入学祝いのお返し(入学内祝い)の正しいマナーやタブーは?人気おしゃれギフト・ランキングも紹介!

お子さまの大切な門出を祝ってくださった方へのお返しにあたる「入学祝いのお返し」。今後も贈り先さまとのお付き合いを円滑にすすめていくためにも、ご両親としても心を尽くしたいところです。

また、「入学祝いのお返し」に関する風習も地域によって異なります。そのため、地域特有の風習・マナーを押さえた上で、最適な品物を選びたいところです。

さっそく入学祝いのお返しについてみていきましょう。

入学内祝いに同封の孫直筆のお礼状、写真をみる祖父


入学祝いのお返し(入学内祝い)とは?

入学祝いのお返しとは「いただいた入学祝いに対して贈るお返しのことです。もともと内祝い自体が「自分の幸せをご近所の方にお裾分けする」ものとして考えられていましたが、時代の流れとともに現在の考え方に変わっていきました。

入学祝いはお子さまへ向けたお祝いですので、入学祝いのお返しはお子さまから贈り先さまへ贈るお返しです。

素そのため「子どもはお返しをしなくてよい」と捉え、入学祝いのお返しは不要と考えることもあるようです。

入学祝いのお返し(入学内祝い)のおさえておきたい2つのマナー

入学祝いのお返しを贈る際、または事前のタイミングで、お礼状を忘れずに送りましょう。いただいたお祝いへの感謝を伝えるためです。スピーディだからといって、メールで送るのはマナー違反。必ず書面で送りましょう。
入学祝いのお返しはフォーマルな贈答品です。贈り先さまへの感謝の気持ちと礼儀を示すために、必ずのしを掛けます。

ここからはマナーについてカテゴリごとに詳しく解説していきます!

入学祝いのお返し(入学内祝い)のマナー①:贈る時期

入学祝いは「入学式前までに贈るもの」とされていますので、早めにいただくことがあるかもしれません。

ただ「入学祝いのお返し」は、一般的に入学式の後にお贈りします。あまり日を空けないよう入学式から1ヶ月以内を目安に、お子さまが直接お礼を伝えられるよう一緒に訪問します。遠方の方であったり訪問がかなわない場合は、お子さま直筆のお礼状や、入学式の写真を同封して配送するようにしましょう。

とくに配送の場合は、入学式から1ヶ月以内に品物が届くよう、配送にかかる日数も確認しておくとよいでしょう。

また、お祝いをいただいたら、できるだけ早く受け取ったことを報告しましょう。とくに入学祝いを早めにいただいた場合は、内祝いを贈るまで時間がかかってしまうため、品物より先に感謝の気持ちを伝えておきましょう。電話が難しい場合は、お礼状を出しておくとよいでしょう。

入学祝いのお返しを贈る時期についてはこちらの記事もご参照ください。

入学祝いを早めにいただくと、つい「すぐに内祝いを贈らなきゃ」と焦ってしまう方もいるかもしれませんが、内祝いは入学式が終わってから贈るもの。お礼のみ、お祝いを受け取ったらすぐに伝えるようにしましょう。

入学祝いのお返し(入学内祝い)のマナー②:のし

入学祝いのお返しは何度あってもよいお祝いごとです。何度も結び直せる「蝶結び」で、慶事に用いられる「紅白」の水引を選びます。のし上には「入学内祝」もしくは「内祝」、のし下にはお子さまの名前を書きましょう。包装は、控えめな「内のし」で。

せっかくお渡しするなら、ひと味違ったラッピングという選択肢も。リンベルでは、伝統的な水引をモダンなデザインに仕上げた、オリジナルデザインのアート水引というサービスをご用意しています。

 

のしは、地域ならではの風習があり、地域によって形は様々です。一例として、北海道では「短冊のし」で内祝いを贈るのが一般的となっています。ほかにも、和歌山や三重県の一部、大阪南部などの地域ではのし紙の表書きを黒ではなく、朱色で書くケースがあります。京都などでは出産内祝いのときに、のし紙に赤ちゃんの名前や写真を記入したベビーカードをつけることが一般的です。

