快気祝いとの違いは?退院祝いの金額相場や贈るタイミング等マナーについて解説

「お見舞い」は分かるけれど、「退院祝い」「快気祝い」「全快祝い」の違いや、誰から誰へ、どんな意味で贈られるものかははっきり知らない……ということも案外多いものです。今回は、「退院祝い」「快気祝い」「全快祝い」の意味の違いについて解説し、「退院祝い」を渡すときの適切なタイミングやマナー、相場などについても詳しく紹介していきます。

また、「退院祝い」には向いているギフトとそうでないギフトがあります。この記事で紹介する「退院祝い」に最適なギフトを選ぶことで、退院を祝う気持ちをしっかりと相手に伝えることが大切だといえるでしょう。入院期間を終えたことを共に喜ぶための「退院祝い」、ここではその基本を見ていきましょう。

快気祝いと退院祝いの違いイラスト

「退院祝い」と「快気祝い」の違いとは

「退院祝い」とは

「退院祝い」は「入院していた方“へ”贈る」ギフトです。「退院祝い」は、病気やケガで入院していた方が退院した際に「知人など周囲の方から入院していた方ご本人へ回復を祝ってお贈りする」ギフトです。

「快気祝い」とは

快気祝いとは、お見舞いをいただいた際の御礼・お返しのことを指します。“快気”や“全快”などの言葉は、入院・療養していた人が良くなったことを知らせるために使うものとされます。

つまり快気祝い・快気内祝いは「入院していたご本人が、お見舞いにいらした方やお世話になった方へ感謝の意を込めてお贈りする」ギフトということになります。

快気祝いを贈る時期や相場などを知りたい方は、こちらを参考にしてください。

退院祝いで喜ばれるギフト

退院祝いで喜ばれるギフトは、グルメや石鹸・洗剤、タオルなどです。お花なども喜んでもらえますが、ネガティブな言葉を連想させる花は選ばないようにしましょう。

下記でタブーなお花の種類を解説していますので、参考にしてください。

グルメ

入院期間の食事は基本的に病院食となっておりストレスを感じる方が多く見られます。お好みのグルメを贈ることで喜んでもらえるでしょう。たとえば、以下の商品がおすすめです。

石鹸・洗剤

石鹸や洗剤は、病気・怪我を洗い流すといった意味があります。日常的に使用するアイテムでもあるため、退院祝いの定番となっています。以下の商品がおすすめです。

タオル

タオルは病気・怪我を拭い去るという意味があることから退院祝いでよく選ばれています。おすすめのタオルは以下の3つです。

「退院祝い」のマナー

続いて、退院祝いの金額相場や贈る時期などを説明します。

「退院祝い」の金額相場

贈る相手 金額相場
知人 3,000〜5,000円
会社の同僚や友人 3,000〜5,000円
会社の上司や恩師 5,000〜1万円
親族・親戚 5,000〜1万円

退院祝いの金額相場は、贈り先さまによって異なります。知人や会社の同僚、友人などの場合は3,000〜5,000円が相場となっています。会社の上司や恩師、親族・親戚などの場合、5,000〜1万円が相場です。

「退院祝い」を贈る時期

「退院祝い」は退院後1週間〜1ヶ月程度までが目安です。

退院後時間が経ってからの「退院祝い」は少々間が悪いもの。おおむね退院後1週間~1ヶ月程度までに贈るとよいでしょう。それ以降で、すっかりお元気になられているようなら「快復祝い」、自宅療養を続けていらっしゃるなら「お見舞い」としてお贈りするとよいでしょう。

「退院祝い」が遅れた場合は?

入院中のお見舞いが遅れ、ご本人が退院を迎えた場合などに、お見舞いに代えて贈ることもあります。相場は「お見舞い」と同じ3,000~5,000円程度ですが、現金で贈ることも珍しくない「お見舞い」とは違い、品物を贈ることが多いようです。

「退院祝い」のタブー

「二度と繰り返したくないお祝い」であることを忘れずにいましょう。

「退院」はめでたいけれど「入院」(病気・ケガ)は災いです。

「退院祝い」には、結婚祝いと同様に結び切りの熨斗(のし)を使います。お祝い=めでたいのは確かですが、それ以前に病気やケガといった災いがあったから入院し、退院を迎えることになったのです。

結婚と同じで「めでたいけれど二度と繰り返したくない」お祝いであることは心に留めておきましょう。

退院祝いののしについて詳しく知りたい方は、下記の記事をご覧ください。

「退院祝い」で贈ってはダメなもの

退院祝いでは、パジャマやシーツなどの寝具類や鉢植えの花などは贈らないようにしましょう。

寝具類は、寝込むことをイメージするため退院祝いの品物には適していません。鉢植えの花は根づく=寝付くことを連想させるため、贈らないようにしましょう。

退院祝いのタブーについて詳しく知りたい方は、下記の記事をご覧ください。

運営企業について

当メディアはカタログギフト品質No.1のリンベル※が運営する公式メディアです。 ※2022年12月期 ブランドのイメージ調査(調査機関:日本マーケティングリサーチ機構)詳しくはこちら

この記事の監修体制について

当メディアの監修はすべてリンベルのスタッフが行っております。

TOPへ戻る

人気ギフトはこちらをクリック!

かんたんギフト検索

検索
すべてのカタログを見る