【2019年版】もらってうれしい結婚引出物ランキング

結婚式や披露宴のゲストの方々に記念品としてお贈りする結婚引出物ですが、どのようなものが喜ばれているのでしょうか?
実際に結婚引出物を受け取った方々へのアンケート調査でわかった「もらってうれしいもの」や「もらってうれしいポイント」「もらってがっかりしたもの」などをランキング形式でご紹介します。

※昨年、結婚引出物をもらった男女400名にインターネット調査。

もらってうれしい結婚引出物はコレ!

イラストグラフ:2019年版 もらってうれしい結婚引出物はコレ!ベスト5グラフ

もらってうれしい結婚引出物はコレ!

1位 カタログギフト 56.6%《2016年57.5%(1位)/2017年54.6%(1位)》

2位 スイーツ 12.8%《2016年13.8%(2位)/2017年14.4%(2位)》

3位 食器類 8.2%《2016年7.4%(3位)/2017年7%(3位)》

4位 タオルなどの日用品 6.6%《2016年4.7%(4位)/2017年4.4%(5位)》

5位 商品券・ギフトカード 4.7%《2016年4.7%(4位)/2017年5.2%(4位)》

もらってうれしい結婚引出物ランキングの1位は「カタログギフト」。前回、前々回の調査時同様に、2位以下を大きく引き離しての1位となりました。

ベスト3も、3年連続順位が変わらず、「カタログギフト」「スイーツ」「食器類」といった、結婚引出物でよく受け取るものが、受け取った方々にとってもうれしい品となっていることがわかりました。

4位と5位は「タオルなどの日用品」と「商品券・ギフトカード」。
昨年4位だった「商品券・ギフトカード」が5位に後退した結果となっていますが、ベスト5の顔ぶれは変わらぬものとなっているといえます。
では、そのベスト5について、もらった方の年代別に見てみましょう。

イラストグラフ:年代別 もらってうれしい結婚引出物ランキング ベスト5

年代別 もらってうれしい結婚引出物ランキング

20代

1位 カタログギフト 51.3%

2位 スイーツ 11.5%

3位 食器類 9.7%

3位 タオルなどの日用品 9.7%

5位 キッチン用品 3.5%

5位 インテリア雑貨 3.5%

30代

1位 カタログギフト 51.3%

2位 スイーツ 15.4%

3位 食器類 9.4%

4位 タオルなどの日用品 7.7%

5位 商品券・ギフトカード 5.1%

40代

1位 カタログギフト 54.3%

2位 スイーツ 10.5%

2位 食器類 10.5%

4位 スイーツ以外のグルメ 5.7%

4位 商品券・ギフトカード 5.7%

5位 タオルなどの日用品 4.8%

50代

1位 カタログギフト 64.8%

2位 スイーツ 14.3%

3位 食器類 7.7%

4位 タオルなどの日用品 4.4%

5位 スイーツ以外のグルメ 3.3%

5位 商品券・ギフトカード 3.3%

60代

1位 カタログギフト 64.8%

2位 スイーツ 12.5%

3位 商品券・ギフトカード 9.1%

4位 タオルなどの日用品 5.7%

5位 スイーツ以外のグルメ 3.3%

それぞれの年代別のランキングで見ても「カタログギフト」と「スイーツ」は、すべての年代において、もらってうれしい結婚引出物の1位と2位を独占。
また、「タオルなどの日用品」は、どの年代においても3位~5位に安定してランクインしていることから、この3つはどの年代の方にも喜んでいただけるものといえそうです。
それ以外では、20代だけで「キッチン用品」「インテリア雑貨」が5位圏内にランクインしました。一方、20代以外はすべて「商品券・ギフトカード」が入るなど、贈る方の年代によって、もらってうれしい結婚引出物は、微妙に違ってくるようです。

もらってうれしい結婚引出物は、どんなもの?

結婚引出物をもらったときに、「うれしい!」と思うポイントについてお聞きしたところ、次のような結果になりました。

もらってうれしいポイントはコレ!

1位 暮らしの中で便利に使えるもの26.3%

2位 おいしいもの19.6%

3位 自分では買わない高価なもの12.2%

4位 家族や夫婦で使えるもの9.3%

5位 家族が喜ぶもの7.6%

1位は「暮らしの中で便利に使えるもの」。喜んでもらえる結婚引出物選びのポイントは、“実用性”にあるようです。

2位は「おいしいもの」ですが、食べ物の好みは十人十色です。
多くの方に同じ品を贈ることが多い結婚引出物の場合は、ゲスト一人ひとりの好みに合わせて選ぶことが難しいので、それぞれの方が好みのものを選べるグルメカタログギフトがよいのではないでしょうか。

3位は「自分では買わない高価なもの」、4位は「家族や夫婦で使えるもの」、5位は「家族が喜ぶもの」となっていますが、これも個人個人の感覚で異なるものです。
やはり、どのご要望にもお応えできる「カタログギフト」がベストな選択なのかもしれません。

結婚引出物をスマートに渡すには!?

結婚引出物の受け取り方法についてのアンケート結果をご紹介します。

ひと昔前までは、結婚引出物は、式場で受け取って、大きな紙袋を持ち帰るのが通常でしたが、昨今では、式では目録だけをお渡しして後日ご自宅に引出物が届くサービスや、ご自宅に戻ってから好きなものを注文できる引出物ギフトカードなど、さまざまな形態があります。

特に、遠方からお越しの方や、年配の方、お子さま連れの方は、引出物の持ち運びが負担になります。このアンケート結果を参考に、結婚引出物のお渡し方法についても、ぜひ検討してみてください。

イラストグラフ:結婚引出物の受け取りは、どんな方法がうれしい!?

結婚引出物の受け取りは、どんな方法がうれしい!?

式場で受け取って持って帰る引出物 35.8%

目録だけもらって、後日、自宅にとどく結婚引出物 27%

帰ってから好きなものを注文する引出物ギフトカード 37.3%

もらってがっかりする結婚引出物

最後に「こんな結婚引出物はもらってがっかり…」という声をご紹介します。
新郎新婦の新たな門出に相応しい記念のギフトとなるように、失敗例についてもチェックしておきましょう。

もらってがっかりランキング

1位 趣味に合わない雑貨や小物17.5%

2位 新郎新婦の名前や写真が入った「名入れギフト」16.2%

3位 嗜好に合わない食べ物15.6%

4位 重くて持ち運びが大変な品物14.9%

5位 すでにたくさんあるタオルなどの定番品10.1%

調査実施:ギフト総合研究所

運営企業について

当メディアはカタログギフト品質No.1のリンベル※が運営する公式メディアです。 ※2022年12月期 ブランドのイメージ調査(調査機関:日本マーケティングリサーチ機構)詳しくはこちら

この記事の監修体制について

当メディアの監修はすべてリンベルのスタッフが行っております。

TOPへ戻る

人気ギフトはこちらをクリック!

かんたんギフト検索

検索
すべてのカタログを見る