詳しくはこちら

 

また、お子様がいらっしゃるご家庭に贈る場合は、ディズニーのブランドカタログや、家族みんなが喜んでくれるプレゼントを選ぶと喜ばれるでしょう。

結婚内祝いの人気ランキング

過去30日間における結婚内祝い関連商品のリンベル公式オンラインストアにおける実績になります。

1

リンベル ザ・プレミアム パウダーピンク

12,100円(税抜11,000円)

2

ウェインコース (結婚引出物・結婚内祝い)

3,080円(税抜2,800円)

3

【結婚内祝い専用】カタログギフト 美味百撰 銀杏(いちょう)

11,000円(税抜10,000円)

4

【結婚内祝い専用】カタログギフト 美味百撰 榛(はしばみ)

16,500円(税抜15,000円)

5

ヒアデス&サターンコース+e-Gift(結婚引出物・結婚内祝い)

4,345円(税抜3,950円)

運営企業について

当メディアはカタログギフト品質No.1のリンベル※が運営する公式メディアです。 ※2022年12月期 ブランドのイメージ調査(調査機関:日本マーケティングリサーチ機構)詳しくはこちら

この記事の監修体制について

当メディアの監修はすべてリンベルのスタッフが行っております。

TOPへ戻る
リンベルカタログギフト リンベルカタログギフト