要チェック! ブライダルの引出物に関する常識・非常識

ゲストのために心を込めて用意した引出物が、自分の知識不足で残念な贈り物になってしまっては大変! ゲストのためにも、引出物のマナーをぜひ押さえておきましょう。

違う中身が入っている、同じ紙袋に入った引出物袋3つを見ながら「中身が違っても、外からは分からないように気づいかいを」とコメントするギフトコンシェルジュさんイラスト

押さえておきたい「引出物の常識」

「贈り分け」は気づかれぬようさりげなく

ゲストによって違う引出物をお贈りしたい場合は、「引出物の内容が違う」ことがその場でわからないよう、持ち帰り用の紙袋などは同じ物を使い、あらかじめ各自の席へ置いてもらうようにしましょう。贈り分けられているだろうと内心わかってはいても、その場で気付いてしまうのは気まずいものです。

偶数よりも奇数の方が縁起がいい

引出物は品物選びも肝心ですが、引き菓子や縁起物も合わせて全部でいくつになるかという“数”も気にしておきたいところです。割り切れてしまう偶数よりも、3つ、5つなど奇数になるのがよいとされています。

やってからでは遅い!「引出物の非常識」

「刃物」「重箱」「緑茶」は縁起が悪い

お二人や家族とのご縁が「切れる」ことを連想させる「刃物」や、結婚・離婚を「重ねる」ことを連想させる「重箱」、そして、本来は慶弔どちらにも使える品ですが弔事の定番となっている「緑茶」は、引出物では縁起の悪い品として避けられる傾向にあります。以前は「割れる」ことを連想させる「陶器」もよくないと言われましたが、最近は気にする方も少ないようで、引出物の定番となっています。

商品券などの金券、肌着、上司に「踏んで使うもの」は失礼

軽くて持ち帰りやすい引出物は喜ばれますが、贈った金額があからさまになる「商品券」は失礼にあたります。お好きなものを選んでいただきたいなら、「カタログギフト」をお贈りしましょう。また、肌着類をお贈りするのは「肌着にも困るほど(お相手の)生活が苦しい」という意味になってしまいます。無用な誤解を受けたくなければ、避けた方がよいでしょう。

職場の上司に、履き物や踏み台などを贈るのは「あなたを踏み台にして上へ行きます」という大変失礼な意味になってしまいます。引出物に限らず避けるべきです。

運営企業について

当メディアはカタログギフト品質No.1のリンベル※が運営する公式メディアです。 ※2022年12月期 ブランドのイメージ調査(調査機関:日本マーケティングリサーチ機構)詳しくはこちら

この記事の監修体制について

当メディアの監修はすべてリンベルのスタッフが行っております。

TOPへ戻る

人気ギフトはこちらをクリック!

かんたんギフト検索

検索
すべてのカタログを見る