内祝いを選ぶと言っても、内祝いをもらった経験の少ないカップルの場合などは、どんなものがいいのか見当もつかないことでしょう。 この記事では、お相手に喜んでいただける内祝いの選び方についてまとめました。
はじめに
現在では「お祝いのお返し」という意味合いも大きい「内祝い」ですが、もともとは「身内のお祝い事の喜びを分かち合う」という意味もあります。
ぜひ、一緒に喜んでもらえるような心のこもった内祝いを用意したいものですね。
素敵な内祝いを選ぼう
「お相手のためを思う」ことも重要
お相手は自分たちのためにお祝いしてくださったのですから、自分たちがお相手のために内祝いの用意をすることも大切な「感謝の気持ちの表現」になります。同じ予算でも、お相手の年齢や好みに合わせた品をいくつか選んだり、お相手が欲しいものを選べるカタログギフトを利用するなど、心を込めて用意しましょう。
いまや選択肢はかなり豊富に
以前と比べて、引き出物や内祝いのギフトとして取り扱われる商品のジャンルが広がり、魅力的な品々が揃うようになりました。また、オーダー品などの技術も進歩して、自分たちらしく記念に残る贈り物も用意しやすくなっています。
もらう人のことを考えて
日用品など無難なものが好ましいことも
結婚となれば一生のことですから、内祝いも自分たちならではの記念に残るものを…と考えるかもしれません。ただ、もらう方の立場に立ってみると、食器やタオルなどの日用品、ちょっといい食材や飲み物といったものの方が案外気が利いた印象になったりするものです。あまり凝り過ぎないよう、息抜きも兼ねて周りの意見を聞いてみるのもいいかもしれません。
商品券よりカタログギフトを
お相手が自由に使える商品券は素敵な贈り物ではありますが、はっきり金額のわかるものですし、目上の方に差し上げるのは失礼にあたるという見方もあります。とはいえ「喜ばれる内祝い」にするには、「お相手の本当に欲しいものを贈る」という考えは尊重したいところです。そこで、お相手に金額が分からず、お好きなものを選んでいただけるカタログギフトであれば、お互いに気持ちよく贈り、贈られることができます。また後日、お相手から「どんなものを選んだか」うかがう機会があれば、お相手の好みを知り、今後のおつきあいに生かすきっかけにもなることでしょう。
お相手に感謝する気持ちが一番
内祝いはこちらからの贈り物……とは言え、それ以前にお相手にお祝いをいただいているのです。なにより、感謝する気持ちを大切にしましょう。心からお相手のことを考えられれば、自然と喜ばれる内祝いになることでしょう。