暑気払いにふさわしい挨拶のポイント 宴会やパーティーで使える挨拶文例

暑気払いの挨拶といっても、開会や乾杯、中締め、閉会など幾つかのシチュエーションがあります。それぞれどのような内容で、どのようなポイントに注意して行えばよいかご紹介します。

イラスト:暑気払いで気分よく長々と乾杯前の挨拶をする司会者。ビールの泡は消え、参加者の心の声「うわ〜、司会者の話、長っ!早くビール飲みたいよ〜…」がダダ漏れの様子

気の利いた話題よりも「短く」「そつなく」

開会や乾杯の挨拶は必要最低限でテンポよく

開会や乾杯の挨拶は誰が行うかは、その場で最も上の立場の方にお願いしたり、司会・幹事自身が担当したりすることもあります。

目の前に飲み物や料理がそろっている状態で、「いい話だ」「もっと聞きたい」と思わせる挨拶をするのは、たとえプロでも至難の業です。挨拶は必要最低限を意識して、下記のような内容でテンポよくまとめましょう。

  • 発案者や費用を負担した方、幹事を務めた方、集まってくれたことへの謝辞
  • 宴席が開かれた目的(美味しいものと楽しい会話で暑さを乗り切るなど)
  • 出席者には大いに楽しみ、盛り上がってほしい旨]

もし、司会・幹事に参加者から「早くしろ」と冗談めかしてヤジが飛ぶような場合は、途中で話を止めてでも「お声もかかりましたので、このくらいにしておきます」と切り上げるのが賢明です。

中締めの挨拶は前向きな内容をしっかりと

中締めの挨拶は、料理が出終わった、もしくはラストオーダーが過ぎたタイミング、参加者が途中退席し始めるタイミングで行います。司会・幹事であれば、その場で2番目くらいの立場の方を指名してお任せしましょう。

指名された場合は、ここで得た力を仕事に活かすなどの前向きな内容を短めに述べます。流れとしては下記の通りです。

  • (司会・幹事)歓談をやめて注目させるための掛け声
  • (司会・幹事)挨拶をする方を指名
  • (指名者)集まってくれたことへの謝辞、今後への意気込み、目標など。手締めを行うことも。
  • (司会・幹事)指名者への謝辞、再び歓談へと戻す

閉会の挨拶は手締めと終了後のアナウンスを中心に

閉会の挨拶の主な目的は「宴席をきちんと終わる」こと。司会・幹事であれば、中締めとは違う方を指名してお任せしましょう。

指名された場合は、簡潔に手締めを行います。司会・幹事は、二次会の案内やお帰りの際の忘れ物がないようにといったことについてもアナウンスすると親切です。

暑気払いの挨拶文の例

開会・乾杯前の挨拶

(司会)皆様おつかれさまです。
○○(役職)のご発案で実現しました今日この席、まずは部下を代表してお礼申し上げます。
まだまだ暑い日が続くと見られておりますが、今日は大いに飲んで食べて力をつけ、パワフルに乗り切ってまいりましょう。

中締めの挨拶(司会・指名者)

(司会)宴もたけなわではございますが、お時間が近づいてまいりましたので、中締めの挨拶を○○(役職)へお願いいたします。

(指名者)大変恐縮ながら、ご指名により挨拶させていただきます。
本日はお忙しい中お集まりいただき、ありがとうございます。司会・幹事を務めた方々にも感謝いたします。
まだまだ暑い日が続くようですが、ご存じの通り夏季は我が社の書き入れ時でもありますので、チーム一丸となって取り組み、前年度越えを目指してまいりましょう。

(司会)ありがとうございました。それでは、お時間までもう少々ご歓談ください。

締めの挨拶(司会・指名者)

(司会)名残は尽きませんが、間もなく会場のお時間ですので、締めの挨拶を○○(役職)へお願いいたします。

(指名者)本日はお忙しい中お集まりいただき誠にありがとうございました。
ご参加いただいた皆様のご健勝とますますのご活躍を願って、一本締めをとらせていただきます。皆様、手拍子のほどよろしくお願いいたします。
よぉ~(手拍子)

(司会)ありがとうございました。この後、近くの○○にて二次会を予定しております。幹事がご案内しますので、ご移動をお願いします。お席の周りや傘などのお忘れ物にご注意ください。

運営企業について

当メディアはカタログギフト品質No.1のリンベル※が運営する公式メディアです。 ※2022年12月期 ブランドのイメージ調査(調査機関:日本マーケティングリサーチ機構)詳しくはこちら

この記事の監修体制について

当メディアの監修はすべてリンベルのスタッフが行っております。

TOPへ戻る
お中元 お中元