コンシェルジュさん

北海道エリア向け 短冊のし付き商品について

のしのアイコン

北海道ではお祝いのお返しをする場合、通常ののしを掛け、更に短冊のしを挟むのが一般的です。入学・進学内祝い専用の短冊のしに対応した商品をご用意いたしました。
短冊のし付きの商品一覧はこちら

入学祝いのお返し(入学内祝い)のタブー6選

入学祝いのお返しを贈るときに気をつけたいのが、さまざまなタブーについて。贈り先さまに不愉快な思いをさせないために、しっかりと把握しておきましょう。

内祝いを贈るのが遅くなる

内祝いは、いただいたお祝いに感謝の気持ちを込めて贈るもの。贈るのが早すぎるのもよくないですが、あまりに遅くなってしまうとお祝いが軽んじられたととらえられてしまい、贈り先さまに対して失礼になってしまいます。

入学祝いのお返しは、入学式から1ヶ月程度を目安に贈ります。また、内祝いとは別に、お祝いをいただいたらできるだけ早くお礼の電話をかけたり、お礼状を送るようにしましょう。

いただいた金額よりも高額な内祝いを贈る

あまりに高額な入学祝いのお返しは、贈り先さまに気を遣わせてしまうことになりますので避けましょう。入学祝いのお返しの相場は、いただいたお祝いの1/3〜半額程度です。さらに贈り先さまとの関係性によって金額が前後しますので、適切な金額を選ぶようにしましょう。

とくに、ご両親からはランドセルや机などの高額なお祝いをいただくことがあるので、適切な金額の内祝いをするようにしましょう。

そんなときは無理に相場におさめようとせず、お孫さんの写真やメッセージカード、動画メッセージなどを添えることで、金額の部分をカバーしましょう。

他の方に頼んで贈る

ご両親や親戚の知り合いなど、面識がなかったり、直接の知り合いではない方からお祝いをいただいた場合でも、必ずご自身が入学祝いのお返しを贈るようにします。知り合いの方に頼むのはマナー違反。きちんとご自身で手配して配送するか、持参するようにしましょう。

のしや包装を省略して贈る

日本の贈答品は「(紙で)包む」「(のしを)かける」「(水引で)結ぶ」という3つの過程で体裁を整えた品物を贈ることを重んじています。これらを省略するということは、贈り物に対する礼を失しているということになりかねませんので注意しましょう。

入学祝いのお返しののしは紅白蝶結びの水引、表書きを「入学内祝い」か「内祝い」、名入れをお子さまの名前にして書き入れます。控えめなお祝いですので「内のし」で包みましょう。

いただいたお祝いと同じ種類のものを贈る

いただいた入学祝いと同じ種類のものを贈ることは、贈り先さまに「贈ったものが気に入らなかったのか」「気に入らなかったことを遠回しにアピールしているのか」というような不愉快な気持ちを抱かせてしまうため、避けましょう。

お日柄を選ばずに贈る

結婚式や結納ほどではなくても、入学はお祝いごとのひとつですので、やはり多少のお日柄は気にしたいところ。「仏滅」や「赤口」の日はなるべく避け、「大安」や「友引」の午前中に内祝いが届くように手配しましょう。もちろん、持参する場合も同様です。

これらタブーに関することはもちろん、入学祝いのお返しのマナー全般についてはこちらの記事で詳しくご紹介しています。

入学内祝いならではのマナーがたくさんありますが、お子さまの成長をお祝いしてくださる方に感謝の気持ちを伝えるためにも、しっかりと準備をしておきたいですね。

コンシェルジュさん

「入学内祝い」は地域によって慣習が異なる

「入学祝い」には「学用品などで物入りなこの時期に、お子さまが安心して勉学に励めるよう援助する」という意味合いが込められています。このことから「お子さまへのお祝いなのでお返し(入学内祝い)はいらない」とし、お子さまからのお礼状やあいさつのみで済ませる地域も多いようです。

一方で、「内祝い」は本来お返しではなく「お祝いごとの喜びを分かち合うための贈り物」です。このことから、祝ってくださった方へ「お返しを兼ねて入学内祝いを用意するのが一般的」だという地域もあります。

とはいえ、住んでいる地域の慣習によってマナーが異なる場合もあります。いただいたお祝いへお返しを贈り、感謝の気持ちを表したいという気持ちも大切ですが、それをしっかり伝えるためには地元の習わしに従うことも重要です。

