
雨の日が多く、また、日差しが強くなる6月は、天気や気圧の変化で体調を崩しやすい時期です。そんな6月生まれの誕生日プレゼントには、梅雨を乗り越えるための便利アイテムやリラックスアイテムはいかがでしょうか。誕生石や誕生花にちなんだアイテムなどがおすすめです。
今回は6月生まれの方への誕生日プレゼント選びのポイントや、6月の誕生石と誕生花について解説します。ぜひ参考にしてみてください。
6月の誕生石は真珠(パール)やムーンストーン、アレキサンドライトなど
6月の誕生石は「真珠(パール)」と「ムーンストーン」「アレキサンドライト」です。それぞれの魅力と石言葉をご紹介します。
真珠(パール)の石言葉
上品な光沢を持つ真珠(パール)は、持ち主を邪気から守る厄除けの石とされ、特に女性が身につけると運気をアップしてくれると考えられてきました。
真珠といえば光沢のある白やクリーム色ですが、銀白のものや、ピンクや青がかったかわいらしいもの、ブラック・パールなど、さまざまなニュアンスカラーを持ちます。
真珠(パール)の石言葉は、「純粋無垢」「健康」「長寿」「円満」「富」などです。
ムーンストーンの石言葉
不思議な淡い光を放ち、その名のとおり月をイメージさせるムーンストーン。月のパワーが宿る石として愛され、恋愛成就のお守りとして、また、恋人へのプレゼントとして用いられた歴史があります。
ムーンストーンの石言葉は、「健康」「幸運」「恋の予感」などです。
アレキサンドライトの石言葉
アレキサンドライトは2021年に6月の誕生石となりました。採掘量も少なく希少であることから、ダイヤモンドと並び「宝石の王様」と称えられています。
「変色効果」を持った不思議な石で、日光の下では深い青緑、白熱灯の下では赤ワインのような色に変化します。「昼のエメラルド」「夜のルビー」という2面性のある魅力的な石です。
アレキサンドライトの石言葉は、「秘めた想い」「情熱」「高貴」「出発」「安らぎ」などです。
6月の誕生花はユリ・アジサイ
ユリの花言葉
真っ直ぐな茎の先端に、特徴的な花を咲かせるユリは、ブライダルやオープニングセレモニーなどの華やかな場でも人気の花です。ユリと言えば白い大輪の花のイメージですが、比較的小さな花を咲かせるものもあり、色も白やピンク、オレンジ、あるいはグラデーションや斑点を持つなどさまざまです。
上品さと豪華さを兼ね備えているため、親しい方へはもちろん、目上の方への誕生日プレゼントにも適しています。
ユリの花言葉は「純粋」「無垢」「洗練された美」「威厳」「自尊心」などです。
アジサイの花言葉
庭先の植木のイメージがあるアジサイは、花持ちがよいので切り花としても用いられます。また、小さい花がボリュームたっぷりに集まって咲くため、ドライフラワーにしても見栄えのする花です。
アジサイは涼しげな青や紫のほか、かわいらしい赤やピンクがあり、最近では白や緑のアジサイも人気です。
アジサイの花言葉は「移り気」「辛抱強さ」「浮気」「無常」など、花色が変化を表すような言葉が多いようです。しかし、色別では贈り物に適した花言葉があり、例えば青や紫は「知的」「神秘的」「辛抱強い愛」、赤やピンクは「元気な女性」「強い愛情」、白は「寛容」、緑は「ひたむきな愛」「辛抱強い愛情」などです。
6月生まれの人におすすめのプレゼントは?
