贈る前に調べよう!快気祝い熨斗(のし)や水引のマナー

病気やケガで弱っている時にお世話になった方には、快復したことをきちんとご報告し、心からのお礼をしたいところです。のしの選び方ひとつにも気持ちが表れるものですから、しっかり押さえておきましょう。

快気祝い熨斗(のし)のイラスト

「快気祝い」と「快気内祝い」

「快気祝い」と「快気内祝い」は「ご本人からお世話になった方へのお礼」のことを指します。

どちらも「病気・ケガをしたご本人から、お見舞いをいただいた方やお世話になった方へのお礼・お返し」という意味でつかわれています。

そもそも「のし」とは?

「のし」とは、ご祝儀袋やのし紙の右上に書いてある、縦長六角形の飾りのことを指します。

「のし紙」は、「掛け紙」に「のし」と「水引」を印刷したものになりますが、のし紙そのものを「のし」と呼ぶケースも多くみられます。

 

快気祝いだから「お祝いの熨斗(のし)」だけではダメ

実は「お祝いの熨斗(のし)」にも種類がある

快気祝い=お祝いですから、店頭などでもつい「お祝い用ののしをかけてください」と気軽に頼んでしまいそうですが、ここが注意したいところ。実は、お祝い用ののしにも種類があり、「どんなお祝いか」によって使いわけなければならないのです。

快気祝いはほどけにくい「結び切り」の水引で

一般的なお祝いののしには、蝶結びの水引がついています。ほどけやすく、何度でも結び直せることから、合格祝いや新築祝いなど「何度あってもうれしい」お祝いに用いられます。一方、病気(ケガ)からの回復を祝う快気祝いや、一生の誓いを立てる結婚のお祝いなどは「二度と繰り返さない」ことがよいもの。このことから、快気祝いののしには蝶結びではなくほどけにくい「結び切り」の水引がついたものを使います。

「快気祝い」「お見舞いのお礼」の熨斗(のし)表書き

表書きは「快気祝い」「病気(ケガ)をした方の姓(名)」

病気(ケガ)がすっかり完治している場合、表書きには「快気祝い(快気内祝い)」とし、下側には「病気(ケガ)をした方の姓(名まで入れることもあります)」を書きましょう。

全快していなければ「御見舞御礼」「退院内祝」も

「まだ退院していないがお礼をしたい」「自宅療養を続けるけれどもひとまず退院したのでご報告したい」といったこともあるかもしれません。

この場合「快気祝い」とはちょっと違う意味合いになりますので、「御見舞御礼」や「退院内祝」といった表書きを使うとよいでしょう。ちなみに、治療の甲斐なく亡くなられた……というケースでも、表書きは「御見舞御礼」で構いません。

快気祝いのギフト選びのマナー

快気祝いは「病気やケガ」がなくなったことを祝うものです。そのため、お菓子や洗剤、タオルなど、「消えてなくなる品」や「消耗品」とされているものを贈るのがマナーとされています。

 

ただし、ギフトの定番である商品券やギフトカードは、場合によっては目上の方にお贈りするのが失礼にあたります。その場合はカタログギフトを選ぶのが無難です。

コンシェルジュさん

快気祝い(快気内祝い)の人気ランキング

過去30日間における快気祝い(快気内祝い)関連商品のリンベル公式オンラインストアにおける実績になります。

1

マゼラン&アイリスコース+e-Gift

5,445円(税抜4,950円)

2

美味百撰 紅花(べにばな)

5,500円(税抜5,000円)

3

〈北海道からの福音〉北海道七つ星ギフト ピリカコース

4,400円(税抜4,000円)

4

47CLUBリンベル 森(もり)コース

3,850円(税抜3,500円)

5

〈北海道からの福音〉北海道七つ星ギフト カムイコース

5,500円(税抜5,000円)

商品券やギフトカードよりもカタログギフトが無難な理由

商品券やギフトカードなどの金券類は、基本的に「お金を贈ってもよい場合に、お金に代えて贈る」もので、特に目上の方へお贈りするのは失礼にあたるという見方をされています。
そのため、贈り先様に好きなものを選んでいただきたい場合は、金券類よりもカタログギフトを選ぶのが無難です。

また、カタログギフトの中でも商品券が掲載された物もあるため、そちらを贈ることで贈り先さまがご自由に選ぶことが可能となります。

運営企業について

当メディアはカタログギフト品質No.1のリンベル※が運営する公式メディアです。 ※2022年12月期 ブランドのイメージ調査(調査機関:日本マーケティングリサーチ機構)詳しくはこちら

この記事の監修体制について

当メディアの監修はすべてリンベルのスタッフが行っております。

TOPへ戻る

人気ギフトはこちらをクリック!

かんたんギフト検索

検索
すべてのカタログを見る