![イラスト:左上から時計回りに、モルガナイトとダイヤモンドのプチネックレス、アルストロメリア、花モチーフのしおり(立てかけた本の背表紙の手前に、金属フレームのしおりから花モチーフの飾りがぶら下がっている)、桜の花をかたどったスイーツ、ターコイズブルーの万年筆と瓶に入ったミッドナイトブルーのインク](https://www.ringbell.co.jp/giftconcierge/photo/2025/02/2502a.png)
4月は新学期や新年度を迎えて環境が変化する方も多く、また、気持ちよく温かい日が増える時季です。そんな4月生まれの方への誕生日プレゼントはどんなものが喜ばれるでしょうか?
今回は4月生まれの方へ贈りたい、プレゼント候補やその選び方のポイントをご紹介します。季節や誕生石・花などもあわせて解説しますので、プレゼント選びのヒントにお役立てください。
4月の誕生石はダイヤモンドやモルガナイト
4月の誕生石は「ダイヤモンド」と「モルガナイト」です。それぞれの魅力と石言葉をご紹介します。
ダイヤモンドの石言葉
ダイヤモンドは鉱物の中で最も硬く、永遠を誓う石として結婚指輪や婚約指輪として用いられてきました。一般的には無色透明の輝く石というイメージですが、ピンクやオレンジ、グリーンにブラックといったカラーバリエーションがあります。
ダイヤモンドの石言葉は、「純真無垢」「永遠の愛」「変わらぬ絆」「純潔」「純愛」などです。
モルガナイトの石言葉
モルガナイトは、ロゼのシャンパンのような淡いピンクが特徴的です。ピンク系の中でもアプリコットのようなオレンジピンクなど、バリエーションがあります。発見から100年ほどと、宝石としては歴史が浅く、可愛らしさと美しさを兼ね備えた石として、3月の誕生石に加えられました。
モルガナイトの石言葉は、「愛情」「優美」「清純」「清潔」などです。
4月の誕生花はアルストロメリア
4月の誕生花は、ユリのような花姿をしたアルストロメリア。鮮やかな色と中央の数枚の花びらを飾る斑点(スポット)が、なんともエキゾチックな雰囲気を演出します。切り花にしても花持ちのいいところも誕生日のプレゼントに適しています。
アルストロメリアの花言葉
アルストロメリアの花言葉は、「未来への憧れ」「エキゾチック」「持続」です。さまざまな色があるため、色ごとにも花言葉がついています。
アルストロメリアの色 | 花言葉 |
---|---|
赤 | 幸い |
ピンク | 気配り |
白 | 凛々しさ |
オレンジ | 友情 |
黄 | 持続 |
4月生まれの人におすすめのプレゼントは?
①花モチーフのしおり
春らしい花をモチーフにしたしおりは、読書好きの方はもちろん、進学や新学期を迎える方にもおすすめ。たとえば、真鍮(しんちゅう)を花の形に加工したしおりや、竹などの素材に手書きで和の草花を描いたもの、本物の花を閉じ込めた押し花のしおりなど。探していると価格も雰囲気も幅広いバリエーションがありますよ。
②本革のペンケース
春は進学や就職など、新生活・新年度の始まりです。誕生日に合わせて、新たな気持ちで使っていただけるペンケースはいかがでしょうか。昔からプレゼントとして人気のある硬くて上部な本皮のペンケースや、柔らかい革を使ったロールタイプ、ペン立てのように立てて使えるタイプもあります。
ただし、ペンケースや後述の万年筆には「(目上から目下の者に対して)これを使って頑張れ」という意味があるため、上司や年上、目上の方には長らくタブーとされてきました。年配の方の中には気にされる方もいるので、お相手に合わせて選択肢にしてみてください。
③万年筆
手書きで文字を書く機会は減ったものの、だからこそ文房具は特別感があってプレゼントに適しているともいえます。特に万年筆は他の筆記具と比べて書く時に力がいらず手が疲れにくいとされ、贈り物として長く用いられてきました。
