【文例付き】年賀状が遅れてしまったら、どのように書けばよい? 書き方のマナーを覚えよう

年末の忙しさに取り紛れて慌てて年賀状を出した場合、親しい方であってもつい送り忘れることはあるものです。ここではタイミング別に、年賀状が遅れた場合のフォローの仕方をお伝えします。

イラスト:ジョギングの格好で年賀状を持ち「走りがてら、直接お宅のポストに入れてくるよ!」と言う若い男性に、家族は呆れ顔。

松の内(1月7日まで)の間に届きそうなら

年賀状として出し、年賀状へのお礼、遅れたおわびを一筆添える

元旦に届いた年賀状の中に出し忘れた人からの一通がある場合は、すぐに投函(とうかん)すれば松の内までに相手へ届けられますので、年賀状として用意・投函しましょう。

その際は、年賀状をいただいたことへのお礼や、ごあいさつが遅れたおわびなどを一筆添えるようにします。

また、先に年賀状をもらっている場合、相手の近況はすでに知らされているので「お元気ですか」「いかがお過ごしですか」など近況を尋ねるような定型句は使わないようにします。代わりに「○○様もお元気そうでなによりです」など、相手の年賀状を受ける内容にするのがおすすめです。

文例:年賀状へのお礼、遅れたおわび

友人に送る場合

お年賀状をいただき、心より感謝申し上げます。新年早々、温かいお便りをありがとうございます。年末年始は旅先で過ごしていたため、遅ればせながら新年のご挨拶を申し上げます。

ビジネスシーンの場合

新年あけましておめでとうございます。年末年始は帰省などで慌ただしく過ごしており、ご挨拶が遅くなりましたこと、深くお詫び申し上げます。昨年も多大なるご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
寒さ厳しい折、どうか体調には十分お気をつけください。今年も引き続き変わらぬお付き合いをいただければ幸いです。どうぞ本年もよろしくお願いいたします。

親族の場合

明けましておめでとうございます。ご丁寧な年賀状を頂戴し、誠にありがとうございました。年末年始は不在にしており、ご挨拶が遅れましたことをお詫び申し上げます。皆様が無事に新年をお迎えになられたとのこと、心よりお喜び申し上げます。おかげさまで、我が家も穏やかに新年を迎えることができました。本年もよろしくお願いいたします。

松の内には間に合わない場合

「寒中見舞い」として年賀はがきを使わずに送る

年賀状への返信は、必ず年賀状でなければならないというわけではありません。そもそも年賀状は松の内に相手に届くように出すものですので、間に合わない場合は「寒中見舞い」の体裁であらためて出すようにしましょう。

年賀状として出す場合と同様に、届いた年賀状のお礼やごあいさつが遅れたおわびを添えるようにします。

寒中見舞いとは、厳しい寒さの季節にお相手の健康を気遣い、近況を報告する季節の挨拶状のことです。寒中見舞いは、松の内が明ける日の1月7日〜2月3日(立春の前日)までの間に送るのが一般的です。
寒中見舞いについては、下記の記事も参考にしてみてください。

年賀状や寒中見舞いは、単なるごあいさつだけでなくこちらの近況を伝える機会でもあります。出し忘れのないように気をつけることに加え、遅れた場合は早めに出すように心がけましょう。タイミングごとの振る舞い方を踏まえながら、遅れてもぜひ出すようにしてみてください。

運営企業について

当メディアはカタログギフト品質No.1のリンベル※が運営する公式メディアです。 ※2022年12月期 ブランドのイメージ調査(調査機関:日本マーケティングリサーチ機構)詳しくはこちら

この記事の監修体制について

当メディアの監修はすべてリンベルのスタッフが行っております。

年賀状と共にギフトを贈ることができる新商品「POST&GIFT」年賀はがきの販売
~「送る」を「贈る」にするはがき。~

※クリックすると外部サイトへ遷移します。

TOPへ戻る
お歳暮 お歳暮