引越しのあいさつのマナーとは?どんな手土産が喜ばれる?

引越しのあいさつに持参する手土産といえばやはり昔ながらの引越し蕎麦でしょうか?確かに、“細く長くお世話になります”という意味も込められた粋な習慣ですが、最近の生活事情を考えると、はじめてのお宅にいきなりすぐ食べなければならない品を持参するのは考えもの。ではどんな手土産が喜ばれるのか、ご紹介していきましょう。

玄関口でのあいさつ風景。「子供が小さいのでお騒がせするかも……」と恐縮する新住民に「それはお互いさまよ」と寛容に迎える旧住民。

タオル、洗剤、ごみ袋・・・だれでも使う消耗品が吉

だれでも使える品なら初対面のお相手でも安心

引越しのごあいさつ先は、はじめてお目にかかる方、つまり好みが分からないお相手です。食品や嗜好(しこう)品などは口にあわないかもしれませんし、そもそもお相手が不在がちだと、あいさつの機会を逃している間に品物が古くなったり、傷んでしまったりする可能性もあります。こうしたことから、最近の手土産の定番はタオル、洗剤、その地域指定のごみ袋といった、どなたでも必ず使う生活雑貨の消耗品が主流になっています。食品にするなら、日持ちがしてあまり好みの分かれないお菓子といったものを選ぶようにしましょう。

引越しのあいさつ、手土産の贈り方は?

手土産の相場は500円~1,000円程度

これまでお付きあいのなかった方なのに、はじめからあまり立派過ぎる手土産を用意してしまうと、お相手もお返しに気を遣わざるを得なくなります。そうしたことから、手土産の相場は、遠慮なく受け取れる500円~1,000円程度といわれています。

熨斗(のし)は“紅白蝶(ちょう)結び”、表書きは“御挨拶”“粗品”が定番

手土産自体がそれほど高価な品ではありませんから、箱や包装にこだわる必要はありません。しかし、ごあいさつの印として熨斗紙はつけておくのがおすすめです。最も一般的な紅白蝶結びの熨斗で、表書きは“御挨拶”または“粗品”としましょう。名前は苗字のみ入れるようにします。

運営企業について

当メディアはカタログギフト品質No.1のリンベル※が運営する公式メディアです。 ※2022年12月期 ブランドのイメージ調査(調査機関:日本マーケティングリサーチ機構)詳しくはこちら

この記事の監修体制について

当メディアの監修はすべてリンベルのスタッフが行っております。

TOPへ戻る

人気ギフトはこちらをクリック!

かんたんギフト検索

検索
すべてのカタログを見る