①日差しも防ぐ折りたたみ傘
6月は梅雨にあたるため、雨の日が多くなる一方で、晴れた日の日差しはかなり夏らしくなります。天気が不安定なタイミングですから、晴雨兼用の折りたたみ傘はいかがでしょうか。カバンにひとつ入っていると、雨でも晴れでも活躍します。
UVカット加工されたタイプは紫外線を防ぎ、また遮熱機能を兼ね備えるタイプは日光の暑さを遮る効果があります。通勤・通学する方へ折りたたみ傘をお贈りする場合は、A4サイズのバッグに入るサイズを選ぶとよいでしょう。
②梅雨を乗り切るリラックスグッズ
梅雨の時期は気圧の変動も大きく、そのため体調を崩す方も多いようです。自律神経が整うようなリラックスアイテムや、ストレス解消グッズもいいアイデアです。
プレゼントにおすすめなのは、普段遣いよりも少し高級な入浴剤やボディークリームのセットや、アロマディフューザー、アイマスク、マッサージ器など。香りのあるアイテムは、リラックス効果が高いとされる、ラベンダーやフランキンセンス、オレンジスイート、サンダルウッド、ヒノキ、カモミールなどから選んでみてください。
③アクセサリーやファッション小物
6月の誕生石である「パール」「ムーンストーン」「アレキサンドライト」のアクセサリー類も、誕生日プレゼントにぴったりです。
アクセサリーをつけない方へは、初夏や夏に活躍しそうな日傘、UVカットストール、扇子なども喜んでいただけそうです。
④初夏らしいグルメやドリンク
食べるものをお贈りする際にも、季節感を大事にしたいものです。6月に旬を迎えるのは、例えばフルーツだとブルーベリー、白桃、さくらんぼ、いちじく、ビワ、メロンなど。この中からとっておきのスイーツを選んでみるのはいかがでしょうか。生のフルーツをお贈りする場合は、量や食べやすさなどをお相手に合わせるのがポイントです。
また、水分を多く摂る時期ですから、スペシャルティコーヒーや紅茶などのドリンク系もおすすめできます。淹れる時間も楽しめるコーヒー豆や茶葉のセット、すぐに飲みたい方にはリキッドコーヒーやティーバックタイプと、こちらもお相手の好みに合わせて選んでみてください。
6月生まれの星座は「ふたご座」と「かに座」
6月生まれの星座は、ふたご座(5月21日〜6月21日)か、かに座(6月22日〜7月22日)か、のどちらかです。星座が語るキャラクターをプレゼントの判断材料にしてみるのも一案となるでしょう。
ふたご座の方には「好奇心を刺激するアイテム」がおすすめ
ふたご座の方は、頭の回転が早く、時間があれば趣味や学びにと新しい刺激を求める傾向があるといわれます。チャレンジ精神も旺盛なので、最近の会話の中から夢中になっていることを探って、プレゼントにつなげると喜んでいただけるでしょう。
そんなふたご座の方には、知性を感じる書籍や万年筆がおすすめなほか、「こんなものがあるんだ!」と新しさを感じるプレゼント、例えば話題になっている便利アイテムや、新店舗の名物スイーツ、最新家電なども選択肢に入ってきます。
かに座の方には「思い出を振り返れるアイテム」を贈るのがおすすめ
かに座は面倒見がよく努力家で、そのためにストレスを抱えやすいタイプの方が多く、感情が豊かで、物そのものよりも、選んだ方の思いや、物に込められたストーリー性を大切にするといわれています。
そんなかに座の方には、お相手の趣味や好みに合わせて選んだとわかる品や、思い出を見返せる写真立てやフォトブック(アルバム)はいかがでしょうか。あるいは、職人のこだわりを感じる仕事の丁寧なアイテムや、ストレスを和らげてくれるリラックスアイテムも喜んでいただけそうです。
6月に生まれた赤ちゃんへの出産祝いにおすすめのプレゼント
①ベビー服は吸汗性に優れた、肌触りのよいものを
6月の初夏に生まれた赤ちゃんには、吸汗に優れ、クーラー冷えも防いでくれるようなベビー服がおすすめ。ジャストサイズは50〜60ですが、大きめの80サイズを選ぶと来年も使っていただけます。
素材には肌触りのよい「ガーゼ」や、保温性と通気性に優れた「ワッフル素材」など。夏向けの布地で肌触りのよいものから選んでみてください。
②送風機付きのクールシート
赤ちゃんの暑さ対策にベビーカーやチャイルドシートで使える送風機付きクールシートもおすすめです。体の各部位に均等に風を送ることができるので移動時にも快適に過ごすことができます。メッシュ素材で肌に優しいものや、風量調節ができるものなどさまざまな種類があり、用途や機能にあわせて選ぶことができます。
③沐浴にお出かけに活躍する、フード付きバスタオル
フード付きバスタオルは、忙しいパパママにとっても重宝するアイテムです。生まれたばかりの赤ちゃんの沐浴後や、汗をシャワーで流してあげた時など、おくるみのようにさっと包んで冷えから守ってくれます。
フード付きバスタオルはかわいらしいデザインが多くお出かけ時にも活躍します。ベビーカーではタオルケットのようにかけたり、ひざ掛けになったり、外出先でエアコンが強い時には、フードを被せて首元を冷やさないようにもできます。
④寝冷えや汗冷えから赤ちゃんを守るスリーパー
スリーパーは「着る布団」とも呼ばれ、大きめの布地に肩や足が通せる部分があるものです。パジャマなど服の上から着せることができるので、寝返りをはじめて布団からはみ出てもスリーパーが冷えから守ってくれます。夏に使っていただくなら、パイルやガーゼ素材などの吸汗性・通気性のよいスリーパーがおすすめです。
他の月の誕生石・誕生花やおすすめのプレゼントについては、下記をご覧ください。