あらかじめ、地域独自の慣習があるかどうかなどを確認しておけば安心ですね。ご家族や先輩ママなどにお住まいの地域の慣習について聞いてみるとよいでしょう。

北海道では「短冊のし」で内祝いを贈る

短冊のしとは、長方形ののしであり、北海道でよく使われています。短冊のしは、のしがかけられない場合や、のしを目立たせずに掛けたいときなどに用いられます。様々なシーンで使えるのしですが、略式であるため目上の方に対して用いるのは好ましくないとされているので注意しましょう。

ただし、通常ののしと短冊のしをセットにして贈れば、失礼にはあたりません。

北海道ではお祝いのお返しをする場合、通常ののしを掛け、更に短冊のしを挟むのが一般的です。入学・進学内祝い専用の短冊のしに対応した商品をご用意いたしました。

コンシェルジュさん

北海道エリア向け 短冊のし付きカタログギフトランキング

のしのアイコン

北海道ではお祝いのお返しをする場合、通常ののしを掛け、更に短冊のしを挟むのが一般的です。入学・進学内祝い専用の短冊のしに対応した商品をご用意いたしました。
短冊のし付きの商品一覧はこちら

1

リンベル カタログギフト
【短冊のし付き 入園・入学内祝い専用】
ウェインコース

3,080円(税抜価格2,800円)

2

リンベル カタログギフト
【短冊のし付き 入園・入学内祝い専用】
カシオペア&フォナックスコース+e-Gift

9,845円(税抜価格8,950円)

3

リンベル カタログギフト
【短冊のし付き 入園・入学内祝い専用】
ビーハイブコース+e-Gift

3,630円(税抜価格3,300円)

4

カタログギフト
【短冊のし付き 入園・入学内祝い専用】
リンベル ザ・プレミアム ベージュ

6,600円(税抜価格6,000円)

5

カタログギフト
【短冊のし付き 入園・入学内祝い専用】
リンベル ザ・プレミアム パウダーピンク

12,100円(税抜価格11,000円)

入学祝いのお返し(入学内祝い)におすすめの人気ギフト

人気があるのはお菓子やコーヒーなどの食品、タオルや洗剤といった普段使いができる消耗品。結婚内祝いや出産内祝いのように、贈る側のこだわりを生かしたものや、お名前・写真を入れるギフトなどはあまりみられないようです。
内祝いの相場についてお悩みの方は、こちらの記事をご参照ください。具体的な相場感や金額、贈る上でのさまざまなマナーについて詳しくご紹介しています。

とくに何をプレゼントしたらよいか迷ってしまう方には、カタログギフトがおすすめです!

入学祝いのお返し(入学内祝い)には、贈り先さまとの関係に応じた心遣いを

たとえば、お祖父さま・お祖母さまには「お子さまの晴れ姿」がなによりのプレゼントです。

お子さまのお祖父さま・お祖母さまにとって、かわいい孫の成長を実感できる「入学式」は大切な一大イベントです。

その気持ちを反映し、高額の入学祝いをいただくことも少なくありませんが、普通のお返しのような内祝いを贈ってしまうと、なんだか味気なく感じさせてしまうのではないかと心配になってしまいます。

そこでおすすめなのが、お子さまに関するものを添えること。入学式の写真はもちろん、「いただいたお祝いでこれを買いました」とわかる写真、お子さま直筆のお礼状など、ともに成長を喜び合えるアイテムを添えることが、お祖父さま・お祖母さまにとってのなによりのプレゼントになるはずです。

お礼状の文例についてはこちらの記事をご参照ください。お礼状の基本的な構成やそれぞれの内容について詳しくご紹介しています。

とくに、写真などはご家族同士ならではの贈り物。お孫さんの成長を喜べるアイテムとしておすすめです。

コンシェルジュさん

お相手との関係に応じた心遣いを

入学祝いのお返し(入学内祝い)に送ると失礼にあたるもの

せっかく感謝の気持ちを込めて選んだ入学祝いのお返しが、マナー違反になってしまってはいけません。入学はおめでたい行事ですので、縁起のよいものを選ぶのもマナーのひとつです。縁起の悪い品物はタブーとされていますので、注意しましょう。

