結婚内祝いは誰に贈る?

「結婚内祝い」とは聞いたことがあるけれど、誰に贈ればいいのか、「引出物」とは違うものなのか、今ひとつわからないこともあるでしょう。 この記事では、結婚内祝いをどなたへお贈りすればよいか、そのために知っておきたいことをまとめました。

結婚内祝いは誰に贈る?のイメージイラスト

はじめに

結婚内祝いは「いただいたお祝いへのお返し」とよく言われますが、同じように結婚式・披露宴で用意される「引き出物」とは贈るべき相手が違います。まずはそれぞれの意味を踏まえておきましょう。

一般的な「結婚内祝いを贈る相手」とは

お祝いをもらった方へ「慶び事のおすそわけ」

結婚内祝いは本来「身内のお祝い事の喜びを分かち合う」贈り物です。ただ現在一般的には「お祝いをいただいた方へのお返し」とされており、「お祝いをいただいた中で、披露宴へ出席しない方」へ贈ることがほとんどです。まだお祝いをいただいていない方へ贈る結婚内祝いもマナー違反ではありませんが、「お祝いの催促」と受け取られてしまうこともありますから、気をつけましょう。

披露宴へ出席した方には「引出物」でOK

引き出物は本来「披露宴の料理の一部をお土産に持ち帰っていただく」ものでした。このように、披露宴へ出席した方には「お料理を楽しんだり、引き出物を受け取る」ことが「喜びを分かち合う」ことであり「お祝いのお返し」にもあたります。ですから、披露宴へ出席した方にはあらためて結婚内祝いを用意しなくてもいいのです。

連名のお祝いにも1人1人に「プチ内祝い」を

職場や友人などから連名でお祝いをいただいたら、「いただいた金額(品物の値段)を人数分で割った程度」の結婚内祝いを1人1人に用意しましょう。お菓子や使う人を選ばない雑貨など、かさばらず配りやすいものが、贈る方ももらう方も便利です。

迷ったら周りに相談してみよう

親戚への結婚内祝いなら「親」にまず相談

結婚式やお祝いのスタイルも多様化していますから、「この人には結婚内祝いを贈るべきか?」と、迷うケースもあることでしょう。それでなくても、親戚関係のことは勝手に判断するのではなく、自分の親や結婚相手の親にまず相談するのが賢明です。自分たちも知らなかった親戚同士の人間関係や、当地の慣習などがわかるかもしれません。

友人や同僚なら「既婚の友人や先輩」を参考に

友人や同僚などへ贈る結婚内祝いについては、親でも事情がわかりませんし、別の友人や同僚も皆祝ってくれる側だったりして、相談しにくいもの。そんな場合は「友人が結婚した時はどうしていたか」「会社の先輩が結婚した時はどうしていたか」を思い出して参考にするといいでしょう。

運営企業について

当メディアはカタログギフト品質No.1のリンベル※が運営する公式メディアです。 ※2022年12月期 ブランドのイメージ調査(調査機関:日本マーケティングリサーチ機構)詳しくはこちら

この記事の監修体制について

当メディアの監修はすべてリンベルのスタッフが行っております。

TOPへ戻る
リンベルカタログギフト リンベルカタログギフト