万年筆のインク補填には、手間の少ないカートリッジ式や、昔ながらのインク瓶からインクを吸い上げる吸引式があります。すぐに使えるよう、贈る万年筆に合わせたタイプのインクも一緒に贈ると親切です。お相手が好みそうな方式・インクを選んでみてくださいね。
④桜をイメージさせるスイーツ
4月になると、桜をイメージした和洋菓子がたくさん登場します。桜スイーツは春ならではのプレゼントですから、ぜひとも候補に加えたいところです。老舗の人気菓子の桜バージョンや、お取り寄せ桜スイーツなどさまざまにありますが、お贈りする際には賞味期限や保存方法も事前にチェックしておきましょう。
4月生まれの星座は「おひつじ座」と「おうし座」
4月生まれの星座は、おひつじ座(3月21日〜4月19日)か、おうし座(4月20日〜5月20日)のどちらかです。星座が語るキャラクターをプレゼントの判断材料にしてみるのも一案となるでしょう。
おひつじ座の方には「実用的なアイテム」がおすすめ
おひつじ座の方は好き嫌いがはっきりしていて負けず嫌いのリーダータイプの方が多いという傾向があるといわれています。好みがわかっているのなら、ヘアーアクセサリーや財布などの実用的なアイテムもプレゼントにはおすすめです。
また、スポーツが好きな方が多く、そうでなくとも普段からアクティブなので、疲労やストレスがつきものです。バスグッズや美容家電など、リラックスにつながるアイテムも選択肢となるでしょう。
おうし座の方には「旅行やイベントのチケット」を贈るのがおすすめ
おうし座の方は落ち着いていて温厚、しかし自分の信念ははっきりと持っている傾向があるといわれています。心地よさを好むため、プレゼントは「部屋の居心地がよくなるような家具や装飾雑貨」「いい香りのアイテム」「味のよさはもちろん、目も楽しませてくれる食べ物」などをテーマに探してみるのがおすすめです。
また、おうし座の方は、好きな人と過ごす時間をとても大切にする方が多いようですので、恋人や夫婦の関係であれば、旅行や映画など一緒の時間を過ごすプレゼントも喜んでいただけるでしょう。
4月に生まれた赤ちゃんへの出産祝いにおすすめのプレゼント
①ベビー服・ブランケット
4月生まれの赤ちゃんには、春夏で使っていただける薄手ガーゼを重ねたおくるみやスリーパーがおすすめ。肌触りのよいオーガニック素材から探してみてください。
また、肌寒い日のお出かけや、冷房の効いた場所で活躍するブランケットもおすすめ。赤ちゃんのブランケットは汚れやすいので、洗替えとして複数枚あると助かるアイテムです。
②おむつケーキ
おむつケーキとは、おむつを束ねてケーキのように仕立て、まわりをおもちゃなどで装飾したもの。赤ちゃんには必須の消耗品であること、また、見た目が華やかで可愛らしいことから、出産祝いの定番のひとつとなっています。
選ぶ際には、「先方のお家で邪魔にならないサイズか」「布オムツ派ではないか」「お贈りする時季とおむつのサイズは合っているか」「おむつのメーカーにこだわりはあるか」などもおさえておくとよいでしょう。
③ベビー食器
生まれたての赤ちゃんにとって離乳食はまだ先ですが、パパ・ママは今必要なものをそろえるだけでも大変なもの。使うのが楽しみになるベビー食器も選択肢となるでしょう。
赤ちゃん用の食器は「割れにくくて丈夫」を前提に、シリコン製や木製、プラスチックなどから探せます。食洗機や電子レンジ対応なら、忙しいパパママの負担を減らせておすすめです。かわいらしいデザインはたくさんありますが、そうした使いやすさも踏まえて探してみてください。
他の月の誕生石・誕生花やおすすめのプレゼントについては、下記をご覧ください。