今さら聞けない! ソーシャルギフトの意味や中身、贈る時のポイントを押さえておこう

ソーシャルギフトは、わざわざ会って手渡したり、配送したりしなくても、思い立った時にすぐ贈れるギフトです。さらには、住所や電話番号を知らない相手にも、気軽に贈り物ができるギフトです。

イラスト:SNS友達のNさんにお礼をしたいんだけど、本名も住所も知らないのよね…という妻に「それならソーシャルギフトがいいんじゃない?アカウント名あてに贈れるからね」とアドバイスする夫。

ソーシャルギフトってどんなもの?

ソーシャルギフトの「ソーシャル」は、SNSの「Social」

ソーシャルギフトをそのまま訳すと「社会的な贈り物」となってイメージがわきにくいですが、実はこの「ソーシャル」とは、SNS(Social Networking Service)の「Social」のこと。住所や実名を知らなくてもSNSのアカウント宛にギフトを贈れるサービスです。

お互いの実名や住所を知らなくてもギフトを届けられる

ソーシャルギフトのシステムは、次の2つに大きく分かれます。

  • 受取主のアカウントに電子チケットや電子バーコードなどを贈る
  • 受取主のアカウントにギフトの通知が届き、相手がショップに住所を知らせることで実物が届く

いずれも、贈り主・受取主の実名や住所といった個人情報をお互いに知らせる必要がなく、手軽に安心してギフトを届けることができます。

飲食のチケットや実物のアイテムなど、贈り物もさまざま

電子チケットの場合はコーヒー店やファストフード店などで使える数百円のギフトから、レストランでの食事やホテル宿泊などといった体験型ギフトも見られます。

雑貨やグルメ品などの実物を届けてもらうソーシャルギフトも、百貨店やブランドの参入が相次ぎ、従来のギフトに迫る多彩なラインナップがそろってきています。

ソーシャルギフトの活用法と注意点

手軽なサプライズギフトにも

顔を合わせる機会がなく、住所も知らないお相手でも、ソーシャルギフトを利用すればサプライズギフトは実現できます。

例えば、「誕生日を迎えました」の投稿を見てからギフトを贈っても、早いもので当日中に届けられます。応援しているクリエイターやSNS上で仲良くなった方などに、お祝いや感謝の気持ちで贈り物をするのもいいですね。

「使用期限」「使いこなせるか」には注意を

個人情報を扱うこともなく、贈り主・受取主の双方にとって便利なソーシャルギフトですが注意点もあります。

電子チケット類の使用期限は十分にあるか、受取主がシステムを使いこなせるか、利用できる店舗が近くにあるかといったことには配慮が必要です。

せっかくのギフトが期限切れになってしまったり、受け取り方がわからなかったりすると、受取主の負担にもなるため慎重に選びましょう。

新感覚のソーシャルギフト「ギフトリスト」とは?

ギフト選びは、相手の好みを把握していても一つに絞るのが難しいことがあります。しかし、贈り物を選ぶ楽しさも大切にしたいと感じる方も多いでしょう。リンベルでは、そのような方々のために「GIFT LIST」というサービスを提供しています。

 

「GIFT LIST」は、送り手が複数の商品を選んでオリジナルリストを作成し、SNSやメールで贈り先様にURLを送信できるサービスです。受け取った方はそのリストの中から自由に好きなギフトを選ぶことができ、こだわりを持つ方にも最適です。

運営企業について

当メディアはカタログギフト品質No.1のリンベル※が運営する公式メディアです。 ※2022年12月期 ブランドのイメージ調査(調査機関:日本マーケティングリサーチ機構)詳しくはこちら

この記事の監修体制について

当メディアの監修はすべてリンベルのスタッフが行っております。

TOPへ戻る

人気ギフトはこちらをクリック!

かんたんギフト検索

検索
すべてのカタログを見る