今や60代、70代の方も昔より若々しく、はつらつと活躍されていますが、そうした現代でも88歳の米寿となると、お元気な方も希少ですし、まさに“長寿のお祝い”といった趣です。さっそく、米寿のお祝いについて、またおすすめのプレゼントについて見ていきましょう。
米寿のお祝いとは?
数えで88歳を迎えた方をお祝いする
米寿祝いとは、数え年で88歳を迎えた方の長寿をお祝いする習慣です。“米”の字画を分解すると「八十八」となるのがその由来と言われています。
金色、黄色のちゃんちゃんこ、扇子、座布団を用意して
60歳の還暦祝いは赤いちゃんちゃんこで知られていますが、米寿祝いの色は“金色・黄色”。還暦祝いと同じように、金色・黄色のちゃんちゃんこや扇子、座布団を用意して祝うのが昔ながらの習わしとなっています。
米の字にちなんだお米のギフトも定番
その昔、米寿祝いでは祝ってくれる方にもかまどで米を炊くのに使う火吹き竹を贈っていたのだとか。現在でも、米の字にちなんで米寿祝いにお米のギフトを贈るという方は多いようです。
形式にとらわれず記念に残るお祝いを
最近は“88”や“金色・黄色”にちなんだお祝いも
昔ながらの習わしを踏まえるならば金色・黄色のちゃんちゃんこなのでしょうが、最近は米寿祝いのおめでたい数字や色をいただいた、バラエティ豊かなギフトが登場しています。“88”をモチーフにした衣類といった記念品、黄色の花束やアレンジフラワー、黄色いちゃんちゃんこを着たぬいぐるみや黄色いフォトフレームなどの記念品・・・大切なのは長寿を祝う気持ちですから、ご本人が喜んでくれるプレゼントは何か、今一度思い返してみましょう。
家族みんなでお祝いする席を設けるのが一番!
88歳ともなれば、日常生活で使うものはひととおり持っていて、特に欲しいものがなかったり、家族水入らずで過ごす時間や楽しい思い出が一番大切・・・という方も多いものです。できることなら、家族みんなで米寿祝いの宴席を設け、ご本人を囲んでにぎやかに語ったり、記念撮影をしたりするのがなによりの贈り物になるでしょう。また、少人数でも気の置けない人との食事は楽しいもの。お店を選んで食事のプレゼントができる体験型のカタログギフトを贈って、一緒にお店を選ぶのもおすすめです。