ハンカチ

ハンカチを漢字で書くと「手巾」となり、「手切れ」を連想させることから「縁切り」の意味にとられてしまうため、内祝いの贈り物にはタブーとされています。

また、「涙を拭うもの」というイメージから、別れや悲しみを連想させてしまったり、とくに白いハンカチは亡くなった人の顔にかける白布を連想させてしまうので、避けたほうがよいでしょう。

「櫛」「シクラメン」

櫛は「苦・死」、シクラメンは「死・苦・ラメン」という音を連想させてしまうため、縁起物には不向きであるとされています。

日本茶

日本茶は香典返しに使われることが多く、入学祝いのお返しには不向きとされています。

ですが、コーヒーが苦手という方への内祝いとして、少し高級な日本茶を贈るという選択肢も大切にしたいもの。この場合は一概にN Gとせず、贈り先さまとの関係性を考えて選ぶとよいでしょう。

入学祝いのお返し(入学内祝い)のギフトの相場は「1/3~半返し」

遠い親戚や知人などに入学祝いのお返しを贈る場合は、いただいたお祝いの1/3~半分程度の予算で用意するのが一般的です。

両親から高額の入学祝いをいただいた場合は?

最も近い身内であるご両親にとって、お孫さんの入学祝いには格別な思いがこもっていることでしょう。その思いの深さから、高額な入学祝いをいただくこともあるでしょう。
この場合、「1/3〜半返し」という相場にのっとった内祝いを贈っては、かえってお祝いの気持ちを無駄にしてしまうことになります。

感謝の気持ちをしっかり伝えるなら、普段は味わえないハイクオリティなお食事や、プランから選べる旅行などといった体験型ギフトがおすすめです。

 

【いただいた金額別】入学祝いのお返し(入学内祝い)のおすすめの人気ギフト

前述の通り、入学祝いのお返しにはいただいたお祝いの1/3~半分程度の予算で用意するのが一般的です。

いただいた金額:5,000円

もっと見る

いただいた金額:10,000円

もっと見る

いただいた金額:30,000円

もっと見る

いただいた金額:50,000円

もっと見る

入学祝いのお返し(入学内祝い)の人気おすすめランキング

入学内祝い(入学祝いのお返し)の人気ランキング

過去30日間における入学内祝い(入学祝いのお返し)関連商品のリンベル公式オンラインストアにおける実績になります。

1

美味百撰 菜花(なばな)

3,300円(税抜3,000円)

2

ビーハイブコース カード/封筒タイプ

3,520円(税抜3,200円)

3

ウェインコース

3,080円(税抜2,800円)

4

選べる体験ギフト 食を愉しむひととき

11,880円(税抜10,800円)

5

美味百撰 紅花(べにばな)

5,500円(税抜5,000円)

入学祝いのお返し(入学内祝い)に関するよくある質問

Q入学祝いのお返し(入学内祝い)とは?

A「いただいた入学祝いに対して贈るお返し」のことです。お子さまへ向けたお祝いですので、入学祝いのお返しはお子さまから贈り先さまへ贈ると良いでしょう。

Q入学祝いのお返し(入学内祝い)はいつ贈る?

A一般的に入学式の後にお贈りします。入学式から1ヶ月以内を目安に、お子さまが直接お礼を伝えられるよう一緒に訪問できると良いでしょう。訪問が難しい場合は、お子さま直筆のお礼状や、入学式の写真を同封して配送することをおすすめします。

Q入学祝いのお返し(入学内祝い)のマナーは?

A入学内祝いを贈る時、もしくは事前のタイミングで、お礼状を送りましょう。スピーディとはいえ、メールで送るのはマナー違反となりますので、必ず書面で送りましょう。

Q入学祝いのお返し(入学内祝い)におすすめのギフトは?

A「カタログギフト」がおすすめです。どの年代の方にも喜ばれやすく、贈り先さまの好みが分からない場合でも、失敗しにくいという特徴があります。

運営企業について

当メディアはカタログギフト品質No.1のリンベル※が運営する公式メディアです。 ※2022年12月期 ブランドのイメージ調査(調査機関:日本マーケティングリサーチ機構)詳しくはこちら

この記事の監修体制について

当メディアの監修はすべてリンベルのスタッフが行っております。

TOPへ戻る
入学内祝い 入学内祝い